今回の信州

寒い日が多くて

花はないし、庭仕事するには寒いし

残念な2週間でした

 

でも義弟夫婦と2日間楽しかったから

トータルで見たら良かったです

 

信州、雨が凄かった日

 

何故か水がぽちゃぽちゃする音が

聞こえました

 

雨樋から水が

うまく流れていないのかと思ったら

 

 

 

 

 

側溝にゴミが溜まっていて

流れず

義実家でせき止めていました

 

 

 

 

慌てて、ゴミと言うか

枯れ葉と土の堆積物を

トングみたいなので持ち上げると

残りのゴミがお隣さんの側溝に

すごい速さで流れて行きます

 

これはまずい!ガーン

 

掴んだゴミを庭に放り込んで

追いかけて捕まえました

 

無事、捕まえられて良かったです

 

今は水も流れ

まあまあの状態です

左側が義実家の敷地

右側がお隣さん

 

義実家の側溝には

除草剤を撒いておきました

 

 

 

 

 そして、義実家の庭に

水たまりがいくつか

 

 

 

 

雨が凄かったのもありますが

 

 

駐車場スペースは砂利になっていて

多分50年前のままじゃない?

砂利がめり込んで、用をなさない

 

 

雨樋から流れて来た水

これでいいの?

まずいんじゃない?

 

 

そしてその翌日がもっと凄かった

こんなんになってますけど

 

 

これ、だめでしょ!

そう言えば義父母

この砂利の場所に使わなくなった

カーペットを敷いていました

 

車が汚れるから

と言うよりも

あの時点で既に

砂利がめりこんでいたのでは?

 

 

蕗の薹が咲いています

真ん中の右です

 

それにしても水たまり

凄すぎません?

 

 

どうしたいいのかしら?

ちなみに真ん中右は宿根草

タイム、レッドカーペットと

ロンギカウリスです

 

 

 

いちごのマルチ

本当はピンと張らないと

いけなかったのかな?

 

水が溜まると虫がわきますよね

 

 

今更ピンとはできないので

クワで穴を開けて

水が抜けるようにしました

 

初めてのことばかり

上手くいけば良し

失敗したら、初めてだもの

で、乗り切ろうと思います

 

 

今朝のブログもお読み頂けたら

嬉しいですウインク


 

はじめましてのかたはこちらへどうぞ♪

 

 楽天Roomに愛用品を載せてます

 

ブログ村に参加しています

クリックして頂けると嬉しいです。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ