きっかけは、友達とのLINEのやり取り。ちょっとパソコンのことを聞かれ、お伝えした事があった。私にしては、良くあることで、お役に立てて良かったと思っていたが、先日急にラインが入った
「私はのあさんに教えてもらったけど、お礼だけで対価をお渡ししてなかったから、何か私が得意なことでお返しできれば・・」と。なんて良い人
「全然大丈夫だよ~。あ、でも、もしもホームページを作りたいとか、チラシ作りたいとか、それを教えたり、私が作ったら対価はいただくかな」なんて、えらそ~に返してしまったが、ハタと気づいた!私の知識は、20年位前で、今のWEB事情に関しては古い。一体今はどんな作り方をしているんだろうと。
ネットでホームページの作り方を調べてみると、レンタルサーバーを借りる。ドメインを取得する。WordPressで作成。または、ホームページ作成ツールを利用する。などなど、面白そうな情報がたくさんでてきた。
しかし、私の時代は、作成ソフトはドリームウィーバーやホームページビルダーを使用。WordPressは使ったことがない。
私の知識は古い。なんてこった
これは、ちょっと参考書を買って勉強してみようかと思った時、職業訓練校が浮かんだ。
私は、失業保険の期間も終わっているし、訓練校に行っても給付金はでない。しかし、授業料はいらない。交通費、教材費はいるけど。
とりあえず、今募集の職業訓練を調べてみると、2月、3月は年度末ということで、募集が少ない。今応募できるのは、3月開講だけど、WEB関係が少ない。2月開講を見てみると「WEBデザイナー養成講座」があった。学校は博多。期間は4か月。応募は・・・ハローワーク締め切りが明日まで
明日!! ギリギリ間に合うじゃん。ということで、行ってみた。
職業訓練校は就職するために知識を学ぶ機関で、目標は就職!スキルの習得ではない。
私も、57歳で、60歳になったら、極端に求職がないことを伝え、事務職で探していたが、年齢制限があり、応募が難しい。でも、今のうちになんとしても就職したいから、興味がある分野の勉強して、それを生かし、すぐに仕事を探したい!と、熱くかたり、職業訓練希望調書をもらった。
「希望する仕事」「就職活動の状況」「志望動機」などなどを記入して、次の日に再度ハローワークへ。窓口で、訓練校に提出する書類を再度作成し、ハローワークからの書類を持って、そのまま博多の訓練校へ今日が応募締め切り日の為持参。書類を提出した。
職業訓練校は、「求職者支援訓練」と「公共職業訓練」の2種類があり、失業保険を受給しながらの訓練は「公共職業訓練」のみだけど、私の場合は、失業保険受給がないから、どちらでも受けれるのかな?よくわからないけど、訓練校に入る為には、試験がある。「国語、数学」「面接」など。倍率は、その時の応募人数と定員によるから、わからないらしい。
今回の私の場合は面接のみだけど、飛びぬけて優秀でもない場合は、年齢が関係するだろうなぁ。
32歳と57歳だと、若い方が有利かもしれない。
倍率が低いことを祈ろう。。
それにしても、たまたま来た一本のLINEから、ふっと浮かんで検索からの、職業訓練校申し込みと我ながら、この流れは面白いなぁと思った。
人生は無数のパラレルワールドがあり、その時の選択で未来が変わるといわれている。自分にとって最高のパラレルを選びたいコツは、その時、その時に、最高の選択をすること
最高の選択と言っても、お買い物どこに行こうかなぁ、今日はイオンに行く?とか、ランチどこに行こうかなぁとか、日々の細かい選択。
なんとなく選んでいるけど、最近のマイブームは「心の声に耳をかたむける」
どっちがわくわくする?どっちが嬉しい?と迷った時は、心に聞くようにしている。日々の買い物は近所のスーパーでいいんだけど、ふっと、「あ、そうだ!たまにはちょっと業務スーパーに行こうかな」って浮かんだときは、その声に従っていってみたりしている。
先日銀行に用事があり、駐車場に止めたら、向こうから友達が歩いてきた。20分くらいおしゃべりしたけど、楽しい偶然がよく起きている気がする。
今回もたまたま職業訓練校の締め切りが明日まで。という偶然で応募ができた。まだ、来週の面接を控えているけど、もしも行けなくても、それはそれでまた違う道が示唆されるかもしれない。
とりあえず、最善を尽くして、がんばろう!
続きはこちら
