水戸黄門漫遊マラソン① | 空・月・星・虹

空・月・星・虹

「空・月・星・虹」は、甥っ子姪っ子達の名前です。
けど、内容は ほとんどマラソン。

 

10/30(日)は、茨城県で開催されました『水戸黄門漫遊マラソン』(フル)に参加しました。

 

茨城県の大会に参加するのは、9年6ヶ月ぶりで4回目です。

 

大会前日に水戸へ移動し、水戸駅近くのホテルで宿泊。

 

当日は6時前に起床し、朝飯を食べて、7時30分ごろホテルを出発。

 

受付会場が6ヶ所用意されていますが、アスリートビブス(ゼッケン)に受付会場が記載されており、自分は②の三の丸小学校へ

 

 

水戸駅前には水戸黄門の銅像があります。

 

 

ホテルを出発してから15分ほどで、受付会場の三の丸小学校に到着し、受付を済ませます。

 

 

ホテルで準備していたので、受付後すぐに荷物を預けてウォーミングアップ。

 

種目はフルマラソンのみで、参加者は約1万人ほど。

 

スタートは ブロック毎に整列し、最後方のEブロックに入ります。

 

 

天気は快晴で風も弱く、走るにはちょうどいい気温のなか 9時にスタート。

 

 

スタートロスは、4分30秒。

 

ペースランナーも走っており、5時間30分のペースランナーを抜きます。

 

 

日本三名園の偕楽園前を通ります。

 

 

コースは多少アップダウンはありますが、概ね平坦なコース。

 

給水所は全体で13ヶ所設置されており、給食が用意されているエイドもあります。

 

 

茨城県庁前では、ランナーとスライドします。

 

 

距離標示は1㌔毎にあります。

 

 

ケーズデンキスタジアム水戸前を通ります。

 

 

20km付近からは、先行ランナーとスライドします。

 

 

イオンモール水戸内原店前で折返し、中間地点を 2時間00分46秒(グロス)で通過。

 

 

久しぶりにサブ4達成できるか?

 

つづく。