入れ替え戦
遅くなってすみません。
新4年れいです(^^)
新体制になって1週間が経とうとしてますね!私は実習で半分くらいしか練習に参加出来なくてなんだか変な感じです。
新体制は自分の思いを再確認して、気持ちを切り替えて再出発しやすい機会ですよね。
前シーズンまでの自分を変える大きなチャンスです。
一人でものすごい変化をすることは難しいと思いますが、一人一人が少しずつ変わればチームとしてすごい変化になれます。
チーム一人一人が成長して、今から2部に近づいて行きましょう!
話しは変わりますが、入れ替え戦を皆さんは今年見ましたか?
入れ替え戦は本当に面白いです。
ブロック戦の試合ももちろん真剣に気持ちを込めて戦っていますが、入れ替え戦は尋常じゃないくらいの気持ちが込められている試合です。
両チームとも絶対に負けられないという状態の中、結果は必ず出ます。
そしてその結果は天国と地獄ほどの違いになっていると思います。
私達は自分達の大学としては入れ替え戦に行けませんでしたが、戦ったチームが他の部と比べてどういう位置にいるのかやどこまで通用するのかを見たり、レベルの高いプレーを見て刺激されたりと入れ替え戦を見るだけでも勉強になることはたくさんあります。
Finalとかクラブチームの試合ももちろん面白いし見てほしいですが、感情移入しやすい入れ替え戦も見ることをおすすめします!!
来年立つ入れ替え戦の舞台を先に見ておくといいと思いますよ(^-^)/
次は管理繋がりでさおり!!
お願いします♪
Android携帯からの投稿
新4年れいです(^^)
新体制になって1週間が経とうとしてますね!私は実習で半分くらいしか練習に参加出来なくてなんだか変な感じです。
新体制は自分の思いを再確認して、気持ちを切り替えて再出発しやすい機会ですよね。
前シーズンまでの自分を変える大きなチャンスです。
一人でものすごい変化をすることは難しいと思いますが、一人一人が少しずつ変わればチームとしてすごい変化になれます。
チーム一人一人が成長して、今から2部に近づいて行きましょう!
話しは変わりますが、入れ替え戦を皆さんは今年見ましたか?
入れ替え戦は本当に面白いです。
ブロック戦の試合ももちろん真剣に気持ちを込めて戦っていますが、入れ替え戦は尋常じゃないくらいの気持ちが込められている試合です。
両チームとも絶対に負けられないという状態の中、結果は必ず出ます。
そしてその結果は天国と地獄ほどの違いになっていると思います。
私達は自分達の大学としては入れ替え戦に行けませんでしたが、戦ったチームが他の部と比べてどういう位置にいるのかやどこまで通用するのかを見たり、レベルの高いプレーを見て刺激されたりと入れ替え戦を見るだけでも勉強になることはたくさんあります。
Finalとかクラブチームの試合ももちろん面白いし見てほしいですが、感情移入しやすい入れ替え戦も見ることをおすすめします!!
来年立つ入れ替え戦の舞台を先に見ておくといいと思いますよ(^-^)/
次は管理繋がりでさおり!!
お願いします♪
Android携帯からの投稿
気持ちです!
こんばんは*
まきさんからご指名いただきました、めみです(^-^)/
素晴らしいブログの後で何を書こうかなと、1日中ずーーっと考えていましたが…
結局まとまらず今に至ります。
なので今思っていることをそっくりそのまま書こうと思います!
私は今年度、副主将を務めさせていただくことになりました。
1年生です。ラクロス始めて7ヶ月…もう7ヶ月、いやまだ7ヶ月って感じています。
そんな期間でも役職を経験できる場を与え、選んでくださった先輩方や同期に感謝しています。
新体制始まったばかりです。先は長いです。
でもきっと今までの7ヶ月みたいに過ぎていくのかな、と思います。
果たせないことを目標として掲げる人はいません!
今年こそ絶対達成して、さらに上を目指したいです。
自分と仲間を信じて自信を持って戦いたいです。
私はそう思っています、皆さんもそう思いますか?
っと、ちょっと前に出すぎましたね。
伝わりますかね?(笑)
モチベーションが高まるのと同じように、技術面もしっかり上げていきましょう!☆
役職名に恥じないよう、私自身も努力していきます。
次は、今後のブログの流れはめみ次第と話していた、れいさん!
書きにくいまわし方ですみません(゜д゜;)
よろしくお願いします!
まきさんからご指名いただきました、めみです(^-^)/
素晴らしいブログの後で何を書こうかなと、1日中ずーーっと考えていましたが…
結局まとまらず今に至ります。
なので今思っていることをそっくりそのまま書こうと思います!
私は今年度、副主将を務めさせていただくことになりました。
1年生です。ラクロス始めて7ヶ月…もう7ヶ月、いやまだ7ヶ月って感じています。
そんな期間でも役職を経験できる場を与え、選んでくださった先輩方や同期に感謝しています。
新体制始まったばかりです。先は長いです。
でもきっと今までの7ヶ月みたいに過ぎていくのかな、と思います。
果たせないことを目標として掲げる人はいません!
今年こそ絶対達成して、さらに上を目指したいです。
自分と仲間を信じて自信を持って戦いたいです。
私はそう思っています、皆さんもそう思いますか?
っと、ちょっと前に出すぎましたね。
伝わりますかね?(笑)
モチベーションが高まるのと同じように、技術面もしっかり上げていきましょう!☆
役職名に恥じないよう、私自身も努力していきます。
次は、今後のブログの流れはめみ次第と話していた、れいさん!
書きにくいまわし方ですみません(゜д゜;)
よろしくお願いします!
2012☆
更新遅れてしまいすみませんでした。
改めまして、2012年度農大女子ラクロス部の主将を務めさせて頂きます。
石川真希です。
今年一年間よろしくお願いします。
今年も2部昇格を目標に掲げます。
この2部昇格は私が一年生の頃から、それよりずっと前から農大ラクロスが目標としていることです。
しかしまだ達成できたことはありません。
あんなにいっぱい練習して辛いトレーニングもやったのにまだ越えられない2部の壁…
だから今まで以上に頑張らなきゃいけません。
先日、部全体でミーティングを行いました。
そこでこの先どんなに辛いこと、投げ出したいことがあっても二部のためならやりきる覚悟を皆で決めました。
絶対にこのチームで二部に行きます。
二部昇格って掲げるのは今年で絶対最後にしよう!?
2年生は今年二部昇格したら4年生になったとき二部の舞台、1年生に至っては一部で戦えるかも知れないんだよ!
ずっと三部の農大なんてもう嫌だよね?
それに私は後輩たちが2部とか1部とかでプレーしてるところを見たい!
そのためにもまず今年絶対二部にいかなくちゃ行けない。
話は変わり、昨日の夜は4年生の引退式がありました。
久々に1年生~4年生が集まって素敵な時間を過ごすことができました。
先輩方ひとりひとりからのお言葉は4年間やりきったからこその言葉でとても心に響きました。
そしてそれと同時に大好きで尊敬する先輩方のためにも絶対に結果を残したいと思いました。
二部昇格は私たち現役だけの目標じゃありません。
いつも支えてくれるOGの方、安藤先生、その他私たちに関わってくれる方、全てのものです。
ミーティングの時も言ったけど、回りの方がどんなに支えてくれてもフィールドでプレー出来るのは私たちだけ。
だからワンプレーワンプレーもっと責任持たなきゃだし、もっとがむしゃらにやらなきゃです。
そして常に感謝を忘れずに。自分ひとりじゃラクロスできません。
安藤先生、先輩方、コーチの方々、応援してくれてるすべての方々…そして一緒にラクロスする仲間にも!
もっと伝えたいことありますが上手くまとまらないのでまた次回。
では、また明日の朝元気に会いましょう!
つぎは…めみ!
よろしくお願いします(^-^)
改めまして、2012年度農大女子ラクロス部の主将を務めさせて頂きます。
石川真希です。
今年一年間よろしくお願いします。
今年も2部昇格を目標に掲げます。
この2部昇格は私が一年生の頃から、それよりずっと前から農大ラクロスが目標としていることです。
しかしまだ達成できたことはありません。
あんなにいっぱい練習して辛いトレーニングもやったのにまだ越えられない2部の壁…
だから今まで以上に頑張らなきゃいけません。
先日、部全体でミーティングを行いました。
そこでこの先どんなに辛いこと、投げ出したいことがあっても二部のためならやりきる覚悟を皆で決めました。
絶対にこのチームで二部に行きます。
二部昇格って掲げるのは今年で絶対最後にしよう!?
2年生は今年二部昇格したら4年生になったとき二部の舞台、1年生に至っては一部で戦えるかも知れないんだよ!
ずっと三部の農大なんてもう嫌だよね?
それに私は後輩たちが2部とか1部とかでプレーしてるところを見たい!
そのためにもまず今年絶対二部にいかなくちゃ行けない。
話は変わり、昨日の夜は4年生の引退式がありました。
久々に1年生~4年生が集まって素敵な時間を過ごすことができました。
先輩方ひとりひとりからのお言葉は4年間やりきったからこその言葉でとても心に響きました。
そしてそれと同時に大好きで尊敬する先輩方のためにも絶対に結果を残したいと思いました。
二部昇格は私たち現役だけの目標じゃありません。
いつも支えてくれるOGの方、安藤先生、その他私たちに関わってくれる方、全てのものです。
ミーティングの時も言ったけど、回りの方がどんなに支えてくれてもフィールドでプレー出来るのは私たちだけ。
だからワンプレーワンプレーもっと責任持たなきゃだし、もっとがむしゃらにやらなきゃです。
そして常に感謝を忘れずに。自分ひとりじゃラクロスできません。
安藤先生、先輩方、コーチの方々、応援してくれてるすべての方々…そして一緒にラクロスする仲間にも!
もっと伝えたいことありますが上手くまとまらないのでまた次回。
では、また明日の朝元気に会いましょう!
つぎは…めみ!
よろしくお願いします(^-^)