カメラバックの使い方 | 羊毛フェルトのある暮らし

羊毛フェルトのある暮らし

〜ひつじから始まる手仕事綴り〜

「羊毛フェルトアイデアブック」

皆様から

買ったよぉ~♪見たよぉ~♪と

お言葉が寄せられています。

とても嬉しいです♪


本当にありがとうございますぅ。

頑張った甲斐がありました。


さて!

今日は、そのアイデアブックの中でもご紹介している

カメラバックです。



crimp! crimp!

※ずいぶん陽気なチャクマ。。。いや~な予感です。。。


これはカメラがすっぽり入る箱にビニールやらラップを巻きつけて

そこに羊毛をつけていく。。。

というバックです。

この四角にこだわりました。

立体の箱型。


ちょっと作業的には

上級者のものかもしれませんが、

「フェルト化」が分っている方なら大丈夫だと思います。


羊毛を貼りつけているときに

テロ~ンと剥がれてきてしまうんですよね。

なので、手早くお湯と石鹸をたっぷり付けながら作業するのがポイントです♪


一眼レフは

持ち歩くとき、ちょっとコワイ。

どこかにぶつけたらいやだなぁ。。。とか

落としたらどうしよう。。。とか。

それで考えたのがこのバックです。

実際のカメラを型にして作るので、バッチリ ジャストサイズ♪


crimp! crimp!


え?(*_*)


crimp! crimp!


はぁ?!( ̄□ ̄;)!!

チャクマの部屋になってました。。。

これもジャストサイズ。。。(-"-;A