中国語圏には日本の曲のカバーがたくさんあります。日本では有名ではない曲がスタンダード化していたり、原曲の歌手のイメージとは全く違う人が歌っていたりと、独自の発展が興味深いです。
先日、中国の若い芸能人のライブ配信を見ていたら(後述)、「墓仔埔也敢去」という歌を歌っていました。
葉啟田「墓仔埔也敢去」
「墓仔埔也敢去」は、葉啟田というベテラン歌手が台湾語で歌った歌です。はっきりとした発売年はわかりませんでした。
ライブ配信を見ながら「これ、どこかで聴いたことがある。日本の曲だったはず」と思い調べてみたら、この曲でした。
恋をするなら
1964年
橋幸夫
作詞:佐伯孝夫
作/編曲:吉田正
いい曲ですね。ちょっとインド音楽みたいな感じもあって面白い。
調べてみると、1964年というのはベンチャーズの日本でのブレイクよりも前で、歌謡曲にエレキギターや「サーフ・ミュージック」をいち早く取り入れた曲だったようです。
この曲は台湾や香港で何度もカバーされ、タイトルや歌詞の違うバージョンが多数あります。
【参考】
・恋をするなら [Wikipedia]
・墓仔埔也敢去 [Wikipedia]
・台湾に根を下ろした日本歌謡⑩:『夢酔い人』『恋をするなら』『星降る街角』 [2024-03-17 Rti 台湾国際放送]
過去ブログ
台湾演歌の名曲。葉啟田「愛拼才會贏」
蔡依林バージョン
「墓仔埔也敢去」は台湾で多くの歌手に歌われています。
日本で「台湾の安室奈美恵」と紹介されることもある蔡依林 (ジョリン・ツァイ)は、2006年のアルバム『唯舞獨尊 演唱會鮮聽版&混音』でカバーしました。
台湾の大物バンド伍佰 & China Blueバージョンは、1995年のライブアルバム『伍佰的Live-枉費青春』などに収録されています。2曲ともテンポが速いですね。
二代目橋幸夫yH2バージョン
本家の日本も負けていません。二代目橋幸夫(※3人)がしっかり歌い継いでいます。
二代目橋幸夫yH2は、橋幸夫さんが2023年に歌手活動から引退するにあたり、後継者として結成されたグループです。
※所属は通販でおなじみの夢グループ。
※メンバーのうち2人は夢グループの社員。
※橋幸夫は2024年に引退を撤回した。
【参考】
二代目橋幸夫yH2 公式ホームページ
※さすが夢グループ。ファンクラブは入会金・年会費無料。
「恋のメキシカン・ロック」のミュージックビデオは、ほのかに「夢グループ」感がありますね。
この2曲が収録されたデビューシングルは、もちろん「夢グループ」で販売中。配信版も各配信サービスにあります。
二代目橋幸夫yH2/ CD「恋のメキシカン・ロック」
2曲とも変に「今風」のアレンジになってないのが良いですね。正統派で、高揚感もあるし、素晴らしいと思います。
熊猫堂_卡斯バージョン
今回、ブログを書くきっかけとなったのは、中国のボーイズグループ熊猫堂ProducePandasのメンバー卡斯(Cass)が、ライブ配信で「墓仔埔也敢去」を歌っていたことでした。
ファン投稿動画 bilibili Teddy的后花园 51:40~
この日は、台湾や香港でカバーされた日本の歌を日本語で歌ってみる、という挑戦をしていました。(彼は日本語ができるわけではない)
この日歌ったのは…
- 中島みゆき「ひとり上手」→テレサ・テン「漫歩人生路」
- 中島みゆき「ルージュ」→王菲「容易受傷的女人」
- 近藤真彦「夕焼けの歌」→陳慧嫻「千千闋歌」
- 中島みゆき「愛される花 愛されぬ花」→劉若英「原來你還在這裡」
- UA「水色」→莫文蔚「盛夏的果実」
- テレサ・テン「時の流れに身をまかせ」
日本語の歌をひとしきり歌った後、「今度は台湾語の曲を歌う」と言って歌ったのが「墓仔埔也敢去」でした。もしかしたら、これも日本の曲だとは知らなかったのかもしれません。
※ 最後に楊丞琳 (レイニー・ヤン) の「曖昧 (Japanese version) 」も歌った。
過去ブログ
近藤真彦「スニーカーぶる~す」広東語カバー。郭小霖「愛情蝙蝠俠」
熊猫堂ProducePandas
熊猫堂ProducePandasは日本デビューもしていて、ブラックビスケッツの「Timing」を日本語でカバーしたりしています。
「Timing」が収録されたシングル『山海 -Promise-』は、オリコンのデイリーシングル部門で第7位(8月29日付)を記録しました。
山海 -Promise-
熊猫堂ProducePandas
2024年8月30日発売
CDシングル版
現在は「DROP STORE」で販売中。
通常盤/初回限定盤A/初回限定盤B
配信版
Amazon Music
Apple Music / iTunes
Spotify
YouTube Music ほか
熊猫堂の写真展
熊猫堂は2024年末に日本ツアーを行いました。それを振り返る写真展が開催されます。
熊猫堂ProducePandas Xmas Live 2024 Memories
会場:マルイシティ横浜 4F イベントスペース
期間:2025年2月14日(金)~2月24日(月)
時間:10:30~19:30
詳細
・熊猫堂のXmas Live Tour in JAPAN 2024を振り返る写真展『熊猫堂ProducePandas Xmas Live 2024 Memories』開催 [2025-01-24 PR TIMES]
・熊猫堂ProducePandas -ライブ写真展- [マルイシティ横浜]
熊猫堂ProducePandas
Facebook
Instagram
niconico
TikTok
X
YouTube
おしまい