こんにちは。
子育て自分育て研究家★
ノブリの森ちゃん です。
 

子どもたち(一男一女)は成人し、
子育てが終わりました。
 

「自己肯定感をはぐくむ子育て」の
講師として、講演会でお話しています。

 

プロフィールはこちら
講演依頼はこちら

 

流れ星募集中流れ星


7月13日
子育て・自分育て 勉強
会」

詳細はこちら


あなたは、
子どもにとって、心地いい居場所って
どこだと思いますか?
どんな場所だと思いますか?

家庭や学校が
「心地いい居場所」であってほしいけど、
子どもをとりまくニュースを見ていると、
そうとは言えないですよね汗


先日、ホワイトボード・ミーティング®の
「気軽な勉強会」に参加し、
「子どもにとって心地よい居場所とは」
というテーマで話し合い、
意見を可視化しました。



そこで改めて感じたのは 
「子どもにとって心地よい居場所」って 

素の自分を出せるところ
取り繕わなくていいところ


だということ。




あなたはどうですか?
あなたにとって
居場所ってどんな感じですか? 

わたしは幸い
自宅が居場所になっています 

時々家族の機嫌が悪いと
少し気を使ったりしますが 

基本的に

「いい人間のふり」をしなくても
大丈夫な場所です 

できないことはできないし 
苦手なことは苦手だし 
嫌なことは嫌だし 

でもやんなきゃいけないことは
仕方なくやる笑い泣き 

家の外であれば 
ひと気の少ないカフェコーヒー

がお気に入りです 



一人でのんびりコーヒーを飲みながら 
本を読んだり、

ぼーっとしたりするのが好き ドキドキ

ごくたまに 
家族の帰りが遅くて
晩ごはんの準備をしなくていい日 は 
夜にわざわざ近くのカフェへ 
コーヒーを飲みに

出かけることもあります 

そういう自分の時間を持てる場が
自分の居場所になるなあ 

 

 



子どもにとっては、
たくさんの時間を過ごす家庭や学校が
心地よい居場所であってほしいです

でないと
子どもはとても苦しみますよね あせる

「子どもの心が安心できる場 」

それって物理的な建物ではなくて 

そこにどんな人がいて 
その人とどんな会話ができるか 

とか

あれをしなければならない
これをしなければならないと 
追い立てられる感覚なく過ごせるか 

とか

そういうのが大事なんだと思います 

家庭や学校が、安心安全で
素の自分をさらけ出せる場であれば

子どもはのびのび過ごせるし、
子どもを取り巻く問題のほとんどは
解決すると思うのですが……




ちなみに、
先日の綾部市の講演では
主に 地域の方が対象で、
「子どもがすこやかに育つ大人のかかわり方
ー自己肯定感をはぐくむ子育てを通して-」
がテーマでした。

 



地域の方が、子どもにとって
「心地よい居場所」
となってくださるよう願いながら、
コミュニケーションについてお話しました。

子どもを否定する、批難する、
正論を言い聞かせるのではなく、


まずは子どもの気持ちを
全面的に受け止める
こと

その大切さと実践的なスキルを
お話しました。

綾部市の教育長も
お聴きくださっていて、
終わってから
「ぜひ保護者の方にも聴いていただきたい」
とのご感想をいただきました。



☑ 子育て真っ最中の保護者の方
☑ 学校の先生方
☑ 地域の方
☑ 子どもの自己肯定感をはぐくむ接し方を
学びたい方
に、


「自己肯定感をはぐくむ子育て」
を心と思いを込めて、
お届けしています。

講演についてのお問い合わせは
こちらからお願いします。

 

 

<子育て中の親御さんを応援してます!>

PTA講演会のご案内

 

<森かほりへのお問い合わせ>

お問い合わせ

 

乙女のトキメキ小中学生の子育て中の方へ乙女のトキメキ

 

 

1回約30分の動画を3日間、
お届けします。

 

通勤中や家事中に

「ながら視聴」してみてくださいニコニコ

 

動画は、
LINEで友だち登録してご覧ください下矢印

 

<友だち登録して無料動画を見る>