たまには熱い話 | ワクワククリエイター久保田友和の2周目の話。

ワクワククリエイター久保田友和の2周目の話。

ゆるいネタばかりですが、あくまでも経て経て経た2周目のゆるさです。お気軽にコメント下さい。

ナニメンさんの講演会の続き

講演会で金言連発だったので

久保田ノートの久保田メモを紹介しようと思う


@習慣とは最悪の主人か最高の召使いである

・・・無意識にやるのが習慣、是非いいもので構築したいですね


@話を聞かない子供は大人がその子の話に手を止めて聞いていないから

・・・子供は習慣を持ちません、すべて親の鏡です。あなたが導いているのです

子供が話しかけてきたら洗い物の手を止めしっかり話を聞く

これだけで人の話をきく子になる

女性は大抵、僕が新聞を読み始めたり、サッカーを見始めると話しかけてくる

ここで手を止めれるか、ここにモテルかどうかがかかっている


@靴を揃える家庭で育った子供は真っすぐ育つ

・・・靴を揃える。ただこれだけの事だがここにさまざまな要素がある

心を整えるということである

些細なことに心を込めるのである

大事は些細なことの積み重ね(習慣)である

些細なことを大事にするから成功するのである


@良い言葉を使うとその通りの人生になる

・・・これはオウンウェイ経営理念「言葉が全てを創る」を参照


@人に能力の差はない”習慣の差”である

・・・習慣を変えるとは当たり前を変えるとも言い換えられる


@本は人のために読むと何倍もの学びになる

・・・これはあの人に使えるとか、あの人に読んでほしいとか


@寝る直前に「今日も良い一日でした。明日も良い一日でした。ありがとうございます」と言って寝ると朝、目覚ましより先に起きれる

・・・寝てる時は意識がストップし無意識だけの状態になるので無意識を”快”の状態にしておく


@文明の進化は心の退化である

・・・便利になるとは選択肢が減ること。選択肢が減るということを退化という。


@昨日の自分に勝つために、今日少し頑張る

・・・比較対象を他人から昨日の自分に!


@人生の角度を変えるには誰に痺れたか

・・・メンター最強である!

ナニメンさんは子供たちが夢を持てないのは

大人が輝いていないからだと言っていた

全く同感である

同じ志で魅力的な大人になる会を開催している

子供があこがれる大人になろう

そして、今東北から少しずつ変わり始めている

東北の小学生のなりたい職業はダントツで自衛隊員だそうだ

人のために、誰かのために誇りを持って働けば

この国はまだまだやり直せる