マイナンバーが話題です。
うまく使えば、これ1枚で万能カードともなるし、一歩間違えると社会生活上で重要な情報が漏れてしまうことも考えられ、諸刃の剣とも言えそうです。
悪意の企みが無ければ、住み良くなるのでしょうが、善人ばかりでも、それはそれで面白みが無くなってしまうかもしれず、
夏目漱石が書き記したように、
智に働けば角が立つ、情に掉させば流される、意地を通せば窮屈だ、兎角ひとの世は住み難い。
正に人の世は住み難い。
マイナンバーを上手に巧く使えば、コレ1枚で便利になるのでしょうけれど。
30年以上前のことですが、竹村健一さんが、CMで言っていました、
『電話の長い人、資料を持ち過ぎる人は、仕事できませんな、
私なんか、コレだけです、コレだけ』
30年後のマイナンバーの時代を見通しての言葉だったのかもしれません。
竹村健一さんをはじめとする当時の有名人によりCM集をYouTubeに見つけました。竹村さんのCMは、4分後に収録されています。
社会保険にも関係するマイナンバーは、正に、ゆりかごから墓場までのパートナー。
さて、ここまで参りまして、この一句。
マイナンバー、最後をしめるは、ナンマイダー。
神様仏様、大変失礼いたしました。