先週、台風4号が接近した時に東京方面に修学旅行に行った娘。



2日目のスカイツリーに行く日に台風が関東に接近ということで、

スカイツリーに行けるのか?と心配しましたが、

無事に行けたそうです。



3日目の予定は順番が入れ替わったそうですが、予定していた行事は

無事に行えたそう。



とっても楽しかったそうで、なによりでした。



翌日の娘は休養日で学校はお休み、でも修学旅行初日で欠席した塾があり、

しかもその前に決まっていたピアノと時間がカブッたので

塾→ピアノ→塾と忙しい午後でした、あまり休めなかったねふぅ



さて、そんな娘の旅行バックから発見したコレ↓



            怠け者から脱皮するぞ~!-2012062315260000.jpg

           (太い腕はワタクシです汗


あまりにかわいさに私のテンションがアップ上がりましたラブラブ!



ブルーなのが余計にかわいい~ミニー



台風が近づいてますね、娘が今日から東京方面に修学旅行なので心配です。



初日の今日、ディズニーに行っているので、雨じゃなくで良かったと思うものの、

明日は県内の中学で2校だけいけることになったスカイツリー、天気が悪くて

景色は良くなくて気の毒に・・・・・・。



合羽は持ってるけど傘は折りたたみだから、風が強いと役にたたないだろうなぁ・・・。



帰宅は20日ですが、新幹線が止まらないことを願います。




以前から買おうかと思っていたコレを買いました。




             怠け者から脱皮するぞ~!-2012051018200001.jpg



ブレンダーです。



娘が矯正治療を始めた直後、普通食が食べられなくなりまして、雑炊を作っても

食べられない状態。

家にジューサーもフードプロセッサーもあるんですが、量が少量だし、洗う手間もかかるので

人生初、一人で家電製品のお店(○ーズデンキ)に行き、パパッと買いました。


しばらくはフルーツをジュースにしたり、雑炊もブレンダーにかけたり、スープなんかで

しのぎました。



使い心地ですが、超使いやすい!です。



ジューサーやフードプロセッサーみたいに重い容器を洗う手間がなく、使い終わったら

先端の部分を取り外して洗うだけ!

もっと早く買えば良かったかも。



そんなブレンダーですが、娘が徐々に普通食を食べられるようになったので今は出番ナシですべーっだ!

まだ食べられない物もあるんですけどね。



たとえばコレ↓


              怠け者から脱皮するぞ~!-2012051018210001.jpg



硬いので食べられません、リビングの机に置いてあったので一瞬「?」と思いましたが

頂き物のクッキーの上に乗っていたものでした(笑)



柔らかくても細い麺類もダメみたいです、今年はそうめんの出番は少なくなるかも。




私は年齢の割には白髪が多いと思います(自分もそう!と思っている人がもう一人いる)

なので自宅で染めてます。




          怠け者から脱皮するぞ~!-2012040618400000.jpg
   

使っているのはこの白髪染めです、他社のを使ったこともありますが、

すぐに色が落ちてしまったので、今は絶対このメーカーです。



以前は表面の部分を染めるくらいだったので、一度染めてから3ヶ月くらいほっといても

よかったけど、パートを始めてから、髪がある程度伸びると縛って仕事しないといけないので、

髪を縛ると見えてしまう部分も染めなきゃいけないので、ちょっと面倒くさくなりましたあせる



ついでに使用量も増えたので以前は3,4回使えたのに、今は2回くらいでなくなっちゃいます。



ところで、今、記事を書いていて気づいた隣のこの記事が気になります、後で読もうかな。


           怠け者から脱皮するぞ~!-2012040619020000.jpg


引換券を使ってマスカラを購入、さっそく使ってみたけどなんかヘン・・・・。



         怠け者から脱皮するぞ~!




アップだともっとヘンだわ (ノ_-。)

         
         怠け者から脱皮するぞ~!

クエスト6に進んだ時点で諦めていた早期クリアが出来ましたニコニコ




                怠け者から脱皮するぞ~!




間に合うとは思わなかったからうれしいなo(〃^▽^〃)o

基本、お酒は苦手なのですが、アルコール度数が低いチューハイは飲めるものがありました。



今回、たまたま新規にオープンしたスーパーで(退職した仲良しパートさんの新しい勤め先)

何気にカクテルを買ってみたら美味しかったので、その後いろいろと飲めそうなお酒を試していました。



試しに買った柴○○ウさんがCMしてるノンアルコールカクテルはお酒の味を作ってあって私には

お酒を飲んでるようでダメ。



香○奈さんがCMしてるノンアルカクテルはまだ試していないですが、機会があれば試そうと思ってます。



今のところ、アルコール度数の低い、このお酒が私にはおいしく飲めます。




               怠け者から脱皮するぞ~!-2012010718180000.jpg



一番おいしいのが左の「紅茶サワー」メーカーはCGCです、アルコール度数は3%ですが

レモンティを飲んでるみたいでお酒の味はほとんどしません。



カルピスはアルコール度数2%、紅茶サワーよりも低い度数なのにお酒の味がやや強いです。



写真にはないですが、TVで見たので買ってみたメルシャンのノンアルワインも飲めます、

こちらはお酒が好きな人には物足りないようですね。



CGCは勤め先のお店買った商品ですが、カルピスは今のところ近所では売っていないので

自転車でもいけるお店にないか探してみようと思ってます。



私に飲めるお酒があったのがダンナには嬉しそうみたいでした(ホントのところはどうかな~)

無事に新年を迎えられることができました、今年もよろしくお願いします。



年越しはソファで爆睡しておりました、気がついたら新年だったという・・・はは。



1、2日はパートでした。



ダンナ実家も自分の実家も料理を持ち寄るのですが、元日に集まるダンナ実家へはダンナが餃子を

作ってくれるので助かります。



夕食後にイスに座ったまま寝ちゃって後片付けは途中参加あせるごめんなさ~い。





翌日は自分の実家で集まります、持ち寄り料理はパートに行く前に作っておきました、

仕事のマニュアルが変わってからサービス残業の日もあるんです(私だけでなくみんな)

なのでいつ帰れるか分からない・・・・。



朝が早かったので、実家では寝てました叫び私の代わりに娘が料理のお手伝い。




12月に体調を崩していた甥っ子、姪っ子は元気でした、相変わらず姪っ子は人見知りでしたが・・。



お義兄さんが体調不良で帰宅されたのは残念でした、でも今月は姪っ子のお誕生日にも

集まるのでその時は全員で食事できるかな。



昨年はいろいろあった日本でしたが、今年は皆様にとって良い年になりますように。