職業訓練校に行こう!と思い、申し込みをした。
前回はこちら
無事に申し込み書も受理され、1月末面接に向かった。
当日は雪がチラつく寒い日。雪に慣れていない福岡は、JRが遅延したり、止まったりする可能性が多い。11:15面接予定で5分前の11:10に入場することと、言われていた。駅から1kmの距離。余裕を持って10:40駅着の電車と考えていたけど、早い電車に乗り、駅には9:40に着いた(心配症)
電車は遅延もなく、時間通りだったが、さすがに早すぎた。寒い。。
あ、博多駅にピクミンがいる!
いや、ここで喜んでいる場合ではない
今日は面接よ!気合をいれろ。私!
でも、行くにはまだ早すぎる。。
訓練校での面接だけど(面接会場が違うこともある)歩いて15分。とりあえず、コーヒーでも飲もうとコメダ珈琲店に行った。
コーヒー1杯560円。私の感覚では高い!今どきはこんなものなのかな?
普段外ではコーヒー飲まないし、スターバックスはめったに行かない。
久しぶりのお外でのコーヒーにちょっとドキドキしながら、注文タブレットを見ていると、11時までは、モーニングでパンとたまごが無料でついていた。
いいね~!コメダ珈琲!
珈琲とパンを食べながら、面接のシミュレーションを脳内で開始。
(どうでもいいけど、シュミレーションとシミュレーションはどっちが正しいか調べてみたら、シミュレーションだった。私は、シュミレーションだと思っていたよ)
事前に職業訓練校に行った友達から、面接内容をリサーチしてた(私えらいっ。いや、えらいのは教えてくれた友達だが)
1.WEBデザイン科の志望動機
2.WEBデザイン科で勉強したいこと
3.どのような心構えで勉強しますか?
などなど。
一番重要視される事は、勉強した内容をいかし、すぐに就職する意思があるかどうか。就職も雇用保険適用される先か(週20時間以上勤務)
準備万端!訓練校に向かった。雪がチラついている。寒い
玄関には、10:50着。入場する11:10まで20分あるけど、時間を守るため、お外で震えながら待機。
時間通りに入場して、説明を聞きながら、面接時間まで待つ。
あ、私の次の面接の方が入ってきた。時間早くない?しかも、パーカー姿の青年。ん~個別対応だから、時間は守った方がいいと思うし、服装は私はスーツ姿だけどな。いや、人のことは気にしない。無心だ!面接に集中するんだ!
名前を呼ばれて、部屋に入ると、申込書を提出した時に説明してくれた男性だった。怖そうな人じゃなくて良かった。
姿勢を正しくして、想定通りの質問内容を答える。(教えてくれた友達に感謝だわ)
面接時間は15分。あっという間に終わった。
気力を使い果たし、へとへとになりながら、博多駅に向かった。
がんばった私にご褒美しなくっちゃ
と、博多阪急のレストラン「くうてん」に向かう。
お目当ては、10FのMr.&Mrs.GREEN(ミスターアンドミセスグリーン)
うふふ。ここのサラダがモリモリで美味しんだよね
ということで、無事に面接を終え、結果は1週間後。
決定通知がきた!
私って優秀!なんて言いたいけど、今回は応募者が少なかったらしい
毎回、定員の倍以上の応募があるらしいけど、今回は2月はじまりということで、極端に少なかったらしい。運が良かったんだな。ま、運も実力のうちだし!
と、いうことで、2月末から6月末までの4か月間、博多の職業訓練校に行けるようになった。博多までの定期代、駅に止める車の駐車場代、学校の教材費。授業料は無料だけど、計算したら10万以上。なかなか恐ろしい金額だわ
と、おもいつつ、久しぶりの学校で、活気あふれる博多の街に通えるのは、嬉しい。
レベルアップを目指し、頑張ろう
続きはこちら
