気功療法 in 神戸
あの世から戻った超スーパー気功療法師の旦那ちゃんが
素晴らしい気功療法を直接お届けするまたとないチャンス
いつやるの?今でしょ!
さぁ今すぐお申込みを!→ 気功療法 in 神戸
一緒に幸せの輪を拡げましょ~!
こんにちは。
北と南の空に、ラピュタに出てくるようなで~っかい入道雲がムクムクあります。これぞ夏!って感じの空ですね。
そういえば、むかし出雲大社で旦那ちゃんがお百度参りをしていた時(ちょうど夏、9月でした)、不思議な雲を見ました。すりガラスみたいな質感の真ん丸な球体の雲が、ムクムクの入道雲の座布団の上に、ちょこんと乗ってたんです。それ以来、入道雲を見るとチェックしてるんですが、あんな雲は見ないですね~。それだけ特別な雲だったってことですね。見れてラッキ~
さてお盆ですね、皆さん帰省中ですか?それともお家で家族を迎える側かな?ウチは昨日、旦那ちゃんとお墓参りに行ってきました。私、お墓参りは大好きなんです。旦那ちゃんの両親が「待ってたよ~」とニコニコ迎えてくれてるような気がして、嬉しくなっちゃいます。ホントは、両親はウチのお仏壇にいてはるから、毎日一緒に暮らしてるんですけどね
今日は旦那ちゃんは修行にお出かけ、私は1人でお留守番してます。
お盆のこの時期は、テレビでちょっと怖い話の特集がよくありますね。子どもの頃、夏休みになると始まる「あなたの知らない世界」(←覚えてらっしゃる方いるかな?)をテレビにかじりついて見て、夜一人でトイレに行けなくなってました。最近は怖い話は見ないようにしてます。だって怖いもん
子どもの頃は、お盆と正月は両親の実家(大分)に必ず帰省してました。今日はお盆。ポロポロ思いだした昔の思い出話と、不思議なお話です。
父方の祖母は、私が帰省すると、よく手をつないで近所をお散歩しました。ご近所さんは幼稚園児の私を見て、よくこう言いました。
「よし坊(←父のこと)の娘?んま~、お母さん似でよかったね。」歌手の高田みずえ(分かる人は同世代)そっくりだった母に似てると言われ、子ども心にドヤ顔していました。いま思うと、祖母は複雑な心境だったでしょうね。ばあちゃんごめん。
ところが、小学校高学年になると、こう言われるようになりました。
「あらまぁ…、お父さんそっくり…あらぁ~。」
思春期のいたいけな少女になんちゅー事言うねん、と内心プリプリ怒ってました。
高校生の時、父が同僚に私の事を紹介してるのを耳にしました。
「俺に三つ編みくっつけた顔。」
的確すぎて…反論でけへん。お見事、参りました。
私と父と祖父の写真を並べると、遺伝子の威力を見せつけられます…もう、3つ子やん。この祖父は、父が結婚するずっと前に亡くなっているので、私は写真でしか知りませんが、「見えちゃう」方から「あら、おじいちゃんが一緒やね。」と言われたことが何度かあります。きっとそっくりな孫がカワイイんでしょうね(そっくり過ぎて自分と間違えてたりして
)じいちゃんいつもありがと
母方の家に行くのはいつも楽しみでした。母方は俗に言う「霊感が強い」お家で、不思議な話がたくさんあります。子どもの頃は、その話を怖がりつつも興味津々、おねだりして聞かせてもらってました。ところが3姉妹のうち、母だけその「霊感」が皆無、なーんも感じません。叔母2人といとこ達には、不思議体験が沢山あるのですが、ウチだけなーんもありません。いとこ達の不思議な体験がちょっと羨ましくて、私もそんな能力あったらいいな、と思っていました。
そうそう、母方の祖父が亡くなった時の面白い(?)話があります。
祖父の葬儀が終わって1週間ほどした頃。叔母がトイレに行くと、手前の祖父の部屋から、カタカタと音がしてたそうです。こういうことに慣れてる叔母は、先にトイレを済ませて祖父の部屋に行きました。すると、お仏壇にお供えしていたキャラメルの菓子缶が、カタカタ震えてました。叔母は「じいちゃん分かったから。」と言って菓子缶の目張りテープをはがし、フタを開けてお供えし直しました。するとカタカタが止まったそうです。この話を聞いて以来、すぐ食べられる状態にして、お供えするようにしてます。
母方の祖母が無くなった時も、ちょっと不思議なことがありました。
ちょうどその頃、私は熊本の女性専用アパートで、一人暮らしをしていました。ある冬の日、2階の専用コインランドリーに洗濯物を取りに行くと、背後に人の気配を感じました。誰もいないのに感じる気配は、身体の向きを変えても背後にピッタリくっついて感じます。ちょっと怖くなって急いで部屋まで戻りましたが、廊下でもずっと背後にピッタリ気配を感じてました。ビクビクしつつも爆睡した翌日早朝、母から「ばあちゃんが亡くなったから早く帰ってきなさい」と連絡がありました。あの時の気配は、きっと祖母が会いにきてくれたんだと思ってます(もっと怖くない方法で来て欲しかった)。
旦那ちゃんと結婚してからも、面白い不思議体験がありました。
これはお盆の話ではありませんが、結婚してすぐ、夢で旦那ちゃんのご先祖様から「挨拶においで」とお誘い頂いたことがありました(その詳しい話はコチラ)。夢のお告げで、旦那ちゃんの母(の思念)を迎えに行ったこともあります(その話はコチラ)。他にも、不思議でへーんなことがたくさんあります。(←今度このシリーズ書こうかな)。
お盆のこの時期、ウチのお仏壇は賑やかに騒がしくなりますよ。
ガタガタ音はしませんが、お仏壇の中でご先祖様達が宴会してるみたいな、ワイワイ賑やかな雰囲気なんです。ちょっとだけ特別なお香を焚いて、「お帰りなさ~い」と歓迎します。するとね、換気扇でも付いてるような勢いで、お香の煙がお仏壇の中央の空間に吸い込まれます。ろうそくの炎も、コチラの空間認識がおかしくなるくらいビョ~ンと長~く伸び、たまにろうそく本体より炎の方が長い時があります。お供えの果物やお菓子も、お下がりを頂くと味が全然しない時があります。ちゃ~んと一緒にいて、楽しんでくれてはるんですね
お盆にはご先祖様達が、会いに戻ってきてくれると言います。その方々の思い出話をすると、すごく喜んでくださるそうです。一緒に喜んだら、みーんな楽しくなっちゃいますね
よろこべば
よろこび事が
よろこんで
よろこび連れて
よろこびに来る
今日はお盆の初日、ご先祖様と一緒に楽しいお盆をお迎えください
こんな不思議でマジメなお話をもっと聞きたい方、
おちゃらけた話も聞いてみたい方、
意識を変えるきっかけが欲しい方、
気功療法を受けたい方、
キャラ濃い旦那ちゃんと私を見てみたい方、
いっかい死んで戻ってきた気功療法師なんて滅多にいませんよ!そんなおもろい旦那ちゃんとキャラ濃い私(←最近気づいた)に会えるチャンスが8月福岡、9月ホーム神戸であります。一皮むけた旦那ちゃんから、気のタネを受け取りませんか?何かが変わるきっかけが掴めると思います。
ツアー参加、お待ちしてます
ツアーの詳細・お申込みはコチラ
全ての方に支えられて、私たちがあります。
これからも愛と魂を込めて、気功療法を送り続けますね
ありがとうございます。
明日も喜ぶ一日になぁれ