なんの予備知識もない状態で聞いて軽~く衝撃を受けた曲をシェアしたいと思います
 
西遊楽隊西游乐队)というバンドの2012年の曲、
口吐蓮花口吐莲花)です。
YouTube (消えてた)
 
最初、都会的で洗練されたイントロが流れてきたと思ったら、突然、
お前に食わせるタンメンはねぇ!
みたいな感じのスットンキョウなラップ?が始まって、頭の中が騒然となりましたよ
 
これは・・・コミックソングなのか?
チャウ・シンチーとかチョウ・ユンファとか言ってるけど・・・
でも、聴いてると、どんどんどんどん切なさが込み上げてくる。
不思議な中毒性がある曲です。
 
 
簡単に調べてみたら、中国には相声という漫才のような演芸があって、「口吐蓮花」はその演目のひとつらしい。
百度百科に詳しい内容(台本?)が載ってて、読めないんですが、歌詞と同じようなフレーズがたくさん出てきます。
 
作詞・作曲はボーカルの周飛周飞)。
共同作詞に「老芸人」とクレジットされてるのは、“詠み人知らず”の古典芸能だという意味?
ということは、この演目をラップ風に再構成しました、という感じなのかな?
あれ、やっぱりコミックソングなの?
だとしたら、この切なさは一体何?
 
 
西遊楽隊(西游乐队)
2009年結成
2012年、アルバム『』(変)を発表。
 
以前、熊猫団好妹妹楽隊も選ばれた、中国のインディーズ・ミュージシャン(?)100組を選出する企画「100種声音」にも選ばれてます