10/29 足踏み曲(?)を乗り越えて | 市川市鬼越 本八幡・下総中山徒歩圏 ピアノとコントラバスの ノア音楽教室

市川市鬼越 本八幡・下総中山徒歩圏 ピアノとコントラバスの ノア音楽教室

市川市のピアノ教室です。京成線鬼越2分、下総中山10分、本八幡15分。お子さまはもちろん、大人のピアノも応援!ピアノ初心者、男性も歓迎!
コントラバス初心者コース有。吹奏楽部の中高生や低音に惹かれた大人がいます。
大人の交流の機会もたくさん!楽しいですよ。

こんにちは。

 

市川市鬼越2分のピアノ教室 ノア音楽教室です。

 

下総中山から9分、本八幡からも15分です。

 

 
 
さて、今日のブログ記事はココから。↓
 

 

ピアノのテキストの中で、

 

多くの生徒さんが足踏みしがちな曲というのが

 

あったりします。

 

 

予想がついているだけに、

 

そこに至るまでのレッスンの中で「ちょっとお試し」的に

 

その準備となることをやってもらったりもしますが、

 

 

それでも、一つ上のテクニックを身に付けるためのその曲を

 

やすやすとクリアできる人は、まぁそんなにいないです。

 

 

なので、生徒さんご本人にはもちろんのこと、保護者さまにも、

 

この曲はそういう曲なのだ、とお伝えしています。

 

 

だから、足踏みするのは普通のことなんですよ

 

こういう練習をするといいですよ、

 

でもうまくいかなかったら、

またレッスンで一緒にやりますから大丈夫ですよ

 

お子さんを励ましてあげてくださいね

 

・・・と。

 

 

ピアノに限らず、何かを続けていく中には

 

山あり谷あり。

 

 

できた!と思ったら、

 

次にはもう少し高い山があることに気づいたりするわけです。

 

 

思うようにいかないことにも向かっていくうちに

 

少しずつ心も強くなっていきます

 

(お子さんの場合ですね)。

 

 

そして、クリアできたら・・・達成感が得られますね。

 

 

ピアノ道は、その繰り返しで

 

気づいたらいろんな曲が弾けるようになっていたりします

 

 

(そしてその域に達してもなお、

もっとできたらいいな と思うことがそびえたっていたりします)。

 

 

長い道のりです。

 

 

でも、その先には、

 

小さないろいろを乗り越えてきた人にしか味わえない世界が

 

待っています。

 

 

 

今日のブログは、なんだかふんわりした記事になりましたが

 

その「多くの子が足踏みする曲」を

 

努力でクリアした子が最近いたので

 

このような次第となりました。。。

 

 

皆さまのピアノライフを応援しています!

 

 
ノア音楽教室へのお問い合わせは下記からどうぞ。
090-2650-5470
fumi_music_succ@yahoo.co.jp

 

市川市鬼越1-9-5
(京成鬼越駅より 徒歩2分、
総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、
総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)

 

ホームページは、こちらです。 ↓

 

 

こどものピアノコースご紹介ムービーです。

URL: youtu.be

教室のライン公式アカウントがあります。
ご登録いただけると、ノア音楽教室からのお知らせがときどき届きます。
また、1対1のトークができますので、レッスンや教室についてのご質問やお問合せなど、お気軽にどうぞ。
(在籍生徒さん用のライン@は別途あります)
ラインの「友だち」から「@hwi6740a」を検索するか、
あるいは下の緑色のボタンから登録してくださいね。
↓こちらです!

友だち追加