自分のこともままならないうっかり女子が他人40人に二種類の実験をさせなきゃいけなくなった話。 | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/

もう年が明ける前から、私はずっとこの日を恐れていた…









なんの日かって?









それはね…









師範授業。




( ・∀・)







師範授業ってのはなんのことかと言うと、


初任者の先生に見ていただく授業のこと。





指導案も略案だけど作って

初任者指導の先生も入って

授業を参観されるという…






orz






もちろんねぇ、私も見せていただいたんですよ。初任者の年に。



本当に勉強になったし、色んな先生の授業スタイルや、学級経営を見るのは

すごくおもしろかった。


授業の中で子ども同志の関わりをサポートしたり


励まし、勇気づけ


一コマの授業を見ただけでも、子ども達の成長が見てとれる



そんな授業を見させていただいたこともあった。









いえね、授業って誰のためにやってんのかって


そりゃー子どものためですよ。





だからさ、



誰が参観するとか、関係ないですよ。






えぇ。







ねぇ。




(´▽`)











って、


関係あるわーー‼‼
ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙



( ・∀・)








しかもねぇ。



なんの授業するかって、理科の授業だったんだけどさ。




ちょーど今、私が持ってる5年生の理科は


実験に次ぐ実験
な単元。



「もののとけ方」

という勉強で



塩を量っては水に入れ、また量っては入れ…


ってやったり


ティーバッグに入れた塩をビーカーに吊るして

モヤモヤ溶けてく様子を観察したり



やたらガラス棒でかき混ぜたり



そんなんばっかやってるのね。










あーー。





実験かーーー!!
( ;∀;)




つって、もー冬休みから超気が重かったんだけども。




だって準備たいへんだし

40人の実験進めさせるのに自信ないし




オェェェー
orz



ってなってたんだけど。






いざ単元が始まってみると、



ア、アラ?



けっこー楽しい♥( *´艸`)




けっこー、スムーズ♥
\(^o^)/♥






そんな感じでスイスイ授業が進んでいって




こりゃーいー感じで見せられるぞ!
シメシメ…
(  ̄▽ ̄)




って思ってたら…






進みすぎちゃって見せるところが一番難しい実験になっちゃったの!!
orz







いや、難しいって、内容はそんなでもないのよ。





食塩の水溶液とホウ酸の水溶液の


溶け残りを溶かすためにはどーすればいいかって実験。


①水の量を増やす

②水溶液の温度を上げる



2つの予想を検証する実験を行うってところ。






これの何が難しいかってさ。




2つの実験を


班ごとにやりたい方選ばせて


同時平行でやれって教科書に書いてんの!!



ねー。



さらっと書いちゃってるけどさ。



それがいかにたいへんなことか、

一体あなた

わかってて書いてるんですか?

ってな感じですよ!!


ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙




同じこと一行程ずつ例示しながらやってもままならない人たち…


そしてひとつのことを指導するのもいっぱいいっぱいの私に…



2つを!同時平行!!









絶対こーなるwww










あーー。

どーしよ。

( ・∀・)





さらに今日はね、それだけじゃなくてさぁ。


避難訓練も予定されていて。



しかもしかも、



抜き打ちでやるやつ。
( ・∀・)





昼休みの後半に、いきなり


「ウーーー!!」



とかサイレン鳴らして訓練するやつ!!




その行事担当が



あたしなのっ(´Д⊂ヽ




一学期、二学期にどんな感じだったかはこちら↓

避難訓練の話その①

避難訓練の話その②


私にとっての2大イベントが


何故に同日開催!!
orz






続く。( ・∀・)










【傾聴カウンセリング2月分募集中】








60分の傾聴カウンセリング+似顔絵

お申し込みはこちら


◯日時・2月21日(火)
13時半ー15時
(所要時間90分・カウンセリング時間60分)
◯場所・新宿駅徒歩4分 カウンセリングルーム
◯費用3750円(お部屋代)
○定員 1名さま



45分の傾聴カウンセリング

お申し込みはこちら

所要時間60分
※似顔絵の製作はありません。

○日時・2月9日 ①午前11時 ②12時半 ③14時
現在①のみ募集中\(^o^)/♥

○場所・新宿駅徒歩4分カウンセリングルーム

○費用2000円(お部屋代)

○定員 各回1名・計3名さま 残1名さま

子どもの急な体調不良があった場合は、
変更をお願いする場合もあります。
ご了承ください。


☆☆☆


傾聴カウンセリングって
自分の心の声に耳を傾ける時間なので

家族のことでも、
今後の自分の方針についてでも、
自分の過去についてでも

何をお話いただいても大丈夫♥
万能なところがほんとすごいなぁと思っています♪



そしてそれは

一人でぐるぐる考えてるだけだと
その答えにはたどり着かなかったりするんですよね。



ぜひ私に
あなたのお話を聴かせてくださいね♪



守秘義務のある、安心安全の場で
あなたの心の声をジャッジせずにお聴きします
\(^o^)/♥















☆雨野千晴のメニュー☆



●とにかく雨野千晴に会いたい!楽しみたい!という方
お茶会・イベント等

傾聴カウンセリング
・45分コース
・60分コース
・120分コース

●想いが伝わる文章講座
→LINE@先行案内で満席となりました。
増席検討中!

●自分の好きを見つける♥大人の図画工作
→4月16日かさこ塾フェスタワークショップスペースで開催決定♥




LINE@
@amenochiharevvvで検索♪\(^o^)/

https://line.me/R/ti/p/%40amenochiharevvv

メッセージはお気軽にどーぞ♪






ぽちっとお願いいたします♪↓
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村