監督から6年生へ | 野田FC Blog

野田FC Blog

大阪府堺市で活動するサッカークラブです。

31 市川杜織

どんな場面でもトオリらしく楽しめていたと思います。

意外性のあるプレーが魅力でした。

ゲーム中にチームへの要求をしっかりする姿にも成長を感じました。

これから先も前向きに取り組める人でいてください。

 

 

32 中嶋勇人

ゲームキャプテンご苦労様。

いつもピッチに響くユウトの声がチームの士気を高め、ピンチから救う場面も幾度となくありました。

ここから先は厳しい競争が待っていますが、

君らしく明るく乗り切り、心も身体もデッカい選手になってください。

 

 

33 宮澤 匠

チームのエースとしてよく頑張りました。

プレーからサッカーが大好きなのがいつも伝わってきました。

相手チームのDFを翻弄するタクミの姿は常に周りを楽しませてくれました。

ここから更に努力を重ね、目標に向かって進んでください。

 

 

34 髙畑遥幹

チームキャプテンご苦労様。

穏やかに自分の意見を伝えるスタイルは、今年のチームに良い影響を沢山与えてくれました。

プレーもいわゆるゴリゴリ系ではなく、ボールタッチを大切にする、野田FCらしい選手でした。

次のカテゴリーでもハルキらしさを大切にしてください。



35 小川谷海聖

時には守備の要、時には舵取り役としてよく頑張りました。

どんなピンチも涼しい顔でプレーする姿が印象的でした。

サッカーがまだまだ上手くなる雰囲気を感じます。

これからの活躍に期待しています。

 

 

36 山口莞太

最後までよく頑張りました。

カンちゃんの笑顔でみんなが盛り上がる。

最後までチームにとって無くてはならない存在でした。

リフティングもよく頑張りました。

次の舞台でもその空気を大切にしてください。

 

 

39 神倉奏人

どのポジションもマルチにこなす器用な選手でした。

ピッチでもベンチでも変わらずモチベーションを保てるのもカナトの強みです。

サイドを駆け上がり、迫力のあるプレーも見せてくれました。

次のステージでも君の個性を発揮して頑張ってください。

 

 

40 上野綾斗

一見おとなしそうに見えるアヤトは実はとてつもないガンバルマンでした。

その芯の強さで、ゲームではどの場面でも安定したパフォーマンスを見せてくれました。

中学でも自分らしく頑張ってください。

 

 

50 尾崎 叶

一番最後にチームにやってきたカナウ。

強い身体と努力で、周りとの差を一気に縮めましたね。

そこからはサッカーへの情熱も高まり、チームの中心選手へと見事な成長を見せてくれました。

次のカテゴリーでのプレーを楽しみにしています。

 

 

55 渡邊司悠

見た目からは想像もできない運動量とガッツでチームに貢献してくれました。

プレーも6年生になってかなり伸びたように思います。

これまでの努力が身になっていく過程を楽しませてもらいました。

これから先も努力を続けるシュウでいてください。