私が起業コンサルを積極的にやらなくなった理由2 | 天命開運⭐︎四柱推命 〜縁ある方々を開運に導く〜

天命開運⭐︎四柱推命 〜縁ある方々を開運に導く〜

四柱推命鑑定士の永谷紗和梨(さおり)です。「縁ある方々を開運に導く」をミッションに四柱推命を多くの人に知っていただくため四柱推命鑑定士•講師の育成をしています。開運の第一歩は『本当の自分を知って活かす生き方をすること』吉方位セルフ鑑定講座、大好評開催中!

大阪南森町 資格のとれるおけいこサロン

ギフトのためのハンディワーク協会本部校

「NOBLE STYLE」主宰の永谷さおりです。

 

 

 

いつもブログをご覧いただき

感謝です音符


 


お待たせしました!

 


 

昨日はあまりのショックで午前中は

放心状態でしたが気を取り直して…

 

 

 

一昨日の起業コンサルを積極的にやらなくなった理由

の続きです。

 

 

 

コンサルをするうちに

起業したいなと思っている人の中には

大きな誤解をしている方が多いことにも

気づきました。

 

 

 

大きくは2つ。

 

 

 

1つ目の誤解は

「独立して仕事をしている人は

雇用されている人より偉い」と思っていること。

 

  

 

私からすると

「えー!なんで?」

と思うのです。

 

 

 

私からしてみればお勤めしている方の方が

遥かに偉い!!

 

 

 

勤続○年って聞くと

ほんっとに偉いっっ!!!と心から

思います。

 

 

 

私が20代半ばから独立して

仕事をしているのは

もちろんこの技術で喜んでもらいたい

という熱い思いもありましたが

 

 

 

お勤めができないからという

理由もあります。

 

 

 

実は、自分に協調生がないことは

小学生の頃からわかっていました。笑

 

 

 

人に上から言われるのも好きじゃないし

理不尽なことも黙って

見過ごすことができない性分。

 

 

 

だから、相手がどんな人でも

ズバッと言ってしまうんです。

 

 

 

ね?ダメでしょ?

 

 

 

とてもじゃないけど組織に馴染めない。

 

 

 

これは会社勤めには向いていないと

私自身も周りも認めていました。

 

 

 

試しに数年お勤めもしたことありますが

やっぱりダメでした。笑

 

 

 

なので私にしてみると

時には理不尽な扱いにも

耐えれる我慢強さを持っている

会社人を心からすごい!と思っています。

 

 

 

起業家がみんなそういう訳ではないでしょうが

多かれ少なかれそういう本質的な部分はあると思うのです。

 

 

 

そう!

この「本質(個性)」がやはり大事。

 

 

 

現状の不満や憧れで「起業したい」と思っていても

果たして自分の本質はどうなのか?ということに

気づいていない方が多いなと感じたんです。

 

 

 

独立して仕事をするよりも組織で

その力を発揮していく方が向いている方も

いらっしゃいます。

 

 

 

その本質的な部分に目を向けないで

起業してしまうのは危険なのではないかと

思うのです。

 

 

 

そして2つ目の誤解は

「独立したら稼げると思っている」こと。

 

 

 

起業家さんのメルマガやSNSで

「月商7桁達成!」というふうに

いかにも稼げていますアピールを

見かけたことはありませんか?

 

 

これに惑わされてはいけません。

 

 

なぜかというと

コンスタントに7桁ではないからです。

 

 

確かにめちゃくちゃ頑張った月は7桁

いくかもしれません。

 

 

でもそのめちゃくちゃの頑張り

ずーっと続けられますか?

 

 

自分が倒れたら権利収入や不動産収入等で

ないかぎりそこで終わりです…

 

 

それから集客の大変さもあります。

 

 

会社員時代、セミナー開催などを

やっていた人は結構簡単に数十人集められると

思っていらっしゃるのですが

 

 

それは会社のネームバリューが

あるからです。

 

 

自分1人のネームバリューで

そこまで簡単に集客はできません。

 

 

なのでSNSで発信したり

ブログを書いたり毎日のコツコツが

必要なんです。

 


 

独立したら自分が望まない限り

誰も何も言ってくれません。

 

 

自己管理能力が求められます。

 

 

企画立案、営業(集客)、現場、

顧客管理、経理

 

 

 

これらぜーんぶ自分でしなければいけません。

 

 

 

・・・・と

ここまで書いていてふと思ったのですが

なんだか私、起業に反対してるみたいですね。

 

 

いえいえ

違うんです!

 

 

こう言ったシビアな部分をわかって

独立、起業をされるのならいいのですが

あまりにも誤解している方が多いことに

直面して

 

 

まずはこれらの誤解をとることから

しないとクライアントさんのためにならないと

感じ始めたのが

 

 

 

「私が起業コンサルを積極的にやらなくなった理由」

なんです。

 

 

 

人生は一度きり

やってみたいと思ったことは

やってみること

 

 

 

私もこれを推奨していますが

起業後のシビアな部分も想定した上で

ご自身の本質=個性をどう活かすか?

を判断して欲しいのです。

 


 

それに起業が全てではありません。

 

 

 

お勤めしながら好きなことを

副業や趣味として続けて行くのも

アリだと思うのです。

 

 

 

持って生まれた個性を十分に

活かしながら

人生を豊かに生きる

 



 

誰のマネでもなく自分スタイル。

 



自分を生きる。



 

自分はこれが心地いい。

 

 


そんなふうに思える生き方ができれば

最高ですよね。

 

 

 

なので今後、私は起業コンサルよりも

自分スタイルを見つけるお手伝いから

していきたいと思っています。

 

 

 

このブログを始めた時

人生後半は自分らしく生きよう!と思って

「きっと見つかる自分スタイル」

 

 

 

と自分に受けてのメッセージのつもりで

ブログタイトルをつけたのですが

 

 

 

数年経って、

こういうふうに着地することに

なったのかと

 

 

 

なんだか不思議な感じがしています。

 

 

 

私は起業だけではなくて

人が幸せに生きるためのお手伝いを

したいと思うのです。

 

 

 

気づかないまま人生を歩むのは

あまりにも勿体ない。

 

 

 

自分の個性を理解して

自分を愛して生きましょう。

 

 

 

これからは

「自分スタイルナビゲーター」

として自分スタイルを見つけるお手伝いも

して参ります。

 

 

 

 

2日に渡ってお読みくださった方

ありがとうございました。

 

 


 

感謝を込めて

 

 



1日目のブログはこちら

私が起業コンサルを積極的にやらなくなった理由

 

 

 

 

image

 

永谷さおり

 

 


 

各種お問い合わせ&お申し込みフォーム

 

 

またはLINEからでもお気軽に♪

(女性限定/ID→@lop2256a)

友だち追加

 

 

 

 

s.heart**最新のお知らせs.heart**

インテリアフラワー趣味のコース

 

【新作品】Season of Hydransia

 

image

 

ベル個性輝く♡ハッピーライフお茶会

 

インスタ instagramもやってます。

ぜひフォローしてくださいはぁとv