新入生へ 名古屋遠征
みなさんはじめまして二年の武井です。
今回は名古屋遠征について書こうと思います。
この遠征はその名の通り名古屋に行き関西の方の大学を中心に試合しにいきます。
時期的には前のブログに書いてあるウインターの前に行われます。

試合の形式は、サマーやウインターの5vs5と違いフルフィールド10vs10の形です。
ここで始めてフルフィールドを経験し二年をむかえリーグ戦へとむかっていきます。

この遠征は学年だけでいく最初で最後の遠征になっていて自分達の学年はこの遠征を気にさらに仲をふかめることができました!
今年の二年生は、名古屋で同期の家に泊まり信頼を深めたみたいです。

この農大ラクロス部のブログをみてくださっているみなさん少しでも興味をもったらグラウンドなどで様々なイベントを行っているのでぜひ見に来てください。
新しい生活大学といったらラクロス!
一緒にプレイできる日を楽しみにしています。
今回は名古屋遠征について書こうと思います。
この遠征はその名の通り名古屋に行き関西の方の大学を中心に試合しにいきます。
時期的には前のブログに書いてあるウインターの前に行われます。

試合の形式は、サマーやウインターの5vs5と違いフルフィールド10vs10の形です。
ここで始めてフルフィールドを経験し二年をむかえリーグ戦へとむかっていきます。

この遠征は学年だけでいく最初で最後の遠征になっていて自分達の学年はこの遠征を気にさらに仲をふかめることができました!
今年の二年生は、名古屋で同期の家に泊まり信頼を深めたみたいです。

この農大ラクロス部のブログをみてくださっているみなさん少しでも興味をもったらグラウンドなどで様々なイベントを行っているのでぜひ見に来てください。
新しい生活大学といったらラクロス!
一緒にプレイできる日を楽しみにしています。
新入生へ! あすなろ
今回はあすなるについて書きたいと思います!2年の遠藤です。
あすなろというのは、先程も書かれているように1年生で行うサマー•ウインターと続き新2年生が学年で単独で参加できる最後の大会となります。
このあすなろという大会は学年単独でできる大会ということで学年だけで記念にチームTシャツなど作ったりもできます!

この大会では、1年間練習してきたことでどれだけ成長してきたかもわかる大会になります。
去年はサマー•ウインターとも悔しい結果で終わってしまっているので今年の新2年には頑張ってもらいたいですね!

この農大ラクロス部のブログをみてくださっている新入生のみなさん!
グランドでラクロスの体験会や、食事会など様々なイベントをご用意しているのでぜひ見にきてください!
大学生活が充実すること間違いなしだと思います。
一緒にラクロスするのを楽しみに待ってます!

新入生へ サマーとウインター
みなさんこんにちは!1年の五十嵐です
今回のブログはサマーとウインターという大会について書きます。
これらの大会はこれから入部してくれるであろう君たちだけで出場する新1年生のための大会です!
サマーは9月ごろに、ウインターは12月ごろにあります。

僕たちはサマーは決勝トーナメント一回戦敗退、ウインターは予選リーグ敗退という不甲斐ない結果だったので、新一年生達には是非とも頑張ってほしいと思っています‼︎
やっぱり同じ学年だけで戦えるっていうのは楽しいし、いい結果を残したいって思えるからこういう大会もあるんだよということを知って欲しくてブログを書かせていただきました(^o^)

サマーとウインターで活躍したらユースの練習会にも呼ばれたりもするかも⁈
まあラクロスやってみないとわかんないからグラウンドで体験会とかやってるからみんな来てね!

待ってるよ(^∇^)
今回のブログはサマーとウインターという大会について書きます。
これらの大会はこれから入部してくれるであろう君たちだけで出場する新1年生のための大会です!
サマーは9月ごろに、ウインターは12月ごろにあります。

僕たちはサマーは決勝トーナメント一回戦敗退、ウインターは予選リーグ敗退という不甲斐ない結果だったので、新一年生達には是非とも頑張ってほしいと思っています‼︎
やっぱり同じ学年だけで戦えるっていうのは楽しいし、いい結果を残したいって思えるからこういう大会もあるんだよということを知って欲しくてブログを書かせていただきました(^o^)

サマーとウインターで活躍したらユースの練習会にも呼ばれたりもするかも⁈
まあラクロスやってみないとわかんないからグラウンドで体験会とかやってるからみんな来てね!

待ってるよ(^∇^)