自宅待機7日目 | あみものがたり

あみものがたり

野田あゆ美です。編み物を編むように、沢山の物語を編み上げていきたい。更新は不定期・・・というか本当に気が向いたときにしかしていないので、もう少しがんばりますw

やっと一週間が経ちました。一週間まったく家から出ないなんて初めてかもしれません。

お家大好き人間ですが、いつもならちょっとした買い物には行きますし、仕事もあります。

あとちょっと。頑張ります。

 

なんかね、パンが食べたいです。賞味期限が短いので、支援物資には入ってないしもちろん買いに行けないので。月見バーガーはじまったんだよねぇ。療養期間があけたら、マクドナルドに行きたいです。

あと、シャンプーの残りがわずかで、あと数日ならばもつかなって思いつつちょっと心配です。

そしてまたまた差し入れが届きまして、私の寿命がどんどん延びます。

現在、一番私に不足していると思われるもの、それはビタミン。支援物資の中に野菜ジュースが入っていて、それを飲んだり、ビタミンCはサプリメントを持ってるので飲んでいましたが、ビタミンは圧倒的に不足していると思われます。これで私はまた少し内側から健康になれることでしょう。本当にありがとうございます。

 

あと、紅茶ね、家にある紅茶が残りわずかでしたの。フレーバーティーだと、嗅覚が大丈夫かも一緒に確認できますし、一石二鳥かもしれません。美味しくいただきます。ありがとうございます。

 

外の世界に出れるようになったら、サラダも食べたいです。サラダとパン。

紅茶も買いに行きたいな。以前缶で買った美味しい紅茶がもうなくなりそうで、心細いのです。

ミルクティーにするとき用の安いティーパックも残りわずか。

 

世界が滅んで、外が放射線まみれで外に出れなくなったらこうして家にある物資の残量を気にしつつ生きるのだろうな。

『いやだわ、どうして平和な世の中のときに買いだめしておかなかったのかしら。いつ世界が滅ぶかなんてわからないんだから、ちゃんと備えておかなくっちゃ』

そんな妄想で残りの日数を乗り切っていきたいですね。

家にいるのに疲れたなんて、贅沢なこと言ったら自宅待機前の私は笑うのでしょう。

大義名分をもって引きこもれるなんて最高じゃないか!なんて笑う私にチョップをしたい。

 

健康で平和に働いて、日々にちょっとした楽しみを見つけて生きること。

そんななんでもない幸せが一番尊くて、大切なものだなと実感するのでした。

 

 

 

野田あゆ美