【募集中止】長崎→羽田 バゲージボランティアさん募集します! | キャバリア☆ニコラ様 ご奉仕日記

キャバリア☆ニコラ様 ご奉仕日記

愛犬ニコラへの奉仕日記とキャバリア好きが高じてはじめたレスキュー情報等々、
ワンコ情報満載を目指します。また、犬猫の殺処分0を目指し活動されてる方を心から尊敬、応援しています。

【募集中止】長崎→羽田 バゲージボランティアさん募集します!

 

 

追記】2/18 九州内で希望者様からのお声がけがありましたので

        お話し進めています。

拡散協力してくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

可愛いルビーちゃんが当会の新しい仲間になることになりました。

5.3キロの小さな女の子、名前はシオンちゃんです。

 

 

保護の経緯は諸事情あり詳細は書けないのですが

ネグレクトが明らかな多頭飼いからのレスキューになります。

保護主様からのご依頼もあり、当会で里親探しまで責任もってお世話します。

 

地元の獣医様に感染症のないこと、心臓のエコー等々を確認して頂き

(伸びきって食い込んでいた爪も短くしていただいて・・・)

飛行機の載せても大丈夫、と言って頂けましたので

空輸にて東京までの移動を考えています。

 

 

 

つきましては、近日中(ここ1週間くらい) に 

長崎―羽田 フライト予定の方がいらっしゃいましたら

バゲージボランティア様のご協力をお願いしたいと思います。

 

もしご協力してくださる方いらっしゃいましたら

キャバリアレスキュー代表アドレス

cavalier.rescue.team@gmail.com までメール頂けましたら幸いです。

 

その際に 「長崎バゲボラ協力」

フライト日時、発着時間をお書き添えください。

 

 

【バゲボラとは?(バゲージボランティア)】


搭乗手続きの際に、ワンコを「手荷物」として手続きしていただきます。

空港到着口で迎えの当会スタッフまたは搬送協力者様へ手渡しして頂くボランティアです。

 

搭乗時刻の1時間前に預ける必要があるため

1時間前にカウンター前で協力ボランティア様と落ち合っていただきます。

空港・手続きカウンターまでワンコは協力ボランティア様が連れて行き手続きもしてくださいます。

「バゲボラ」さんご自身が「保護イヌ」に触れる事は無く、

到着口を出て迎えのスタッフへワンコをクレートのままお渡しをするという活動協力です。
*ペット搭乗料金ご負担はありません。(当会で負担します)

 

気圧や気温などは「貨物扱い」にした場合と同じですが、手荷物扱いで空輸のほうが

費用も抑えられるうえ、引き渡し時間が貨物に比べて30分以上早まるなど

ワンコにとっても負担が少ないです。

(特に羽田は広く、旅客の乗降場から貨物受け取り場に移動するまでに時間がかかるため)

 

なお、LCCの場合はペット不可なためご協力いただけません。

 

 

どうぞ、拡散にご協力ください!

よろしくお願いします!!