東京農業大学女子ラクロス部 -641ページ目

5年ぶり!!!

こんにちは!!

初めて指名されてどきどきしてます(;^_^A

MGゆきです。



はい、このブログを乗っ取ってる...

管理してる2年MGゆきです(`∀´){実は指名されるの初めてです。


この土日は2日共、他大に行ってきました!

ちょっと振り返ってみます。




土曜日:東女さんと合同練


試合ではなく合同練なので、普段のメニューと1年生試合を行いました。7on7のビデオを撮っていたのですが、校舎の4階から撮らせてもらったため普段と光景が全く違いました。巨大なボードゲームです!選手がコマに見えました。笑 ビデオだとあまり伝わらないと思うのですが、とにかくすごかった&暑かった!


7on7を撮ったノリで1年生試合も撮ることになりました。試合でれいなのゴーリー姿を観るのは初めてだった気がします。この日は1年生パワーが炸裂して見事勝利!!!!!上からでもみずほさんの「めいが1番かわいいよーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!」という声援がばっちり聞こえてました。さすがメンター愛。みずほさん、私にも愛を下さい。(注:私もずほ班です。)


そんな1年生試合の得点者を見てみましょう。


ちひろ

あすか

さや

めみ

ゆっこ




ん?もう一度見ましょうか。


ちひろ

あすか

さや

めみ

ゆっこ





ゆっこ?


★東京農業大学ラクロス部女子★
(写真右)



・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






キミ、2ネンセイダヨネ(゜△゜)?

試合後、ゆっこに「どうしたんだ?」と聞くと「だってあいてたから...」と言われました。

確かに上からビデオ撮りつつ観ていたら綺麗に花道が出来上がってました。「君が行かずに誰が行く!!」そう言いたくなるくらい...相手のDFも勢いに圧倒されたのか引いてましたからね。2年生で決めても笑って済まされるところが、さすがゆっこだなーと改めて感じました。もし、私みたいなキャラの子がやったら体育館裏に呼び出しくらいますね(古っ!)

帰宅後、溜まりに溜まったタオル(ついにバスタオル&フェイスタオルが消えました←)を洗濯し、色々メーリスを回し、ゴロゴロしていたら気付けばAM1:30でした。約7時間寝てました。変な体勢で寝ていたので肩こりはんぱなかったです。そして、メーリスの量がすごかったです。熟睡で目も冴えていたので、そのまま色々作業して練習に向かいました。






日曜日:VS獨協@獨協グラウンド(松原団地)


この日を待ってました!!親が転勤族で誕生~2歳&小5~中3まで草加に住んでいたので、草加はもはや第2の故郷です。獨協大学にも漢検や、埼玉県民にはおなじみの北辰テスト(高校受験の模試です)を受けに来てました。草加にはちょくちょく来ていたのですが、松原団地には中学卒業以来なので約5年ぶりです。電車乗りながら「あの耳鼻科通ってた」「あそこは昔、映画館だった」なんて色々言ってました。久々の松原団地はampmがファミマになり、ロッテリアが無くなってました。時代は変わるんですね(´ι_`)しみじみ


校舎が新しいようなー...グラウンド、人芝だったっけなー...

そんなことを思いながらグラウンドに入りました。とても綺麗で広いので「ここで公式戦とかサマー出来るやん!」と、わーわー言ってました。とにかく素敵なグラウンドでした。


グラウンドだけではなく、アリーナも素敵でした!!!広いし綺麗だしお洒落な多目的ルームのようなスペースもあるし、歓声が上がってました。私が1番驚いたのは、アリーナ内におさいふケータイやSuicaで買える自販機があったことです。駅の自販機とはまた違うタイプでびっくりしました。


そんな感じで久々の草加を堪能してきました。中学時代の友達と会おうとしたのですが、バイトで断られました。振られ続けるのが怖く、2人誘った段階で諦めました。






ということで、土日が終わりました。さっさとレポート終わらせよう計画がどこ行ったのか謎です。2週連続で忘れてしまい、提出までの授業中に書くはめになってます。別の科目では出すの諦めました。先生、ごめんなさい。



この土日で感じたと思いますが、暑さが厳しくなっています。夏バテ&熱中症防止のために、朝ごはんと水分・塩分補給お願いします!!!こちらでも、さらなる対策について話し合っていきます。今日頂いたクエン酸タブレット(?)良さそうですね^^



先日、男ラクOBのSさんと話したのですが女ラクのブログも見て下さってるそうです!!!OGだけでなくOBの方も見て下さってるとは!!感激ですね!!!1年生が終わり上級生にもブログ回りますが、更新頑張りましょう(^^)



では、次は我がメンターのメンター長であるみずほさん!!!

お願いします(^ω^)私への愛を書き連ねてもらっても構わないですよ←

チアと私。



最後となりました!
1年 国際バイオビジネス学科
渡辺彩貴子です。
ちなみにこの学科で出席番号が最後なんです。笑
渡辺という名前が学科内に私1人しかいないのには、びっくりしました!




高校は農大三高で、部活はチアリーダー部に入っていました!ポジションはTOPで、上に乗る方をしていました。練習も大変で、ケガもたくさんして、辛いことの方が多かったですが、とても楽しく、仲間にも恵まれ、充実した高校生活を送ることができました。
野球応援で味方のファールボールが当たったのは、複雑な思い出です。笑






大学では、ラクロス部のMGとして、これから4年間頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!



これで1年生全員紹介が終わりました(^^)
ゆきさんお願いします!




ソフテニとボーリングとわたし


国際食料情報学部
国際バイオビジネス学科
碓井百々子です(^^)

わたしは中高6年間ソフトテニスをしてました★
毎日テニスばかりの日々でしたが、仲間と共に頑張った貴重な6年間でした*
今ではびっくりされますが、引退まではずっとベリーショートでした(*^^*)

話は変わりますが、この間先輩方とボーリングをしました!
でも私はまさかのスコア64と68…(゜∇゜)
同じメンターのあかねさんとみのりさんにとても迷惑かけました(>_<)

ちなみにさっちゃんは109でした!
女子力で負け、おまけにボーリングでも負けるとはどういうことでしょう(;`皿´)笑

さらにボーリング前にしおりさん、みちこさん、まきさんとホッケーみたいなのをしましたが、それでもまったく活躍できずに終わりました(笑)

運動神経のなさを感じた1日でしたがすっごく楽しかったですw

1年生のラストは
さっちゃん\(^^)/
お願いします!