1歳3ヶ月の息子、はやぶさガーンラブラブ
今は、こんなに笑顔をみせてくれて元気です!
生まれた時も元気でしたニコ

上の写真、
乳児湿疹と、ステロイド離脱症状で
大変だった時の写真は無いので
想像つかないかもしれませんが、

息子も、わたしも
大変な時期を乗り越えましたにやり合格







生後1ヶ月半の頃から
乳児湿疹がどんどん悪化する一方で…
薬を塗りたくなく
頑張っていましたが、
機嫌が悪くて、
もう、どうにもこうにもならなくて
小児科へ相談に行ったら、
ステロイドを出されました。

使いたくないと言いましたら
わたしは、別室へ追いやられました。
わたしは、説明を聞く!と言い、
別室へはいかず、追いやられた部屋の隅で
話だけは、耳をダンボにして聞いていました。


医師は、主人に説明をし主人がステロイドを塗りました。

6種類のステロイドが出されました。

この薬は、めに。
この薬は、あたま。
この薬は、顔。

そんな説明で、副作用の話は
一切ありませんでした。
何も知らない主人は、
分かりました!と言い、
何も疑うこともなく
先生が言ってるんだから
言う通りにしようよ。とわたしに言いました。



ステロイドを塗ったら、
やめられなくなる!!
わたしは言いました。


女医さんと看護師さんたち数名いましたが、
わたしの話は無視されました。
人気のある
小児科でした。




ステロイドを塗った顔は
翌日には、だいぶキレイになっていました。

1週間で、つるつるになりました。

つるつるになったから
もう塗らないで。と主人にお願いしました。

ステロイドを塗るのをやめると
またポツポツではじめました。




顔にステロイドを塗ったのは
たったの1週間でしたが、
使用をやめましたら
4ヶ月ほど、離脱症状で
辛い時期を過ごしました。


仁先生は、
血まみれになっても気にしなくていいから。
そう仰ったので、


息子が掻いて
血まみれになり
わたしも主人の心も
心がえぐられる思いでしたが、
気にしない、気にしない、
大丈夫、大丈夫。
ステロイドを塗ったら
もっと大変。
ステロイドを塗っていなければ
絶対に大丈夫。
絶対に良くなる。
そう言い聞かせて
とにかく
治る。良くなる。と
信じて
耐え忍びました。
そんな時期がありました。




息子の乳児湿疹で悩んでいた同じ頃、
わたし自身が、脱ステ脱保湿をはじめていて
日に日に離脱症状が酷くなり
生活が困難になって
苦しがる姿を見て、
主人が、ようやく
只事ではない!
ステロイドは危険だ!
という事に気づいてくれて、

図書館で、アトピー性皮膚炎の本を
全て取り寄せ、
読み、勉強してくれました。

その中に、仁先生の本があり
この先生なら治せるかもしれない。
主人が言いました。


わたしは、
今までに
沢山の本を既に読んできていましたので、
どうせ、
ステロイドの正しい塗り方とかでしょ、って
思って、
以前、嫌気がさしたことがあり
はじめは、主人が借りてきた本を
読みませんでした。

主人が読んでみて
というので、
内心、読む気はありませんでしたが、
渋々読みました。

読み始めると、
今まで読んだ本の内容とは
全く異なり
主人が、こんな発想、こんな考え方があるんだ。
と言った言葉に納得。
アトピーは、体の中から。
これは、うざいほど耳にして
うざいほど、気をつけてやってきた。
もうこの手の内容には興味がなかった。 

仁先生の本は、
体の中ではなく
外に着目している内容だった。
いろいろやって、ダメだったからこそ
仁先生のやり方に興味を示し
やってみる価値はある。そう思った。

仁先生で治らなかったら
大阪の佐藤先生のところへ行こう。
はじめは、そんな気持ちでした。







顔とあたまには、
ステロイドを塗ってしまったので、
ステロイドを塗った顔と頭は
離脱症状で苦しみましたが、

体には、ステロイドを塗っていなかったので、
体は、悪化することなく
良くなっていきました。










仁先生の治療をはじめて
1年。
ステロイドを使っていなくても
回復するまでに
1年かかることが分かりました。
(息子の場合)
息子のアトピーは
重症な方なのだと思います。



顔は、ステロイドを塗ったのは
1週間でしたが、
こんなにも離脱症状に苦しみました。

もっと長いこと塗り続けていたら
もっともっと大変だった、と思うと
ゾッとします。

体には、ステロイドを塗らなかったけれど、
回復するまで、こんなに時間がかかっています。
ステロイドを塗っていたら…
と、恐ろしくなります。




脱ステロイド、
ノンステロイド、

赤ちゃんも痒く辛そうと思いますが、
大変なのは子どもではなく
はるかにお母さんです。





乳児期の乳児湿疹
大変だけど、
この時期に
脱ステ、ノンステロイド治療した方が
こども自身
全部お世話してもらう時期なので、
赤ちゃん自身は、
ラクと思います。



はじめから
ステロイドを使わずに
ノンステロイド治療をした方が
その時は大変でも
子ども自身はしあわせです。←ステロイドで苦しんだ経験がある人は、この言葉、言い切れます。
他の人は、ステロイドを塗らないなんて
痒そうで、かわいそうだ。そう言います。
わたしも言われました。 
3件目の小児科の先生。
息子が入院した病院の医師達、看護師から
言われました。責められました。

今のはやぶさを見てください。
息子が、今しあわせかどうかは
本人に聞いてみないと分からないけれど、
本人に聞いたところで
返事もよくわからないけれど…

息子の笑顔を見ていると
今現在は、しあわせそうだと感じます。





後に苦しみ
大変な思いをするのは
お母さんではなく
お子様自身です。







うまく書けないのですが
言いたいこと…
伝わっていますか……?








昨夜、
息子を寝かしつけたあと
ひとりでお風呂に入りながら
1年前の事を思い出し、
今、沢山の笑顔を見せてくれる
息子のことを考えていたら
涙が込み上げてきました。



息子は、
わたしに
ありがとうって言っているのかもしれない。
息子の魂は、
わたしにありがとうって言っていて
それで、
こんなに笑いかけてくれるのかも
しれない
そう思いました。



赤ちゃんを守るのは親です。
まだ喋れないんです。




小児科や皮膚科の先生が
安易に出すステロイドのお薬を
安易に使って欲しくありません。


ステロイド薬害被害で
苦しんでいらっしゃる方々
わたしも、含めて
大勢いらっしゃいます。



副作用で苦しんでも
痛いめにあっても
医者も、誰も
責任をとってくれません。




自分で気づくしか
ありません。










乳児湿疹で悩むお母さんへ。








こちらは、佐藤先生の本です。






わたしと息子は
仁先生にお世話になっています。
仁先生の本です。

うどんこさんは
北海道在住ですが、
仁先生の治療を続けています。

仁こどもクリニック
三重県四日市市



仁先生の治療は
正直大変です。
お風呂上がりに
強酸性水をスプレーするだけなんですけど、
それを朝晩2回継続し続けるということは、
本気で治したいという気持ちがないと
続けられないと思います。





脱ステロイド、ノンステロイド治療も
先生によって、治療は様々で、
脱ステブログ書いている方たちも
やり方は違います。

大事なのは、
ステロイドを使わない事だと
わたしは思っています。


治したい
良くなりたい
と言う気持ちは、みなさん一緒で、
ステロイドにNO‼️
みなさんが伝えたい共通の想い、願いは
これだと思います。