こんにちは。
子育て自分育て研究家★
ノブリの森ちゃん です。

子どもたち(一男一女)は成人し、
子育てが終わりました。

「自己肯定感をはぐくむ子育て」の
講師として、講演会でお話しています。

 

プロフィールはこちら
講演依頼はこちら

 


今日はプライベートの感動記事。

娘、大学4年生です。


今日、卒業式の袴を選びに、

京都のレンタル合同予約会へ行ってきました。


気に入った袴が見つかって良かった!

 

 

 

 



でも今日ブログに書きたいのは

袴のことじゃなくて、


娘と半日デートして、感じたこと。

毎日、勉強とバイトで忙しくしている娘と、
まとまった時間を作って出かけるなんて、

何年もやってなくて、


二人で電車に乗って出かけるのは、

なんだか新鮮でした。

でね、京都までは

の通学路でもあるので、


電車に乗る位置はどの辺がいいとか、
ごった返す京都駅では

この辺がまだ歩きやすいとか、


なんか「大人」な会話に感動乙女のトキメキ

さらに

「袴レンタルのお礼に、スィーツおごる」

とか言ってくれて、
抹茶スィーツのお店へ。

 



わたしは初めてだけど

娘は知っているチェーン店で、


注文も支払いも

娘主導でやってくれて、
なんか、頼もしい。

わたしのほうが子どもになった気分で、
「娘についていく」感じ。

ちょっと前までは、

娘が迷子にならないように

わたしが気を張って手をつないで

出かけてたのにね……

 

娘が小中高時代、
友だちや部活の悩み、
あれやこれやで

メソメソ泣いてたのにね……

 

と、もうほんと、

じーん

じーん

じーん

と感動してました。

子育てって、

こんなご褒美があるんだなぁおねがい

 


 

 

流れ星募集中流れ星

 

7月13日「学びのシェア会」
詳細はこちら

 

<子育て中の親御さんを応援してます!>

PTA講演会のご案内

 

<森かほりへのお問い合わせ>

お問い合わせ

 

乙女のトキメキ小中学生の子育て中の方へ 無料動画プレゼント中乙女のトキメキ

 

子育て中の方々の、

アルアルなお悩みです↓

 

✔ 子どもが本音を話してくれるには?

✔子どもにどう言えば伝わるの?

✔ ガミガミ言う自分にうんざり

✔ 反抗期を乗り切るにはどうしたら?

✔ 子どもに自信をつけてあげるには?

 

もしあなたが、

このような悩みを持ちながら

何をどうしたらいいのか

わからないのなら、

 

無料動画

子どもとの会話スキル

学んでみませんか。

 

この動画

「自己肯定感をはぐくむ子育て」

には、上記のお悩みを解決する

なるほどなヒントがいっぱいです。

 

保護者の方からは

こんなご感想をいただいています↓↓

 

ハート子どもは中2と小5。
見守るのは辛いことが多いです。

でも自己肯定感があれば
それだけで生きていける!
と本気で思います。
がんばります!

ハート森さんの体験談で、
どういう状況でどう対処されたか、
どう言葉をかけるべきかを
じっくり聞けて、
すごくためになりました

ハート子育てエピソードに
胸が熱くなりました。
自分の毎日に活かせそうです。

 

 

視聴方法は

LINEに登録するだけ!

 

登録したらすぐに
1回目の動画が視聴できます。

 ↓↓

 

<友だち登録して無料動画を見る> 

 

 

 

乙女のトキメキLINE登録特典乙女のトキメキ

 

まじかるクラウン「自己肯定感」をはぐくむ子育ての無料動画をプレゼント(約30分×3回)

まじかるクラウン無料個別相談(1回)

 

 

せひLINE登録して
動画での学びを試してみてください!

 

きっとお子さんの反応が

楽しみになりますよ照れ

 

<友だち登録して無料動画を見る>