わが家の猫、ノアが、本日やらかしました。このことについてお知らせしたいと思う。その前に、ざっとノアについてご紹介しておきたい。ノアは、10歳のキジトラのメス猫である。6歳のころに保護猫施設に引き取られ、わが家にやってきた。ノアは、6歳まで他の人に飼われていたので、トイレも猫トイレでするのだが、しかーし、1年に一度くらいそそうをすることがある。
この4年間で数回ある。一度は私のベッドの毛布の上におしっこを、そして一度は夫のパジャマの上にウンチをした。あと、娘家族がわが家に来ていた時、トイレに出来なかったので、畳の部屋の隅っこにウンチをしたことがあった。
今日は驚くことに、ノアの自分のベッドにおしっこをした。そのベッドはトイレと同じような長方形の形をしているが、綿入りの柔らかいもので、トイレの紙砂の肌触りとは全く違ったものである。ベッドになんだが砂をかけるような仕草をしていて、「おかしいよね、今おしっこしたよね!」と私が気がついてみてみると、端っこが濡れていた。
これは、初めての事案である。よっぽど自分のベッドが臭かったのか(たしかにあのベッドは、洗ってないので、ノアの体臭やもろもろの匂いはしみついているのだろう)、という私たち夫婦の考察となった。匂いがついているものを、それがトイレという認識することにより、排泄するのではないかと私たちは結論に達した。なので、これからは、ノアのベッドは、きれいに洗い、匂いをのこさないようにしようということになった。
今日からノアは、要注意人物(猫)となった。「ノアちゃん、なんでベッドにおしっこしたの?理由を述べよ」と尋ねたが、「そんなことしてませんよ、しらーん」としらを切っている。もしかしたら、ノアは、私が奈良漬けを食べていた横で匂いを嗅いでいたので、その酒粕に酔ってしまったのだろうか。酔ってしまって、判断能力が落ちてベッドにおしっこしたのかもしれない。猫も酔っぱらいますかね?誰か知ってる人いたら教えてください。でも、最終的には、ノアちゃん、可愛いから許しちゃいます、笑。
優しい歌が好きですね。たとえばこんな歌。
小田和正 「こんど、君と」
いつも読んでくださりありがとうございます。
あなたの幸せを祈ってます。