好きなトピックを英語で楽しむ | 英語大好き!

英語大好き!

外国人旅行者のホストファミリーをしていた頃の思い出話。楽しく続けられる英語学習情報、オンライン英会話レッスン情報。友人とのSKYPEオンライン勉強会、LingQ大好き、Julie先生大好き、iKnow! も。英語多読も始めます。

さいきんThe Linguistの新しいサイト(システム) LingQ(リンク)というところで そこのリスニングコンテンツを聴きながら、そのスクリプトの英語も目で追ってるんですがなかなか楽しいです。 もともと英語聴くのは大好きなんで アメリカのラジオ番組とか ポッドキャストとかよく聴くのですが あまり細かいところにこだわらずに、スクリプトもないし、全部じゃなくてもそれなりに話しの内容が分かったら、想像できたら楽しいって感じで聞き流していました。


どうも英字新聞よんだり、ペーパーバック読んだりするのは続かないんですが (どうもこの頃視力が衰えてきて・・・トホホ) このLingQで テキストを目で追いながら音声を聴くのはなかなかいいです。 もちろん音声だけでも楽しめます。 よく聴いているのは 創設者のSteveさんや スタッフのMarkさん、Jillさんの雑談(Friendly chat) 関連です。 また Linguistの the learner of the month シリーズもいいですね。 Jillさんの心地よい声に ああこれだ やっぱり私が英語好きなのは この早くて響きのいい流れるような音に あこがれるというか、夢中になるって感じですね。


たくさん聴きましたが 思ったほど知らない単語も多くないし また話の流れから推測できる単語も多く 気分良く英語が聴けて、読めてます。 まだまだコンテンツはありそうなので また前に聴いたのもまた聴いてみてもいいかなって思ってます。


LingQのコンテンツ気に入ったわけですが 私の大好きな陸上競技の大きな大会 大阪の世界陸上がはじまってしまってどうしてもテレビが見たくなってしまいます。 そこで好きなトピック この大会のニュースをJapan Times やら 他にアメリカのメディアのホームページからさがして LingQにインポートして読もうかなって思ってます。 好きなトピックなら読みたくなるだろう、きっと。 昨日 YouTubeで試しに 100M とか 200M とかのキーワードで検索したら 過去のいろんな大会の100M とか 200Mのレース映像が出てきました。 海外のテレビ放送を録画してるのも多いのでもちろん英語。 これもなかなか面白い。やっぱ好きなトピックなら楽しい。


相撲も好きなので大相撲の話題もJapan Timesの記事を読もう。 もめてる朝青龍の話題 日本以外の相撲ファンの反応もどうだろうと またどっかで探してみよう。