つづきです。




祖母が亡くなった頃と時を同じくして


わたしの母は乳癌を患っていた。



わたしは体の調子が本当に悪く寝込む日々だった。(体=アトピー、アトピーの調子が悪いとき、わたしは体の調子が悪い)


一時のあいだ、調子が良くなるまで実家に帰りたいと相談したが、母も調子が悪かったのだろう。


断られた。



母の乳癌摘出手術の日、わたしも病院へ駆けつけたけど、わたしも調子が悪い。

胸が痛い。乳首から滲出液が出て痛くてたまらない。

乳癌なのかな、とも過ったが、誰にも相談できなかった。


病院も、どこへ行ったらいいかわからなかった。


痛みに耐えてた。何ヶ月も。



痛みとただれの限界を感じて、マンモグラフィーを受けに行った。結果は乳癌ではなく乳腺炎だった。
子どもを産んでいなくても乳腺炎になるんだぁと思った。

乳首の傷口からバイ菌が入り
乳腺で炎症を起こしていた。


この時も、乳首にステロイドを出された。


わたしはステロイドを乳首に使った。
不安に思いながら…

ステロイドを止めると乳首がただれて、
やっぱりステロイドを止められなくて、


だけど、やっぱりこわくて、

思い切って止めた。




キャベツの葉を胸に挟んで過ごすようになった。


いろんな事を試したけど、
キャベツの葉が一番効いた。

キャベツの葉が手放せなくなった。





つづく。