タワーレコードとPANDA RECORDとがコラボする中国音楽のキャンペーン「CHINA Now」が久しぶりに開催されます。
CHINA Now #3
今回は3作品のCDやレコードが発売されます。
いずれも発売は6月13日で、現在、予約受付中です。
詳細:
・TOWER RECORDS ONLINE
・PANDA RECORD
▶THREE MISSING ONE(叁缺壹) JAPAN Tour 2024 in Tokyo
李志(リージー)
突然表舞台から姿が消えてから約6年ぶりとなる公演を2024年4月から日本で敢行。
(中略)
伝説となったツアー最終日(5月2日)の東京ガーデンシアターでの公演を高音質でライブレコーディングした当アルバムは、貴重な記録になるだろうう。
タワーレコード
▶労働の余り/劳动之余
声音玩具(こえおとがんぐ/Sound Toy)
欧珈源の書く歌詞は幻想的かつ現実的で、美しくも儚い物語が楽曲を色づけている。さらに、彼らの美しい旋律とバンドアンサンブルが織りなす楽曲は高い芸術性を帯びており、中国の音楽業界でも最大の評価を得ている。
タワーレコード
▶地安門のズオシャオ・ズージョウ/左小祖咒在地安门
左小祖咒 (ズオシャオ・ズージョウ/Zuoxiao Zuzhou)
小説家、パフォーマンス・アーティスト、写真家、詩人など多才な顔を持つズオシャオ・ズージョウ。痛烈な社会風刺をユーモアを交えて荘厳に表現する彼は、多くの中国人アーティストからリスペクトされている真の「ミュージシャンズ・ミュージシャン」。
タワーレコード
話題となった李志(リージー)の日本でのライブも音源化されるんですね。これも日本企画盤なんでしょうか。非常に貴重だと思われます。
【参考】
会場は日本なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日本人が知らない“中国”の一面[FNNプライムオンライン 2024年5月31日]
声音玩具 Live in TOKYO
声音玩具(こえおとがんぐ/Sound Toy)はもうすぐ東京でライブを行います。
画像:イープラス
(このポスターかっこいい)
2025年5月23日(金)
18:00会場/19:00開演
会場:Spotify O-EAST(渋谷)
チケットサイト:イープラス
1999 年にVocalの欧珈源(オージャー・ユエン)を中心に四川省の成都で結成。その後ライブ活動を続け、2015年の「第16回 華語音楽メディア大賞」という中国で権威と実績がある音楽授賞式で、最優秀ロックバンド賞を受賞。中国で最も人気があるロックバンドの一つに成長する。
PANDA RECORD
PANDA RECORD
PANDA RECORDは、中国の音楽を日本に紹介している日本のレーベルです。特にここ2年くらいは中国のバンドを精力的に日本に招き(?)、ライブに合わせて来日記念アルバムを制作/発売しています。
- Kawa[※6月6日、8日に来日公演]
- 声音玩具(こえおとがんぐ/Sound Toy)タワーレコード
- 五条人(ごじょうにん/WUTIAOREN)タワーレコード
- 痛仰(Miserable Faith)タワーレコード
- 椿(つばき/Tree Of Heaven)タワーレコード
- 海朋森(Hiperson)タワーレコード
- 叁缺壹(サンチェイー)with 李志 タワーレコード
- Orange Ocean(橘子海)タワーレコード
- 秘密行動(STOLEN)
すごいラインナップですね。(これらのバンドのことはよく知らないのだけど、音楽フェスのポスターなどでよく見る名前ばかり)
PANDA RECORDが関わる音楽をこのブログで取り上げることはほとんどありませんが、PANDA RECORDのことはちょっと尊敬しています。日本で中国の音楽に興味を持った時、この辺のバンドに出会えるルートはあまり多くない気がしていて、だからこそPANDA RECORDの存在は貴重だと思います。
(こういう会社にはちゃんと儲かっていてほしいけど、音楽性重視で営利的なイメージはない。間違ってもCDにランダムトレカとか付けないと思う)
(李志の紹介文に扇情的な表現を使わないのも品があって好き)
過去記事
・毛不易『小王』の日本版CDが発売されます
・タワーレコード「CHINA Now」キャンペーン2021から4作品発表
・タワーレコード「CHINA Now #2」キャンペーンのラインナップが出揃いました
・周深「光亮」収録アルバム「紫禁城」日本盤DVD+CD発売
・中国のポストロックバンド秘密行動(STOLEN)が日本でツアーを行います
おしまい