先日、中国のボーイズグループ熊猫堂ProducePandasのリーダー陳鼎鼎(DING)のインタビュー記事が投稿されました。

 

これは所属事務所のアカウントによるインタビューで、8月に配信されたソロ曲「快活YOLO」について語られています。

 

「快活YOLO」裏話

 

微博の画像

 

▼元記事
熊猫堂_陈鼎鼎《快活YOLO》背后的故事把日常里的“小快活”成歌[2025-09-02 微博 大美德丰]

 

冒頭の解説によると「快活 YOLO」は、一度きりの人生を大らかな気持ちで楽しむ大切さを歌っていて、ストレスや不安の多い社会を生きる人たちが、感情のはけ口を見つけられるような曲になっているそうです。

 

そして、作詞も担当した鼎鼎へのインタビューへと続きます。
以下は勝手に要約したもので、翻訳ではありません。

 

  インタビュー

 

Q1.「快活YOLO」とは? 歌詞にYOLOという言葉は出てこないが、なぜ曲名に選んだ?

 

鼎鼎:YOLOはYou Only Live Once(人生は一度きり)の頭文字で、これは私の人生に対する態度だから選んだ。人は一度しか生きられないのだから今を生きるべき。みんなには勇敢に生活を愛し、思い切って冒険してもらいたい! 今を楽しめるようになってほしい!

 

Q2. 普段の生活でYOLOを感じるのはどんな時?

 

鼎鼎:たいていの場合、自分はさっぱりしていると思う。後悔はあまりしないし、決めたことには平然と向き合い、結果を受け入れる。あまり悩まずに解決していき、やりたいことはどんどん試してみる。

 

Q3. 熊猫堂でいち早く曲作りに参加したメンバーとして、これまでとどんな違いがあった?

 

鼎鼎:自分の曲に詞を書くのとグループに書くのは確かに違う。今回は特に早く仕上がった。歌詞はおおらかに書きたかった。迷いがなく率直な言葉を使って、自分が感じている気持ちを形にした。とても陳鼎鼎らしいと思う。

 

Q4. 歌詞に故郷の武漢の方言が使われているのはなぜ?

 

鼎鼎:もともとデモ曲に閩南語が使われていたのだが、自分とは繋がりがなかった。それで中間のパートに武漢の言葉を入れてみようと思った。武漢の方言は屈託がなく、思い切りがよく、とても陳鼎鼎らしい。それで試してみたら、思いがけず面白いものになった。

 

Q5. 歌詞の中で重要な武漢方言を解説して

 

鼎鼎:「蒜鳥」は標準語の「算了算了」(もういい/やめておけ)にあたる。これは人をなだめる時に言う。武漢でケンカを仲裁する時の「平和の鳥」でもある。
「嚼来嚼克」は説教するという意味。ずっと非難し指導すること。
「迪哆」は同じことを何度も何度もずっと言い続けること。
「勺货」は親しい友人に対して愛称として使う「バカ」の意味。

 

Q6. 今回のレコーディングで面白い体験はあった?

 

鼎鼎:事前に十分に準備をしていたのでレコーディングは順調だった。武漢方言のパートを歌うたび、レコーディングのスタッフがみんな笑って「これこそ私たちが知っている普段の鼎鼎だ!」と言っていた。レコーディングはとても楽しかった。

 

Q7. 舞台で披露する時にどんな演出があるか教えて?

 

鼎鼎:衣装は絶対にワイルドでかっこいいものになると思う。歌について話し合った後、ダンスブレイクを加えることになった。ラテン風で、今後の舞台ではダンスもある。みんな楽しみにしていて。

 

🐷

 

熊猫堂がメンバーのインタビュー記事を出すのは非常に珍しく、峰峰や七哈のソロ作品の時にはありませんでした。(2022年の「衝刺」以来では?)

 

もうひとつ珍しいのは結びの文です。熊猫堂のスタッフがメンバーに対して期待や願望を文字にするというのは、こういう記事では初めて見た気がします。

“同时也希望鼎鼎可以继续待着这份鲜活与真诚,把更多日常里的小美好,变成打动人心的旋律。”

(鼎鼎がこのみずみずしさと誠実さを持ち続け、日常にある小さな素晴らしさを、心を打つ旋律へと変えてくれることも願っている)

 

こういうインタビューは魯魯の「Luuminous」や、他の機会でも続けてほしいですね。

 

陳鼎鼎「快活YOLO」

 

快活YOLO
2025年8月16日配信

 

概要欄に歌詞&楽曲解説あり

 

Apple Music / iTunes
KKBOX
Spotify
YouTube Music

 

過去ブログ
熊猫堂−陳鼎鼎のソロ曲「快活YOLO」メモ

 

完了 おしまい

 

チャイナフェス2025

 

9月6日に開催される「チャイナフェスティバル2025」に七哈(Husky)十七君 (Mr.17) が出演します。
また、翌7日にはファンミーティングとライブも開催されます。

 

チャイナフェスティバル2025
9月6日(土) 熊猫堂_Husky・熊猫堂_Mr.17
会場:代々木公園
入場料無料
ステージプログラム(公式サイト)

 

ポスター

 

Husky&Mr.17 ライブ 「7+17=?」
9月7日(日)
グレースバリ銀座店
チケットサイト:イープラス
特典会チケット:LivePocket

 

5周年記念曲「Jump! Step!」

 

8月30日にはデビュー5周年記念曲「Jump! Step!」のCDが日本で発売されました。「招財猫」の日本語バージョンも収録されています。

 

 

CD『Jump! Step!』
2025年8月30日(土)発売
Fanicon EC SHOP
タワーレコード
・Amazon〈通常盤/限定盤 ABC

 

CD発売記念パネル展

CD発売を記念して、大阪のタワーレコードでパネル展が開催されています。

2025年8月29日(金)~9月8日(月)
タワーレコード なんばパークス店

 

【詳細】
熊猫堂ProducePandas「Jump!Step」発売記念パネル展開催決定!![2025/08/28 TOWER RECORDS ONLINE]

 

熊猫堂グッズ

 

松坂屋上野店にある「上野案内所」では熊猫堂グッズが販売されています。

 

【詳細】
上野案内所で「熊猫堂 Produce Pandas」のオフィシャルグッズを発売![上野案内所|note]

 

熊猫堂ProducePandas

Facebook
Instagram
niconico
TikTok
X
YouTube

 

日本公式ファンクラブ
熊猫堂ProducePandas Japan Official Fan Club
X

 

公式グッズ
熊猫堂ProducePandas Global
熊猫堂 Official Shop (Fanicon)
DROP STORE
ティームストア