東京農業大学女子ラクロス部 -655ページ目

~ゆりの場合~

こんばんは :)

管理4年でMGのゆりです


私の農大Lifeについて書きます☆


<朝>

ヨガ:高校から趣味で始めてスッキリ過ごせます^^

お弁当づくり:夕ご飯のおかずも有効活用!!

ラクロスの練習:笛吹いたり、ビデオ撮ったりします


<午前中・午後>

授業と研究室:献立立てたり、座学、実習など、最近は研究室での活動も増えてます


<放課後~>

放課後は日によって変わります^^

バイトの日は、小学校の学童保育でバイトしているので、児童と遊んだりお世話してます。

そのほかは、ご飯・お菓子作り、お出かけ、スクラップブッキング、多趣味なのでいろいろです(‐^▽^‐)



私は、ラクロスで、学科で、バイト先、旅行先などでいろんな人と出会うことが出来ました

積極的に行動して、旅行にいったり、本を読んだり、出かけたり、時間があるうちにいろんな事にチャレンジすることをオススメします☆全力でやったことは、必ず自分の為に役立ちます^^



一緒に充実した農大Lifeをつくってみませんか?

〜しおりの場合〜

こんにちは!
一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!クマクマ
主将のしおりです( ^ ^ )

私の生活を占めるものランキング!です。

1位 ラクロス部ヒツジ
練習、トレーニング、ミーティング、部活のみんなとたわむれる、試合や練習のビデオを見る、他大学の主将が集まる主将会、、、などなど、私はラクロスに関わる時間がダントツで長いです。
脳内もほぼラクロス。ラクロスなしの生活なんか考えられないくらい毎日楽しいです( *`ω´)

ほんとに大切な仲間達と過ごせる毎日が幸せですうり坊ドキドキ
オフの日も常に会いたいです。笑


2位 研究室ペンギン
一見勉強は何もしてないように思われがちな私ですが、三年生の終わりから研究室に所属しています(^。^)

私は醸造科学科の、発酵生産科学研究室に所属していますパンダ
主に、お酒を取り扱う研究室です。私は清酒や焼酎に関わる研究をしたいなと思ってここに入りました!合格

また、私の研究室の先生や先輩方、同期のみんなは、部活動をとても応援してくださいます( ^ ^ )/■
先生方は、両立できるようにサポートしてくださるのでとても心強いですペンギン


3位 アルバイト馬
私は、某スポーツアパレルショップ(?)で販売のアルバイトをしています!クマ

社員の方もアルバイト仲間もラクロスをとても応援してくださっていますカメドキドキ試合の応援に行きたいと言ってくれて、試合はまだかといつも催促されます。笑

みんなで真剣な話をしたり、バイト仲間の試合を見に行ったり、、、ここでもとても大切な仲間ができました( ^ ^ )



改めて、私は農大に入ってから素敵な仲間にたくさん出会えたなと感じます合格
そして、物事に真剣に取り組んでいれば、必ず周りの人は応援してくれます!ほんとに素敵なことですハロウィン

皆さんも素敵な仲間を作って、キラキラ大学生活を送ってください( ^ ^ )/■

~かほの場合~

化学科4年かほです(^ω^)

私の大学生活について教えちゃいます


私の大学生活は3つで構成されていますo(^-^)o



①ラクロス部
私の第1の居場所。
授業中も頭の中はほぼラクロスです。(寝てるとき除く)
隣の席を見るとみずほが一生懸命勉強している!と思ったら、ラクロスノートを書いている!騙された
みんなラクロス大好きすぎです(^ω^)


②体連
私の第2の居場所。
体連とは…農大の各部活の人が集って体育祭とか、スポーツ大会の運営をやってます。委員会みたいな感じです。
私にとってラクロスと同じくらい大事な仲間がいる場所です。
いろんな部活の人とお友達になれちゃいます。


③化学科
私の第3の居場所。
仲良し7人組で、一人暮らしの子の家でガールズトークしたりしてます。テスト前は過去問が飛び交います。
3年から研究室に配属されて、4年から卒論に向けて本格的に実験が始まります!




以上3つが私の大学生活を構成してるものです(^^)


とにかく充実していて毎日が楽しいです!


大学の中に居場所がいっぱいあるって本当に幸せです。


新入生の皆さんも、素敵な居場所を見つけてください(o^o^o)