やまと姫マラソン | 空・月・星・虹

空・月・星・虹

「空・月・星・虹」は、甥っ子姪っ子達の名前です。
けど、内容は ほとんどマラソン。

 

5/15(日)は、奈良県御杖村で開催されました『やまと姫マラソン2022inみつえ(約10km)』に参加しました。

 

奈良県の大会に参加するのは3年ぶりで13回目です。

 

当日は 5時過ぎに起床して、6時ごろ家(和歌山)を出発。

 

下道を運転していき、9時ごろ大会会場の道の駅伊勢本街道御杖に到着し受付を済ませます。

 

 

種目は10kmのみで、タイムを計測せず、フリーラン形式の観光マラソン。

 

参加者は約150名で、3グループに色分けされたゼッケン毎でスタートして行き、自分は10時10分にスタート。

 

 

参加賞でいただいたナップザックを背負って走ります。

 

 

コース上には誘導員がいて、案内も多いので、コースを間違えることはありません。

 

 

距離標示は1km毎にあります。

 

 

エイドは4ヶ所あって、各エイドで御杖村の特産品をいただいて ナップザックに入れます。

 

 

第1エイドでは、倭姫米をいただきます。

 

中間地点付近で折り返します。

 

 

第2エイドでは、ブルーベリーパウンドケーキとお菓子をいただきます。

 

 

第2エイドを少し進んだところで私設エイドがあり、ほうれん草をいただきます。

 

 

第3エイドでは、ほうれん草をいただきます。

 

 

空だったナップザックもパンパンになります。

 

御杖村の自然を眺めながら進んでいき、約1時間ほどでゴールしました。

 

 

ゴール地点の第4エイドで こんにゃくをいただきます。

 

 

大会会場へ戻り、完走賞のタオル等をいただきます。

 

 

抽選会に当選し、御杖村産の野菜をたくさんいただきました。

 

 

image

 

参加賞でいただいた入浴券(700円)を使用し、道の駅内にある姫石の湯で汗を流します。

 

 

色々いただいて 参加費3,000円なので、かなりお得な大会です。

 

 

コース上では地元の方から温かい応援をたくさんいただいてとても嬉しかったです。

 

御杖村の皆さん、素晴らしい大会ありがとうございました。