わけあり | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

誰の人生にも「わけあり」だ。

わけのない人などいない。

しかし、この人の「わけ」は半端ではない。

両親の介護に加え、自らはパーキンソン病を患っている。

 

中日新聞記者の三浦耕喜さんは、

かつて政治部の官邸キャップや、ドイツのベルリン特派員をつとめ、

最前線で活躍してきた。

だが、6年前、うつ病を発症。

療養を経て、職場復帰を果たし、生活部に移った。

その頃から、両親の介護がのしかかる。

さらに追い打ちをかけるように、

三浦さん自身がパーキンソン病と診断された。

記事を書くときも、以前の3倍の時間がかかる。

キーボードを指1本でこつこつ打っていく。

滑舌も悪くなり、電話取材も、相手にことばが伝わりにくい。

 
三浦さんの母は、認知症が進行し、息子の名前が思い出せない。
三浦さんの記事が胸を打つ。
母はいろんな喜怒哀楽を込め、
数千回、数万回、私の名前を呼んだのだろう。
そのかなりに対し、私はぞんざいに応じたのだろう。
でも、今なら分かる。
名前を呼ばれるということ。
その一つ一つが、いかに奇跡に満ちていたのかを。
母はいつも私の名を呼んでいた。
母は忘れても大丈夫だ。私は、ちゃんと覚えていますから。
 
ボクは、母に、ぞんざいなことば使いをしてしまっていた。
晩年、しきりに「痛い痛い」を繰り返す母に、うんざりして、
「痛いのは生きてる証拠」と口走ってしまった。
「痛いね」と寄り添えばよかったのだが、後悔先にたたずだ。
「痛い」「辛い」「しんどい」「さみしい」・・・
マイナスことばばかり口にする母にマイナスことばを返していた
親不孝な息子が、
罪滅ぼしに「嬉しいことばの種まき」をしているのかもしれない。
その点、「わけ」を抱えながら、
両親に優しいことばをかける三浦さんには頭が下がる。
「耕喜」~喜びを耕す~なんて素適な名前をつけてもらったんだろう。
その名の通りの生き方をしている。
三浦さんはこうも書いている。
「ハンディを持っているからこそ、気づいたり、感じたり、共感したりっていうことが、きっとある。実際ありました。
『わけあり』こそ、人を動かす力になる、人を励ます力になるということを、自分自身の『わけ』を通じて証明していきたい。」
 
4月15日の「おはよう日本」の放送をたまたま拝見。
共感したので紹介した。