こんにちは。
子育て自分育て研究家★
ノブリの森ちゃん です。

子どもたち(一男一女)は成人し、
子育てが終わりました。

「自己肯定感をはぐくむ子育て」の
講師として、講演会でお話しています。

 

プロフィールはこちら
講演依頼はこちら

 

あるブログが目にとまりました。

 

それは、

手伝いを嫌がる子どもとの

やり取りが書かれてあるものでした。

 

子どもは、子どもなりの理由

(きょうだいで自分ばかり言われる)で

「嫌だ」と言うのですが、

 

親は

「家族なんだから、

手伝って当たり前」

という正論?で

子どもに言い聞かせていました。

 

あなたも、そういう経験

ありますか?

 

わたし、あります。

 

子どもが小学生のころは

しょっちゅう、

手伝うように言っていました。

 

小学生のころって

まだ親の言い方次第で

親の思うとおりに

動いてくれますよね。

 

だから子どもが大きくなるにつれて

あれをやって、これをやって、

(親にとっては小さなお手伝い)

と言うことが増えていきました。

 

手伝いをするのは当たり前だと

思っていたし、

 

なんなら、

それくらいで文句を言うのは

けしからんプンプン

くらいの感覚がありました。

 

でも、親子関係や

自己肯定感について

学んでいくうちに、

考えが変っていきました。

 

今では真逆に近い

考えを持っています。

 

 

 

 

うちの息子も、小学生のころ

手伝いについて

文句を言ったことがあります。

 

けっこう切実に訴えてきました。

 

「なんで僕はお仕事がいっぱいあるの?

お風呂洗ったり、ガレージ閉めたり

新聞取ってきたり。

○○ちゃん(妹)のために電気つけるのも

ぼくでしょ」

 

そのとき、わたしは

手伝いくらいで文句言うな!という

イラつきを抑えて、

 

「あなたは大事な家族の一員だよ。

家族はみんな、お手伝いとか

お仕事があるの。

みんなで協力しあうんだよ……」

 

と言い聞かせていました。

 

 

 

これって言葉は優しくても、

やってることは、

子どもの気持ちの無視

親の価値観の押しつけなんですよね。

 

子どもはたぶん、

手伝うのがイヤというよりも

 

妹や弟には言わないのに

自分ばかり指示される

 

と感じていて

 

さらに、

 

だから自分は

大事にされてない

 

と感じてるのかな、

と、今なら思います。

 

親は、そんなつもり

全然ないんだけどね……

 

 

子どもに「自分ばっかり」的な

こと言われたら、

親はつい保身に走ってしまいます。

 

「あなたはお兄ちゃんだから、

スイッチをつけるくらい、

やってあげてもいいでしょう!」

 

とか

 

「そのお手伝いは、

妹にもときどき

やってもらってるよ!」

 

とか。

 

わたしの場合、

小学生の息子と

同じ土俵に立って反論していました。

 

でも子どもが求めてるのは、

「手伝わなくていい」じゃなくて、

 

「自分が大事にされてないと感じている、

不安な気持ちをわかってもらいたい」

 

なんですよね、きっと。

 

そんな子どもの気持ちに

気づかないまま

ケンカになってしまったら

ますます面倒なことになります。

 

「だったら、

もう手伝いなんかしなくていい!

もう頼まないから、

あなたは何でも勝手に

自分のことだけやってなさい!」

 

こんな捨て台詞を吐こうものなら、

もはや子どもは

手伝いたくても手伝えなくなりますね……

 

 

 

 

願わくば、

子どもが手伝いたいと思えるような

関係を築きたいものです。

 

そのためには、

 

子どもの気持ちをすくい取って

言葉にするコミュニケーションが、

「先に」必要です。

 

家族だからと一方的に

手伝いを要求するのではなく、

 

まずは(というか、常に)

気持ちを通い合わせるコミュニケーションを

心がけてくださいね。

 

……と、

15年前のわたしに

強く、強く言ってやりたい……笑い泣き

 

 

 

 

 

 流れ星予告流れ星

自分磨きの心理学カフェ

次回は10月23日と25日に開催予定です。

参考までに、8月の概要はこちら

 

 

乙女のトキメキ小中学生の子育て中の方へ 
「自己肯定感をはぐくむ子育て」
無料動画プレゼント
乙女のトキメキ

 

30分程度の動画を3日間、お届けします。

 

こんなご感想をいただいています↓↓

 

ハート子どもは中2と小5。
見守るのは辛いことが多いです。

でも自己肯定感があれば
それだけで生きていける!
と本気で思います。
がんばります!

ハート森さんの体験談で、
どういう状況でどう対処されたか、
どう言葉をかけるべきかを
じっくり聞けて、
すごくためになりました

ハート子育てエピソードに
胸が熱くなりました。
自分の毎日に活かせそうです。

 

 

視聴方法は

LINEに登録してください。

登録したらすぐに
1回目の動画が視聴できます。

 ↓↓

 

<友だち登録して無料動画を見る> 

 

 

 

 

乙女のトキメキあなたの学校園・自治体で子育ての講演会・ワークショップを開催しませんか乙女のトキメキ

 

 

子育て真っ最中の保護者の方
☑ 学校の先生方
☑ 地域の方
☑ 子どもの自己肯定感をはぐくむ接し方を
学びたい方に
「自己肯定感をはぐくむ子育て」
を心と思いを込めて、お届けしています。

講演についてのお問い合わせは
PTA講演会・ワークショップのご案内
からお願いします。

 

乙女のトキメキ森かほりへのお問い合わせ乙女のトキメキ

こちらからお願いします。