みえ松阪マラソン② | 空・月・星・虹

空・月・星・虹

「空・月・星・虹」は、甥っ子姪っ子達の名前です。
けど、内容は ほとんどマラソン。

 
①のつづきです。
 
24km地点の給食ポイントでは、松阪牛のサイコロステーキが登場!

 

 

世界ブランドの松阪牛、めっちゃ美味しかったです。

 

ここのエイドで30秒ほど立ち止まり、再び3時間45分のペースランナーを追いかけます。

 

27km付近から上り坂が始まり、松阪中核工業団地内を走ります。

 

30km地点を2時間40分で通過。

 

 

30km地点の給食ポイントでは、ちゃちゃも汁(牛汁)をいただきます。

 

 

32km手前でトンネルに入り、下り坂を進みます。

 

 

トンネル内ではプロジェクションマッピングがされており、イルミネーションや応援映像に感動しました。

 

 

トンネルを過ぎると 冷たい追い風にのって進んでいきます。

 

35km地点の給食ポイントでは、松阪鶏焼肉をいただきます。

 

↑写真右下です<(_ _)>

 

一口が大きく1分近く立ち止まります。

 

古い町並みを駆け抜け、清流櫛田川沿いを進みます。

 

 

37km地点の給食ポイントでは、松阪の洋菓子をいただきます。

 

 

残り5kmからは残距離が標示されます。

 

 

コース上には関門地点が7ヶ所設置されており、フィニッシュまでの制限時間は7時間です。

 

 

41km過ぎで 3時間45分のペーサーに追いつき、ラストの上り坂も精一杯走って、無事ゴールしました。

 

 

結果は↓のとおりです。

 

 

完走メダル と フィニッシャータオル をいただきます。

 

 

荷物を受け取って、更衣室で着替えます。

 

松阪横丁ブースへ移動し、おもてなしチケット(500円)で松阪グルメをいただきます。

 

 

冷たい風が強くて激寒なので、温かい牛汁をいただきます。

 

 

会場にはご当地ゆるキャラも来場しており、松阪牛の「ちゃちゃも」と記念撮影。



まだまだ松阪の美味しいグルメをいただきたかったですが、激寒のため会場を後にしました。
 
大会スタッフの皆さん や 沿道で声援を下さった皆さんの方がランナーより辛かったかもしれません、激寒のなか素晴らしい大会ありがとうございました。
 
 
三重県のフルマラソンを完走したので、フルマラソン全国制覇まで残り1県となり、全国制覇リーチとなりました。
 
残りは フルマラソンの大会がない福井県で、2024年3月31日に開催される「ふくい桜マラソン」で全国制覇の予定です。
 
それまでは体調を維持し、しっかり練習もして、せっかくなので 自己ベスト(3時間18分)更新も狙おうかな?