中国のボーイズグループ熊猫堂ProducePandasは、7月6日に上海の音楽イベントに出演しました。


前回書いた後にも情報がたくさん出てきたので、続けて書きます。

 

Young Artist LAB 1st LIVE

 

ポスター

bilibili YoungArtist_Lab

 

YoungArtist LAB 1st LIVE in SHANGHAI
日付:2025年7月6日 (日) 

 

出演者(公式発表順)
・一之瀬asuka
・易安中学
・熊猫堂ProducePandas
・Delight
・羽生田挙武
・杨润泽(楊潤澤)※特別ゲスト

 

「YoungArtist LAB(热乎乎孵化所)」というプロジェクト(?)は、SNSのアカウントもできたばかりで詳細不明ですが、若手のアイドル系芸能人の活動を支援しようとしているようです。

 

  グッズ

 

イベント前日、会場で販売されるグッズ情報が公開されました。トレカのみランダムで、それ以外は選んで購入できたようです。

 

微博 YoungArtist_Lab
微店 热乎乎小百货(全商品削除済み)

 

▶档案袋(個人情報セット)
39元/1セット
※参加メンバー毎に作られている。非ランダム
内容
・档案袋(外袋)
・プロフィール&IDカード
・イラストシール&証明写真
・記念チケット
・折り畳み小冊子

微博の投稿

 

※本来の「档案」は政府が国民を管理するための資料のこと。あらゆる個人情報が生涯にわたり克明に記されるものの、本人は見ることができないらしい。(怖い)

【参考】
中国雑貨 档案袋 と 工作手册[中国専門店 チャイナ・ウオッチング]
Mao's collection 档案袋 dàng'àndài[あさひてらす]
檔案[Wikipedia]

 

▶応援うちわ
39元/1枚

微博の投稿

 

▶バッジ
19元/1個

微博の投稿

 

▶ランダムトレカ
9.9元/1枚
39 元/5枚
※グループごとに分けて売られている

微博の投稿

 

  投票企画

 

当日はパフォーマンスに対して投票を行う企画がありました。

全ての曲を「紅組」と「藍組」に分けて観客投票を行い、各組で一番票を集めた曲はアンコールとして再披露できるチャンスがある、というものです。

 

微博の投稿

微博 YoungArtist_Lab

 

▶熊猫堂セットリスト(順不同)

紅組
・荒誕秀
・辣辣辣
・怪夢

藍組
・漸近自由
・以夢為馬
 

▶投票結果

投票は「微信 (WeChat)」アプリを使ったオンライン投票が行われました。観客が投票用のQRコードをSNSでシェアしたため、会場にいない人でも投票できたようです(ルールとして許可されていたのかは不明)

 

結果、熊猫堂の5曲が上位を独占し、「荒誕秀」と「漸近自由」が各組の1位を獲得しました。その後の展開は不明ですが、最終的に「荒誕秀」がアンコールとして披露されたようです。

 

スクショスクショ

URLなし

 

羽生田挙武セットリスト(順不同)

ちなみに、羽生田さんは日本の歌を何曲か歌いました。
・ガラスの十代(光GENJI)
・一途(KingGnu)
・新宝島(サカナクション)
・シェリー(尾崎豊?)
・What Goes Around...Comes Around (Justin Timberlake)

 

  ハイタッチ会

 

ライブの後には、特典会としてハイタッチが行われました。
グループごとに分かれて行うのかと思ったら、全員合同だったようです。

 

ファン投稿動画 小紅書 @hiroko

 

これ、いい動画爆  笑
投稿者は熊猫堂のファンではないのですが、熊猫堂のステージが思いがけず良かったそうで、熊猫堂の順番になると急にスイッチが入って早口で褒めまくっています。笑
これは合同で行ってよかったですね。

 

※最後の易安中学は予定通り「お手振り会」。事務所の方針か、それとも未成年だからか?

 

  今後のYoung Artist LAB

 

イベントは終わってもYoung Artist LABの企画は続きます。7月と8月の投稿スケジュールが公開されました。

 

微博の投稿微博の投稿

微博 YoungArtist_Lab

 

これによると、

  • 7月25日、「舞台精选」(舞台のハイライト映像?)
  • 8月17・18日、屋外でのミニバラエティ番組

…が公開されるほか…

  • 舞台切片(ステージの切り抜き動画?)
  • 演出花絮(舞台裏映像)
  • 微综预告(バラエティ番組予告)

…が何度か出てくるようです。
(バラエティ番組に熊猫堂が参加するかは不明)

 

  関連投稿

 

▶ステージ画像

7/07 bilibiliInstagram @producepandas ほか
7/09 bilibiliInstagram @producepandas ほか
7/10 bilibili微博 YoungArtist_Lab

 

NEW▶ステージ上で記念撮影

7/09 bilibili微博 YoungArtist_Lab

 

▶熊猫堂との記念写真

7/08 微博 一之濑飞鸟asuka (一之瀬asuka)
7/08 微博 All-Light_official (Delight)

 

NEW あ、個人アカウントの投稿もあるんですね。

7/08 微博 刘夏俊Jun (Delight)
7/08 微博 AraNarA_ (Delight)

 

▶全ステージの短いハイライト動画

BGMは熊猫堂「以夢為馬 (Piano Version)」

微博 YoungArtist_Lab

 

過去ブログ
熊猫堂が上海の音楽イベント「Young Artist LAB」に出演します

 

完了 おしまい

 

5周年イベント

 

7月から8月にかけては、熊猫堂のデビュー5周年を記念するイベントが日本と中国で開催予定です。
bilibiliPandaful ほか

  • 7月14日 5周年記念曲「Jump! Step!」配信
  • 7月26日 新宿 タワレコ新宿店イベント[タワーレコード
  • 7月27日 静岡 伊豆旅行[受付終了?]
  • 7月28日 上野 ミュージカル@飛行船シアター[イープラス
    ミュージカル特典会[LivePocket
  • 8月09日 北京 5周年コンサート[bilibili
  • 8月10日 未発表イベント
  • 8月30日「Jump! Step!」日本盤CD発売[Pandaful

 

熊猫堂ProducePandas

Facebook

Instagram

niconico

TikTok

X

YouTube

 

日本公式ファンクラブ
熊猫堂ProducePandas Japan Official Fan Club

 

公式グッズ

熊猫堂ProducePandas Global

DROP STORE

ティームストア