中国の動画サイト爱奇艺(愛奇芸)で配信されていた青春ドラマ「我在未来等你」が、先日、最終回を迎えました。
このドラマは、主人公の大学教授が20年前にタイムスリップして、17歳の自分と教師と生徒の立場で出会うという話のようです。
この最終回(第36話)に好妹妹がゲスト出演してます。しかも本人役で!
≫爱奇艺 我在未来等你 : 第36集 再见,我在未来等你
好妹妹はオープニング曲が終わってすぐ、3:00~7:00頃の出演。
主人公(高校生)が列車で乗り合わせた2人の男に歌の手ほどきをしてもらっていると、そこに主人公(大人)が合流し、無名時代の好妹妹だと気づく、というシーンです。
この主人公(大人)とのやり取りがファンには面白いシーンでした。
ちゃんとは訳せないので、会話の流れがわかる程度に書いてみます。
2人の出演シーンの一部から。
≫微博@电视剧我在未来等你(動画)
主人公 (好妹妹だと気づいて) 君たち・・・音楽やってる人たちだよね?
張小厚 僕たちのこと知ってるんですか?
(秦昊に)知っててくれる人がいるって言ったろ?本当にいたよ。
秦昊 どうもどうも。僕たち、音楽界もその名におののく(?)「好兄弟組合」です。
主人公 (状況を察する) いや、顔に見覚えがある程度で・・・。
二人 あぁ・・・(うなだれる二人)
秦昊 僕たちのファンかと思った。
主人公 いやいや、本当はずっとファンなんだ。でも、そのバンド名はちょっと大衆的すぎる。「人靠衣装、佛靠金装」のことわざ通り、人は見た目も大事。変わった名前にするだけで中国じゅうで人気が出るよ。
秦昊 変わった名前って、たとえば?
主人公 好妹妹楽隊。
二人 好妹妹?(嫌そうな顔)
主人公 兄弟じゃなく。
張小厚 それはどうだろ? 僕たち2人とも男だし。
主人公 間違いないって。競争的差別化、インターネットシンキングってやつだよ。
秦昊 言ってる意味はよくわからないけど、検討の余地はあるかも。
張小厚 よし!決めた!好妹妹で行こう!
秦昊 好妹妹・・・(苦笑)
鉄板のグループ名ネタ
そんなにもいじりがいのある名前なのかな?
最後に秦昊が「好妹妹」って苦笑するところが妙にリアル(本当は自分たちで付けたのに)
ちょっと無粋な指摘をすると、ドラマの時代設定は1998年で、秦昊と張小厚は出会ってないどころか、まだ12歳くらいです
その後、この歌を生徒たちが歌う感動的(たぶん)なシーンがあります(本編23:30頃~)
≫微博@电视剧我在未来等你(動画)
もともとこの曲は、ドラマの原作小説が出版された時にテーマソングとして作られたもので、作曲は好妹妹、作詞は原作者の刘同(劉同)です。
≫好妹妹の新曲は小説のテーマ曲「我在未来等你」
この曲はドラマの主題歌としてはカウントされてないようですが、エンディングにもう一回、好妹妹バージョンが使われます(本編48:50頃~)
原作の刘同(劉同)とは仲が良く、2016年に「谁的青春不迷茫」(誰的青春不迷茫)が映画化された時も、主題歌の「不说再见」(不説再見)を共作してます。
好妹妹はこの映画にもラジオDJ役で出演しているようです。
≫映画『誰的青春不迷茫』の主題歌「不説再見」を歌う好妹妹楽隊
『我在未来等你』サントラ