京都ことば磨き塾 15人参加の盛況 | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

京都ことば磨き塾。

15人の大盛況。

クラブハウスのトークを聞いていて、参加してくださった方がいた。

京都新聞の告知を読んで、南丹市から来てくださった方がいた。

前回休講になったことが「衝撃的だった」とまで言い、満を持して来た方もいた。塾長、ゴキゲン。

 

嬉しいことばのお福分け。

●すべてを失っても、未来が残っている。

●ドラえもんにハマっている3歳の子。アニメのせりふ聞いて「かあさん、未来は変えられるんだね」

●「裁くものの心をサバク。許すものの心はラクダ」

●100人に間違っていると言われても、

  100人が間違っていることもある。

●金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。

 しかし、勇気を失うことは、すべてを失う。(チャーチル)

 

「最初の質問」に答えるワーク。

〇窓の向こうに見えるもの

●キッチンの窓、階段の小窓、車窓…いろんな窓がある。

 窓枠を額縁に見立てて、いろんな風景の話が出た。

●雪の比良山系

●月曜木曜だけカラスが来る

●アンテナにとまる鳥

●大学校舎の鐘

●南天

●天気を占う

 

〇道の向こうに見えるもの

●毎日、哲学の道を歩く 大文字山見ながら

●トラックの運転手時代は、前の車しか見ていなかった

●鴨川沿いの道を行く保育園児 

 何かを見つけるたび「ほっ!」「あっ!」

●坂道を歩きながら視線を上向きにして景色眺める

●これからの自分

●未来