最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧調和を目指すか、奪いあうのか。なろうとするのではなく、あろうとすること。「当たりまえ」という気持ちが真実を曇らせる。くろちゃんの「幸福論」「ともいき」を後世に遺す。「人が動き出す」挨拶をする。想定外を想定内にする。喜んで腹八分目を心がける。いつも自分に対してシンプルで迷わない提案をする。美しい心でありたいという理想があります。わからないことがわかっている。「今」の抽象度をあげると、「いま」になる。「いま」の願いが、「いま」叶っている。「いま」すぐに、この瞬間に、 幸せになれるはずがない。昨日から、世界一の歯医者に行っています。カレーを頼めばカレーが出てきます。それだけのことです。人のせいにせずに、いつも「自分はどうなのか?」話し手の本質のみを聞く。「自分」という不確かな存在。概念の奴隷になるのか、概念を支配するのか。<< 前ページ次ページ >>