ゴールデンウィーク中、私の休みは一日だけでした、勤め先がお店ですから

しょうがないけどね。



その貴重なお休みの日、以前から行きたかった鳥羽水族館に行って来ました。



高速が混むと予想してたので、お休みの日でも仕事の日と同じ時間に起床晴れして出発車



家を早く出たので水族館の駐車場にはすぐに入れました。




           

            怠け者から脱皮するぞ~!   
          



          

            怠け者から脱皮するぞ~!

            怠け者から脱皮するぞ~!

            怠け者から脱皮するぞ~!

            怠け者から脱皮するぞ~!

水族館の中は無計画で見て回ったのでショーなどは観てませんがそれでも

かわいい生き物達を堪能しました。



水族館の後は予定になかったおかげ横丁へ。



しかし道路が混んでいて到着するのに時間がかかり、さらに駐車するのにも時間が

かかったあせるもう行くのを止めようかと思ったくらい。



おかげ横丁は子供達が小さかった時(確か娘が年少さん)に両親が旅行で

連れて来てくれて以来です、あっ、鳥羽水族館もね。



その当時はダンナがほぼ毎年ゴールデンウィークにフロリダに出張してて、

せっかくのゴールデンウィークにどこにも遊びに行けないのは子供達が可哀想だからと

1泊の旅行を計画してくれて連れていってくれたのです。



そのことを姉が電話で娘に話したら娘は覚えてないって・・・・まぁ小さすぎたからな~

覚えてないのもしょうがないかな~。



で、その時に食べたコロッケを食べたかったのですが、お店の名前も場所も覚えてない、

お店を探していたら見知らぬおばあさんがお店の場所を教えてくれました。



お店の名は「豚捨(ぶたすて)」でした、よーし忘れないぞー。



コロッケだけのつもりがダンナのリクエストでメンチや串かつも食べちゃいました

おいしかったコロッケ



子供達はコレにも挑戦



             


           
             

どちらも商品ゲットならずで参加賞のうまい棒をもらってきました。



ココには食べ歩きで来たのでソフトクリームやきゅうりの1本漬け、息子の希望で

赤福も食べました。



最後に「くつろぎや」で息子がお香を購入して帰路に。



行きは鳥羽まで3時間でしたが帰りは高速が大渋滞で倍の6時間かかりました。



運転はすべてダンナ、長時間お疲れ様でした。





タイトルは双子の姉が考えました。



先月の末、双子の姉と甥っ子姪っ子、両親と稲沢のリーフウォークに行って来ました。



その時、姪っ子にミルクをあげた時に撮ってもらいました。

    

        


         

    

うふふドキドキかわいいなぁ~、願わくは人見知りをされませんように・・・・・。



娘と同じでポテトが好きらしい甥っ子



         

来年は幼稚園に入園です、月日が経つのは早い!




先月は娘の誕生日があり、実家でお祝いをしてもらいました。


       

          


          

携帯で写真を撮り忘れたのですが、姪っ子のお食い初めも同じ日にしたんです。



わが子の成長も楽しみですが、甥っ子姪っ子の成長も楽しみです。



自分も年を取ったなぁ・・・・。

前の記事で仕込んだドライマンゴーですが、今朝食べてみました。



スプーンで取り分けた時からマンゴーがプリプリなのが分かります、

期待をもって一口・・・・・・ウ、ウマイ!



ドライの状態がウソのようなプリプリ感ニコニコドライ状態の時とは違う優しい甘味・・

これはハマりそうです。



今回はドライマンゴーをそのまま漬けたのですが、今度はあらかじめ

小さくカットしてからヨーグルトに漬けようと思います。




ろず茶さんのブログ の記事を読み、ドライマンゴーを買って現在仕込み(?)中。



輸入食材のお店で写真と同じマンゴーが売っていて、このお店にもろず茶さんのイラストと

同じように「ヨーグルトに漬けて・・・・・」と同じことが書いてありました。



買ったお店は、ほぼ全国に展開しているお店なので、もしかしたらろず茶さんが買ったお店と

私が買ったお店は同じ名前のお店かも。



出来上がりが楽しみだよ~マンゴー

先日のPTAの集まりで中学の大役 になったのですが、先週はPTA総会という大事なお仕事?を

終えてきました。



前年度の役員さん達と午前から総会のリハーサル、私は表彰状の献盆が

今回のお仕事。



マイクに向かってしゃべるのもイヤだけど、献盆もイヤだわ~。



手順を間違えないように頭の中で何回もシュミレーション・・・・・・

無事に役目を終えた時は肩の力が抜けました。



一般の保護者の方はジーンズでもいいけど、大役となるとそうもいかない、

大役に決まってからあわてて洋服を買いに行きました。



普段は履かないヒールで学校まで歩いた結果、翌日は足の脛が筋肉痛に・・・。



来月は再びPTAのお仕事があります、また洋服を買いに行かないといけません、

この一年は洋服の出費が増えそうです。

スキンケアの話。



毎年この時期は(早いと年明けから)乾燥性敏感肌になります、いつものスキンケア用品は

ピリピリして使えなくなるし、スキンケアしてもすぐに乾燥して肌が赤くなります。



今まではDHCだとかユースキンなどでなんとかしてきましたが、どちらもピリピリはしないけど

保湿力が足りない・・・・なのですぐ肌が乾く・・・・。



で、今年はいろいろ試してみようと思い、とりあえず保湿力がありそうで、安くてドラッグストアで

売っているコレから試してみました、ピリピリするかどうかは試さないと分からないので

とりあえず化粧水だけ(笑)




         怠け者から脱皮するぞ~!-肌研



写真は乳液も写っていますが、使ってみたら良かったので乳液も買いました、

そろそろクリームも買ってみようかと思うくらい肌に合ってましたね。



肌が乾燥すれば即、コレでスキンケアした結果、肌の調子も良くなってきて

手持ちの美容液が使えるようになりました。



だからといっていつもの化粧水と乳液はまだピリピリするんですけどね。



当分はコレが頼りになりそうです。




化粧の時間どれくらいかかる? ブログネタ:化粧の時間どれくらいかかる? 参加中


もともとメイクはシンプルなので時間はかかりません、だいたい10分から15分くらいかな。



スキンケアの後に日焼け止め→下地→ファンデーション→パウダー→アイブロウ→

リップ(輪郭を描いてリップクリームを塗ってから口紅を塗ります)です。



一重だからアイメイクのやり方が分からない・・・・コスメカウンターで教えてもらっても

う~んな感じが多いし。



これでアイメイクをするようになったら、何分かかるのかな?


今年度は中学の地区委員なのですが(前年度は小学校の地区委員)今回は

その上の役員にも選ばれてしまった・・・・ガーン



ヒラの役員のままでよかったのに~・・・・。



来年の4月まで・・気分が重いわ~。



知っているお母さんがいるのが唯一の救い、そして他のお母さん方もいい人そうなので

まぁなんとかなるかも、がんばろー・・・。

双子の姉が読んでいたのをキッカケに読んだマンガ「もやしもん」

アニメもレンタルしたくらい家族でハマりました


              もやしもん(1)
              
              ¥560
              楽天

              ※モバイル非対応

で、先ほど何気にネットのニュースを見ていたらなんと「もやしもん」がドラマ化!

しかも結城蛍役を演じるのが女性でした。

まぁ、ゴスロリファッションだからしょうがないのかな・・・・。

その記事はこちら から読めます、公式サイトはこちら


ちなみに私個人のイメージでピッタリと思った役柄は笑い飯の西田さんが演じる

美里です。

双子の姉よ、キャスティングの感想は?

いつもは娘が焼いてくれるベイクドチーズケーキに初挑戦!



時折、娘が様子を見に来てくれる中、無事に焼きあがりました。



冷蔵庫で一晩冷やして・・・・・完成!





          怠け者から脱皮するぞ~!-ベイクドチーズケーキ



もうちょっと焼き色をつけたほうが良かったかな・・・アルミホイルをかぶせるのが早すぎたみたい

でも味は美味しかったよん(自画自賛)