洞爺湖マラソン2016 vol.2 | 拝田昇【歴史とロマンの街・小樽のスーツ仕立て屋】のブログ

拝田昇【歴史とロマンの街・小樽のスーツ仕立て屋】のブログ

小樽市のメンズオーダーサロン『SARTORIA FISTY』店主の拝田昇です。
マラソン・サッカー・日本酒が大好きです。
サブスリー目指して走ってます。
町おこし団体『小樽あんかけ焼そば親衛隊』の事務局長も務めています。

こんにちはニコニコ

小樽のブティック四季の部屋オーナー・小樽あんかけ焼そば親衛隊事務局長の拝田昇(はいだのぼる)です。

 

今日は午前中長女が『かけっこ教室』というのに参加したいというので付き添いで行ってきました。

陸上競技の専門の方が正しい走り方を教えてくれるということで楽しみにしていました。

が、途中まさかの転倒で負傷しリタイア

ケガはすり傷で大したことはありませんでしたが、ちょっとビックリの午前中でした(笑)

 

朝は4時起床です

昨日の続きです。

昨日のブログはこちら・・・(←クリック)

洞爺湖マラソン当日は4時に起床して一度宿泊場所から洞爺湖まで車を走らせてテントを張りに行きました。

伊達大滝のホロホロ山荘から洞爺湖まで車で30分弱です。

前日テント張れればイイんですけどどうやら禁止されているらしいんですよね。

なので早起きして朝にテント張りです。

朝スタートしてからお昼まで戻ってきませんから,日よけになるテントは必要なんです。あと寝っ転がれるマットも必要です(笑)

 

4時30分過ぎに洞爺湖到着です。

なんと!もう散歩したり、ストレッチしている人がいます!(早すぎw)

あと車中泊だったのか水飲み場で歯を磨いている人が数人いたのにも驚きましたびっくり

 

↓羊蹄山(蝦夷富士)がキレイに見えました!

 

{DC671246-14E3-4F65-972D-51BEDCF8B2CC}


テントを設置して5時30分すぎに宿に戻りました。

宿の朝食が6時45分~ということだったのでスタートに間に合わない可能性も考えて朝食はキャンセルしました。
参加人数が7,000人を超えるという話だったので駐車場の確保が大変そうだということで早め早めの行動です。
フルのスタートは9時30分なので問題ないのですが、『親子ラン』(2km)というのに奥さんと長女がエントリーしていてそのスタートが8時30分なので遅くても7時30分には会場に到着したいところでした。
 
途中コンビニに寄って朝食を調達し、車で食べました。
おにぎり2個、バナナという朝食です。あとはスタート直前にエネルギーゼリーを摂ります。
いろんな人や本でも『お餅』をオススメされるんですけど、好きじゃないんですよね(笑)お餅。子供の頃は結構好きだったんですけどね。
 
到着後着替え、トイレとあっという間に時間が過ぎて『親子ラン』の集合時間になりました。
 
↓親子ラン前に家族でパチリ。僕と次女は応援です。
image
 
↓スタート・フィニッシュ地点です。ここからスタートして1km先まで行って戻って来る2kmのコースです。ゴールでは親子が手を繋いでゴールするルールになっています。
image
 
↓スタート前でまだ元気な時。
image
 
なんとか無事にゴールしました。かなり疲れたようです(笑)
 
↓参加賞のTシャツ
image
 
↓見づらいですが早速Tシャツを着たようです。が、寒くなって上着と毛布で防寒(笑)
image
 
親子ランのゴールを見届けた後スタート地点に移動です。
今回はDブロックスタートです。
走る時にはスマホを持って走らなかったので写真はありません。
 

レース記録

スタート前の予定では5kmまでは混雑するだろうことを見越して1kmあたり5:00~5:10、5kmあたり25~26分で行ってその後30kmまでは1kmあたり4:50、5kmあたり24:10で進み30kmからは10秒あげて1kmあたり4:40でゴールまで押し切る予定でした。

 
・スタートから5km  25:41
 予想通りの混雑でしたが落ち着いて走れました。接触して転倒することのないように気をつけました。
 
・5km~10km 24:21/50:02
 5kmを過ぎるとだいぶ混雑も緩和されて走りやすくなってきました。調子は可もなく不可もなくというところ。淡々とラップを刻みました。
 
・10km~15km 24:17/1:14:19
 10kmでひとつめの塩飴を口にしました。この日は10km毎に塩飴を摂る予定でした。
塩飴とは・・・(←クリック)マラソンに限らずスポーツをする時には汗から塩分が抜けてしまいます。なので塩分を補給する必要があります。水のみだと体の中のナトリウム(塩分)が薄くなってしまい、低ナトリウム血症を引き起こす恐れがあります。
 
低ナトリウム血症とは・・・(←クリック)
なので運動する時はスポーツドリンクか水+塩分(塩飴など)が必要です。
あと最近ではお年寄りの熱中症対策でも塩飴オススメされています。
 
・15~20km 24:12/1:38:31
 特に問題無し。中間点過ぎの『ヘタ』に差し掛かる前の20km地点で塩飴を補給。
 
↓洞爺湖です。赤い線が走ったコースを表しています。何かに似てませんか?
image
洞爺湖は1周36kmで42.195kmには6km強足りません。ですので一旦湖畔を離れて距離を合わせています。これ見たら思いますよね?『リンゴ』だって(笑)で、先ほど言った『ヘタ』の部分22km~25kmくらいが登りになっているんです。ゆる~い登りがダラダラと続いています。ここで足を使うと後半30km過ぎに失速してしまいます。
全てのランナーが気を使うポイントです。
 
・20km~25km 24:42/2:03:13
 ヘタに入りました。焦ることなく進みます。登りだと1kmあたり15秒くらいペースが落ちる予想ですので、25:00位に収まればOKでした。ほぼ予定通りで少し早いくらいでした。
 
・25km~30km 24:17/2:27:30
 25km地点から28km地点は逆に下りになります。ですがここで登りのロスを取り返そうとしてしますと30km以降に失速するのでひたすらリラックスして我慢するようにと事前にアドバイスを受けていました。登りは心肺機能への負担がありますが、下りは足への負担が大きいんですね。なので登り・下りの間はジッとして淡々と進むということを心がけました。20km~30kmの10kmを48:59でクリアできたので良かったと思います。
 
・30km~35km 25:02/2:52:32
 30kmで痛恨のミスをしてしまいました。給食のバナナを取ることができませんでした(T . T)水を取ることに必死でバナナが目に入らずまさか戻るわけにもいかず仕方ないのでそのまま走りました。頼りは残り2個になった塩飴だけです。ここから1kmあたり10秒ほどあげていく予定でしたが、あげるどころかズルズルとペースは落ちていきました。
 
・35km~40km 25:04/3:17:36
 やはりエネルギー切れなのかお腹が減ってきました。力が入らずにズルズルとペースが落ちていきます。34km~35kmは5:12/km、37km~38kmは5:10/kmと10秒あげるどころか30kmまでのペースより20秒も落ちました。
 
・40km~ゴール 11:26/3:29:02
  40km~41kmはついに5:18/kmまで落ちてしまいました。41km通過タイムが3:23:42。実はここからの残り1.195kmはあまり覚えてません(笑)必死に走っていたんだと思います。後からラップを確認すると41km~42kmが4:36/km、42km~42.195kmが1:44(1km換算で4:13/km)でした。結果的には最後の2区間がこの日の最速でした。火事場のなんとかってやつでしょうか(笑)
 
↓ゴール後記録証をもらって。疲れ切ってます(笑)
image
 
正直前日までは3時間23分~25分くらいでゴール出来るのでは?と考えていました。あまく考えていました。その日に戻って自分をブン殴りたいです(笑)
 
1月から準備してきて苦しみながらもなんとかサブ3.5(3時間30分切り)を達成できました。
少し休んで秋は10月2日の『別海パイロットマラソン』に出る予定です。
とてもいい大会だという噂を聞いているので今から楽しみです。
長々と書いてきましたが読んでいただきありがとうございました。
それでは。