センターアクロバット(ニューギン) | nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

パチンコ・パチスロのレトロ台を愛するnobのブログです。家パチ・家スロで旧台を堪能しています。

最近の台は初当たりが厳しく、ヒキ弱の私には危険すぎて打てません。そんなお金があるなら収集、収集!

---これより上の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックやタップしないように!---

何かのご縁があってウチにやってきた実機です。私は打ったことはもちろん、見たこともない台でした。

 

盤面を見てみると、検定期間が昭和59年6月末・・・ということは昭和56年頃の台ということでしょうか。

 

いろいろ調べてみると、頭文字Nさんがこの台の事を「天衣無縫」という記事でブログ「レトロパチンコ12番地」に掲載されていました。名称が「センターアクロバット」というのも頭文字Nさんのブログで判明しました。(基板ボックスには何の記載もありませんでした)

テロップにも入れていますが、かなり深いことが書いてありますので、ぜひご一読ください。
 
では、この台の説明です。調整次第で一発台として使える普通機ですが、今回の動画ではオリジナルを尊重して入手時の調整のまま(普通機として)撮影しています。当ブログのカテゴリとしては一発台転用可能な台は「一発台」のカテゴリに入れている関係でカテゴリは「一発台」とさせていただきます。
 
盤面をもう一度みてみましょう。
 
まず目が行くのは中央役物。
かわいいデザインで中央に風車が付いていますが、この役物はあくまでも飾りでゲーム性にはほとんど関係ありません。
 
まずは天下、もしくは下段のアタッカーの上の入賞口を目指します。
天下は「いかにも一発台」という釘の配置ですね。
 
それに対して、アタッカーの上の入賞口は以前紹介した平和工業の「アスカ(飛鳥)」に似ています。
 
このどちらかの入賞口に玉が入れば盤面下部のアタッカーが開きます。
 
アタッカーは左・中・右の3か所に仕切られていて、左右に入ればアタッカーはそのままで、中央に入ればアタッカーは閉まります。
 
ですので、アタッカー上の入賞口を締めて、アタッカー上の釘をアタッカー中央に入らないように調整すれば一発台の完成となります。
 
肩の入賞口と袖のチューリップはこんな感じです。
天穴に入賞すると、盤面裏で振り分けられて左右のどちらかの袖チューリップが開くようになっています。
 
本来の普通機として打つのもなかなか良いものだと思いました。
 
<スペック>
オール13 普通機(一発台として使用可能)
 
<動画コーナー>
 
---以下の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックしないように!---