とんかつ都@麻布十番 名物はメープルシロップ!? | 日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

ミトミえもんが世の中を食べ尽くします。



仙台坂下の交差点近く、麻布十番にあるとんかつ店『とんかつ都』へ。肉屋の卸を本業としているそうで、そのプロの目で厳選した豚肉を使用。さらに、パン粉、揚げ油、塩、お米と、こだわり抜いたとんかつを提供しております。



詳細はメニューの中に記載されているので待ち時間をお読み下さい。オススメは「上ロースかつ」定食。脂がちょっと、、、という人にもオススメできる裏技が用意されているんです!さぁ、きめ細かい粒子の衣に包まれた上ロースかつの登場です。



名物はメープルシロップ!?

とんかつの前に、卓上にある調味料についてご紹介。ソースが最も一般的だと思いますが、今や塩も市民権を獲得しております。



その中にあって、違和感をしかないアイテムを発見。それはなんと「メープルシロップ」。とんかつとメープルシロップの相性など想像もつきません。笑 さっそく挑戦していきましょう。ちなみに、とんかつは左側から赤身からグラデーションで脂の部位になっていきます。それぞれとの相性を確認すると、赤身の部分は正直「うーーーん」という感じ。あまり相乗効果は感じられず、ただシロップをつけただけという感じ。やはりソースや塩のほうが相性がいいように思われます。



メープルシロップが脂を中和する!?

ところが、脂の部分においてこれが本領発揮。上ロースというだけあって脂の部分はかなり主張が強い。ソースでは重たさが残るし、塩でも印象を覆すほどではない。だが、メープルシロップをつけるとあら不思議。脂の強さが中和され、脂の旨味とともにシロップの甘さが口の中に広がっていきます。シロップの甘さが好みである事が条件ですが、これは面白い発見をさせてくれました。赤身の部分は少々火入れの強さが気になる部分もあるので、都の主役は間違いなく「脂」と「メープルシロップ」でございます。ご馳走様でした。