タワーレコードが今年も中国音楽のキャンペーン「CHINA Now」を行います。少しづつ公開されていた作品のラインナップが出揃いました。

 

音符 明らかになる「CHINA Now #2」の全貌

タワーレコードは、中国の音楽業界最大手である太合(よみ:タイフー)音楽グループと日本のインディー・レーベルPANDA RECORDと共同で、中国における現代の音楽シーンを紹介するキャンペーン『CHINA Now #2』を12月24日(金)からタワーレコード一部主要店舗とオンラインにて開催する。
現在の中国を代表する12アーティストのCDやDVDを「CHINA Now #2」キャンペーンにて一挙に発売(タワーレコードオンライン)

↑参加ミュージシャンの解説もあり、これだけでもなかなか充実した音楽記事になってる。しかも冒頭には「同桌的你」の老狼(ラオラン)のコメントが載ってます。

 

China Now

 

音符 今回発表された作品

▶ アドー(阿朵/ADuo)
死里復活」(死里复活/Reborn)
“第61回の米国グラミー賞(ワールドミュージック部門)にもノミネートされた”


▶ Various 20 Artists
SCHOOL -素行:10点-」(操行十分)
“北京の伝説的ライブハウス「SCHOOL」で繰り広げられたドキュメンタリー映像記録”


▶ シャオリュー(小六/Xiao Liu)
シュッ/あれッ」(嗖/咦)
“1990年代生まれのシンガーソングライター”。2枚のアルバムを2枚組CDとして発売。


▶ Bird Striking(バードストライキング/鸟撞)
Gate to Otherside(ゲート・トゥー・アザーサイド)
Bird to Otherside
“中国インディーズシーンで活躍する2バンドによるスプリットアルバム”


▶ Dear Eloise(ディアー・エロイーズ)
Best Selection Songs 2010〜2019
“ライブなどの活動は一切行わず、自宅スタジオ録音作品のみを9年間に渡りリリースしてきた”


▶ Alpine Decline(アルペン・デクライン/阿尔平堕落)
For the Betterment of Well People」(良き人々の向上へ)
“アメリカ生まれで中国で活躍している2人組バンド”


▶ Rustic(ラスティック)
伤心恐怖城」(City of Heartbreak‘N Horror/傷心恐怖城)
“世界最大のバンドコンテストGlobal Battle of the Bandsの2009年大会で優勝した”


以上、12月24日発売。CDもしくはDVD+CD作品。

 

音符 すでに発売されている5作品

毛不易(マオブイー)「小王
李志(リージー)「倒影
果味VC(スーパーVC)「新世紀のロマン史
海朋森(ハイパーソン)「成長小説
Carsick Cars(カーシック・カーズ)「3
注意 毛不易以外はレコード盤で発売されていましたが、今回CDでも出るようです(12月24日)


写真集プレゼントも実施
現代中国の音楽シーンを紹介する『CHINA Now #2』タワレコ限定で豪華写真集を先着2,000名プレゼント(タワーレコードオンライン)


プレスリリース
《CHINA Now2》登陆日本乐坛(太合音乐)
汇聚了代表现代中国音乐风景线12组音乐人的CD与DVD「CHINA Now #2」,将于日本TOWER RECORDS同时发卖!(PANDA RECORD)


グッ
今回発表された人たちは名前も聞いたことがなくて、有名なのかどうかもよく知りません。
太合音楽グループは大きな組織だからヒットチャート系のスター歌手もたくさんいるはず。でも、このラインナップからは「自分たちが本当に紹介したい音楽を選びました」っていう気骨みたいなものを感じます。これはやはりPANDA RECORDのテイストなんでしょうか? PANDA RECORDのやることは中国音楽に対する熱意や誠実さが感じられて、なんとなく好感を持っています。
(方向性は全然違うけど、こういうレーベルに拾ってほしかったとちょっと思う)


パンダ
「CHINA Now #2」キャンペーンは12月24日開始。タワレコではすでに特設コーナーができてます。
微博@PANDA_RECORD
いいタイミング!どさくさに紛れ込める!びっくり
同じ中国の歌手同士ゲラゲラ 仲良くがんばって!

 

熊猫堂
熊猫堂ProducePandasパンダ
キラキラ日本オリジナルCD『emo』キラキラ
12月22日発売
詳しくは右差し特設サイト

 

NEW タワレコ新宿店ではこんなイベントも開催されます。お近くの方はどうぞ。
『熊猫堂ProducePandas』フェア @タワーレコード新宿店 開催決定!(TEAM Entertainment)