福山で種まき | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

広島県福山市で、リアル講演。

内外情勢調査会福山支部からお声がけいただいた。

内外情勢調査会の講演会は、NHK退職時に、作家の山本一力さんの紹介でご縁繋ぎしていただき、これまで日本各地の支部におじゃましてきた。コロナ禍の中で、延期になったものもあり、このたびは、久しぶりの機会となった。

いつもは、円卓で食事をとりながら、和気あいあいとした中で始まるのだが、このたびは、教室形式。一つの机に一人で黙々と食事をする。

名刺交換や近況を語り合う場もない。

 

20人ほどの参加者全員が男性。ほとんどが、企業の代表取締役。

職場の朝礼などで「嬉しいことばの種まき」を手伝ってもらえたらと、

90分間、熱弁を奮った。

だが、こういうメンバーだとありがちだが、打てば響かない。

笑い声が起きない。うなづきも少ない。腕組みして難しい顔。

笑い声が起きて、うなづきが多く、反応がダイレクトにあるから、

話が浸透しているかといえば、そうでないこともあるだろう。

打てば響かないのは表向きだけのことかもしれない。

話し手としては、逆に「真価」を問われる聴衆なのだ。

はたして、彼らの内面に、

種を蒔くこことが出来ていればいいのだが…。