くったりクロネコ | 羊毛フェルトのある暮らし

羊毛フェルトのある暮らし

〜ひつじから始まる手仕事綴り〜


crimp! crimp!

ずっと、このクロネコを紹介したかったんです。

家に来るあのクロネコがモデルの

このくったりねこ。


芯として今回使ったのが

綿布の端切れで作った人形型を袋状に縫ったもの。

その中にくったり感を出すために玄米を入れました。


私が羊毛で人形を作ると

どうしても型崩れしないようにとギッチリガッチリ作ってしまいます。

そうすると

どうも羊毛のふわふわサラサラ感が出なくて

色々考えてました。

(チャクマはヨレヨレ感たっぷりですが(^o^;))


子供たちがおままごとする時って

手足を動かしたりして遊ぶでしょう?


だからくったりさせたいなぁ。。。と思っていたところに

お友達のかにゃちゃんから

布袋に玄米を入れて、肩に乗せると楽ちん♪グッツを

頂いて、ひらめきました♪


玄米なら例え破れて出てきてしまって、口に入れてしまったとしても、

安全安心。


袋の中で玄米が移動するので

このネコの場合は、ちゃんと座れたり、

写真のような形にもなれちゃいます。


顔を変えればなんでも作れちゃいます。

そう!

お手玉にも!!!なんつってσ(^_^;)




今日の皆既日食見ましたか?

私はその時間、空を見上げたものの、

太陽を見つけることが出来なくて

あきらめてしまいました。

TVで見た硫黄島の風景がとても素晴らしくて

釘づけになりました。

26年後?だったかな?今度は。

見られるかな。。。。。。