明日からお仕事の人もいると思いますが、私は明日から2日間お休みです。



元日は仕事に行った後、軽く仮眠を取り、隣のダンナの実家へ。



仮眠をとったものの、前夜の睡眠時間が短すぎたので、昼食後はすごい眠くて大変でした(;^_^A



大人達がおしゃべりしている間、子供達はゲームし放題!娘は途中から義弟のお嫁さんと

ペーパークイリングをしていましたが、息子と甥っ子達はず~とゲームしてました。



夕食はそれぞれの家庭から1品ずつ持ち込みです、我が家は去年と同じダンナが作る

オイスター餃子、自分の家で作れるので、ダンナが餃子を作っている間に私は軽く

お昼寝しました(お手伝いもちゃんとしましたよ!!)



翌日は私の実家、翌日も仕事なので、実家に持って行く料理を作ってから寝ました。



ちなみに実家でも眠くて、眠くてたっぷりお昼寝しました(妊婦を働かせた鬼妹です)



甥っ子は娘に「○○ちゃん、おいで、おいで」と遊ぶ催促、私はそれがうらやましくて

しょうがなかった・・・・。



私に甥っ子が寄ってきたのは、トモダチコレクションをやるときだけ・・・・・・、か、悲しい・・。



実家では母が作ったおすしに双子の姉が仕込んだから揚げなどをおいしく頂きました。



で、楽しいお正月の行事も終わり、今日もお仕事、出勤しているパートさんはいつもより

少ないですが、仕事の量は少なかったのでラクでした、年末と元日がすごいハードでしたけどね。



明日は家族でスケート場に行ってきます、ついでに(?)初詣にも。



久しぶりにふくらはぎが筋肉痛になりそうな予感・・・・。



明けましておめでとうございます、新年はお風呂の中で迎えました(笑)


今日もパートです、子供達は仕事に行く時はまだ寝てると思うので(2人共12時半頃まで

起きてましたから)朝食用のお雑煮の準備をしてから寝る予定です。



心配なのは雪です、ちょっと前に大雪警報が出ました、職場はすぐ近くだけど

だいぶ積もっているので、明日はいつもより早く家を出ようと思います、

そうそうお年玉の用意もしておかないと。



今年一年良い年でありますように・・・。

息子のインフルで休んでいたパートを今日から再開です、4日休んだだけですが

体がなまっている気がしました。


今日から来月3日まで連続で仕事です、シフトでは、大晦日は休みになっていたのですが、

急に休んだこともあり、休み返上です。


自分がインフルをもらっているかどうかまだ分からないので、当分はマスク着用でお仕事です。



そうそう、息子のインフルの間、、息子はもちろん、家族も当然マスク着用でした、

息子の外出ができるまでの4日間で約80枚ほどのマスクを消費しましたよ。



あと、私は手の消毒と手洗いのし過ぎで手荒れがひどいですガーン







今朝から息子の熱は平熱になりました、久しぶりに入浴もし、昼食からは

家族と同じメニューを食べられるようになりました。



ちなみに夕食は息子が「食べたい」と言ったお寿司です、ダンナの提案で他の家族も

便乗でお寿司です(某おすし屋さんに注文です。)



テレビやら、パソコンをつなげるケーブルやら、息子がインフルになって出費がすごいんですけど・・。



まぁ、多少はしょうがないんですけどね・・・・・・・。



息子の隔離は明日で終了、私も明後日から仕事復帰です。

クリスマスの早朝、息子が38度7分の熱を出しました、絶対インフルだな・・と

思っていたら、正解でした、バッチリ、インフルエンザ!!



リレンザを処方され、息子は可哀想だけど2階の自室に隔離、2Fのトイレは息子専用とし、

息子の部屋の前の廊下とリビングにはジェルのアルコールとスプレーのアルコールを。



お医者様には発症してから人に移すと言われたので、これ以上患者を増やしてなるものかと、

私は息子の部屋を出たら、手だけじゃなくて服にもアルコールスプレーをシュッシュツ・・・・

効果はどうか分からないけど、やっておいて損はないかなと・・・。



息子の熱は39度4分まで上がりましたが、熱よりも胃痛の方が苦しかったようです、

胃痛が治まると「ヒマだ~」と言われました。



ダンナに頼んでテレビを購入、見た目はイマイチなテレビだけど、パソコンと接続できるからと

買ったらしい・・・・自分のパソコンに使う気だな・・・・・・・。



熱は高いけど、スープやおかゆなど割と食べれるようでホッ、熱が38度台になった夜には

テレビで「ラストサムライ」を見ていました。



息子との連絡は内線電話で、用があれば呼び出しがかかります、リレンザの説明書には

異常行動を起こす可能性があるから子供を一人きりにしないと書いてあったけど、

ずっと一緒にいるのは無理!



息子の要求はお茶かアイスノンの交換がほとんど、お茶はペットボトルで置いておこうかと

思いましたが、ずっと一人は可哀想だし、様子も気になるので毎回コップで持って行きました。



2Fのトイレが使えないので、夜は娘をリビングに寝かせ、私は呼び出しがかかるかもと思い

息子の部屋の前に布団を敷いて、寝ました。



夜は呼び出しが1回も無く、朝まで寝れたみたいです、朝は37度台だった熱は、さきほど38度まで

上がりました、でも胃痛が無いので見た目は元気そうです、宿題を心配する余裕も出てきました。



息子が治る頃は病院はお休み、熱が平熱になって3日目に外出はいいそうです、

お正月には外出が出来るかな~。

今現在、娘がお友達とクリスマスパーティーをしております、メンバーは前回のメンバー -2人

計7人です。



前回はクッキーの材料を分担しましたが、何も担当がない子もいたので今回は娘がケーキを作り、

他の子にはお菓子やジュースを必ず1つは持ってきてもらうことにしました。



会費制にしようかとも思いましたが、お金のやり取りをすることになるので嫌がる保護者の方が

いると思って止めました。



私が仕事に行っている間に娘はタルトを焼きました、カスタードクリームがちょっと柔らかかったけど

お友達に「おいしい」と言ってもらえてよかったね。



プレゼント交換をしたり、ガールズトークに部屋で暴れたり(神様だの弟子だの言ってたけど

何の遊び?)と、とっても楽しそう。



7人ですが騒音は前回以上、ご近所のみなさま、うるさくてゴメンサナイ・・・ごめんなさい



今は娘の部屋でフルートを吹いたり、歌を歌ったりしてます、今はすぐに暗くなるので

そろそろ帰らなきゃいけない子も・・・・。



娘はホントにお友達に恵まれているな~と思います。



ちなみに明日は息子がお友達の企画した会費制のクリスマス会に出かけます、会費600円の

プレゼント代は300円です、良心的なクリスマス会です(笑)




雪だ~子供はうれしいかもしれないけど、大人はうれしくないかも。



昨夜、なかなか眠れなくて布団の中で何度も寝返り、いつかは眠れるだろうけど

朝早くには起きれなくなりそう・・・・・。



子供会の行事があるのでパートはお休みだけど、息子のお弁当があるから

寝坊は出来ん!



電気代の安い時間に乾燥機も使いたいので寝るのはあきらめて徹夜しました。



蒸しキャベツを作ったり、トモダチコレクションをやったりしながら時折、外をチェック、

お~雪が降ってる、降ってる、寒いな~。



道路に少し積もっているけど、息子は試合のため自転車で出かける、大丈夫かな~、

滑らないように気をつけて行ってらっしゃい。



さぁ、2時間くらい寝れそうだから、寝ます、おやすみなさい・・・。

娘がペーパークイリングでせっせと作品を作るので、玄関にコルクボードを

置いて飾ることにしました。




そのうちの最新作はコチラ↓




           怠け者から脱皮するぞ~!-ツリー

           怠け者から脱皮するぞ~!-リース



自分で作って、自分で飾っています(笑)



今日はその娘の個人懇談会でした、お友達関係や、勉強の方は特に問題がないそうで、

良かった~と一安心。



娘は大丈夫そうですが、ダイエットしてる子がお友達に「一緒に給食を残そう」と誘い、

給食を無駄に残したりするケースがあるんだとか。



小学生でダイエット・・・・必要ないと思うのにな・・・・。





ちょっと前の話しですが、実家に届けたい荷物が出来たので、ダンナに出勤途中に実家に

寄ってもらうようにお願いする、ふと、自分はその日がパートのお休みだと気づく・・・&そうだ、

実家へ遊びに行こう!



という連絡を実家にすると、お出かけに連れて行ってくれました、もちろん甥っ子も双子の姉も

一緒のお出かけはーと



お出かけ先は刈谷ハイウェイオアシス




            怠け者から脱皮するぞ~!-観覧車



到着してすぐに、父と甥っ子は遊具のほうへ、私、双子の姉、母はお茶を飲んでお買い物、

子供達に何かお土産を買わないとね。



双子の姉曰く「おじいちゃん、失敗したね、先に遊びに連れていったらなかなか帰って来れないよ。」

その言葉通り、なかなか帰って来れなかった父。



甥っ子が遊具から離れなかったらしい・・・・。



昼食を済ませ、えびせんの里で再びお買い物。



えびせんの里は試食が出来るのですが、試食をカバンの中に入れる人、手のひらにたくさん

えびせんを持って外に出て行った人とかいました・・・・・。



さすがに自分はカバンには入れませんが・・・試食はしました、買おうかなと思った商品を

試食したら、自分の好みの味ではなかったり、買わないだろ~と思った商品が試食でおいしくて

お買い上げしたり。



えびせんの他に、お土産をたくさん持って帰宅。



娘に「えびせんは好きじゃない」言われて少々ヘコみましたが、食べてみたらおいしかったようで

翌日にはこんなに減りました。




          怠け者から脱皮するぞ~!



このえびせん、ほとんどが私と娘のお腹におさまりました・・・おいしいからしょうがないか!

我が家の子供達はお餅が好きです、自宅には餅つき機があるので

夏でもお餅をついたことがあるくらい。



今年の夏は私がパートを始めたばかりで、気持ちの余裕がなくお餅はつきませんでした、

ようやく仕事にも慣れてきたのでそろそろ・・・・と思い、先月に今年初のお餅をつきました。



我が家は普通のお餅と海苔入りのお餅をつくのが定番。




        怠け者から脱皮するぞ~!-お餅



子供達は砂糖醤油で食べることが多いですが、私は擦りゴマと砂糖で食べるのが

好きです。