アジサイの前に山紫陽花(ヤマアジサイ) | のぶちんのトラベろぐ

のぶちんのトラベろぐ

ブログでのやり取りを通じて、素敵なブログライフを楽しみましょう!

アジサイの前に山紫陽花(ヤマアジサイ)

こんばんは。「鎌倉文学館のバラ」を見た後は(見てない!!)

同じ鎌倉の長谷にある、光則寺に山紫陽花(ヤマアジサイ)を

見に行きました。紫陽花の見ごろにはまだ早いけど、

ひと足先に見られる「山紫陽花」は、

もうそろそろ見ごろかなと思って・・・

全体的にはまだちょっと早かったけど、十分見ごろでしたよ。

紫陽花のような華やかさはないけど、小さくて

野趣味いっぱいの山紫陽花、大好きです。

樹形や名前等記憶に残った花を、説明抜きで貼り付けます。

今回も、「質より量」。サラッと見て頂けたら幸いです。

※名前の間違いは、ご容赦ください。

 

山紫陽花(ヤマアジサイ)は、半日陰の湿り気のある沢沿いに多く生育しています。

ガクアジサイと同様ガク咲きで、装飾花(中性花)の萼片は、

白色または白青色ですが、紅色を帯びることもあります。

ガクアジサイよりも花序が小型なので、「コガク」と呼ばれることもあります。
野趣に富んだ樹形です。

 

▼光則寺山門

市の天然記念物、海棠がある寺です。

▼庭の鉢植えの山紫陽花

全て鉢植えの山紫陽花で、200種類ほどの全国の山紫陽花が集められています。

 

▼クレナイ(私の基準花)

私は、「クレナイ」の染まり具合で、ヤマアジサイ全体の見ごろを

判断していますが、山紫陽花の見ごろはまだまだ先のようです。

赤い花も、紫の花も、まだまだ淡い色をしていました。

▼クレナイ(紅)

見ごろには、上のように花弁が赤く染まりますが、

まだ真っ白!これがクレナイ(紅)?と思うほどで、

クレナイだけではなく、山紫陽花全体の見ごろはまだ先のようです。

▼アイヒメ(藍姫)

▼アゲハチョウ(揚羽蝶)

▼イヨカンセツ(伊予冠雪)

▼シマントリョジョウ(四万十旅情)

▼ジュウゴヤ(十五夜)

▼ソウフレン(想夫恋)

▼ハリマヤバシ(はりまや橋)

▼ヒダノクレナイ(飛騨の紅)

▼ベニツルギ(紅剣)

▼ミヤビ(雅)

▼ヤエハクセン(八重白扇)

▼ヨウキヒ(楊貴妃)

▼ルリミヒメ(瑠璃美姫)

 

その他の花

▼マギシェン

▼シラン

▼グラジオラス

▼ミヤコワスレ

▼アスチルベ

▼ヤナギイチゴ(見えないですね!)

 

$今日もご覧いただきありがとうございます$