帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策 -13ページ目

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 自由学園中等部の、2025年度帰国生入試に合格し、おめでとうございます!

帰国子女受験.comの齊藤です。

小林聖心女子学院中学高校の、2025年度帰国子女枠9月編入試験が、7月1日(火)に行われます。

・募集学年: 中1~中3、高1
・出願期間: 6月9日(月)~20日(金)
・試験科目: 国数英(各60分 各100点満点)、親子面接試験(15分程)


小林聖心女子学院中学高校は、大学指定校推薦枠が充実していますよね!

小林聖心女子学院を受験するみなさん、対策を頑張ってくださいね。

さて、11月30日(土)に、自由学園中等部の、2025年度帰国生入試が行われました。

その試験結果が12月1日(日)に発表されたのですが、スカイプレッスン生が合格しました!

自由学園中等部 合格

合格した生徒さんのお母さんから、感想をいただきました。

(お客さまの了解は、いただいています。)

齊藤先生、田中先生

自由学園に無事合格しました!

子どもはこれから寮に入ることになるので、親としては淋しい気持ちもあります。

しかし、学校説明会に何度か参加してみて、学校のサポートは手厚く、保護者と学校との信頼関係がとても厚いことが分かりました。

生徒たち自身で考えて学校行事を行っていく点も素晴らしいと思います。

珍しい学校選択をすることになるのではないかと不安に思いましたが、齊藤先生のアドバイスのおかげで決断できました。

齊藤先生と田中先生には、たくさんお世話になりました。


ありがとうございました!

自由学園は、2024年度入試から中等部・高等部を共学化しました。

この共学化に伴って、帰国生の受験者数も増えているんですよ。

こちらの生徒さんを合格に導いたのは、北海道大学理学部の田中先生です。



北海道大学理学部3年生、浦和明の星女子高校出身

彼女は埼玉県の私立トップ校のひとつである、浦和明の星女子高校を卒業しています。

令和6年度、浦和明の星女子高校、大学進学実績(卒業生166名)→ サンデー毎日2024年7月21・28日合併号より

・東大 2名
・京大 1名
・一橋大 3名
・筑波大 6名

---
国立大合格者合計 29名


およそ6人に1人の割合で、国公立大に現役で合格しています。

彼女はその浦和明の星女子に合格し、そして北大理学部に合格しています。

田中先生の、2025年度の合格実績です。

・京都教育大学附属桃山小学校

・大妻中野中学アドバンスド

・自由学園中等科

・京都外大西高校国際文化コースB

・佼成学園高校

田中先生は理系なので、理数科目はもちろん、国語や作文も教えられます、オールマイティーに指導できます。

特に私立中学・私立高校受験指導、公立中高一貫校の受験指導など、一般受験指導が得意です。

また、小学校の帰国子女枠編入試験対策も多く担当しています。

先日も、「田中先生のレッスンのおかげで、一生懸命勉強するようになりました!」と、感謝のメールをいただきました。

熱心で面倒見の良い先生ですので、頼りにしています。^^

私たちの、帰国子女枠入試レッスンは、札幌と福岡と神戸に拠点を置いています。

ですから、北海道と九州と兵庫で一番レベルの高い北海道大学と九州大学と神戸大学で、しかも理系学部の英語が得意な先生のみ、採用しているんですよ。

バッチリ研修を受けた先生方が、帰国子女枠中学・高校入試、編入試験に合格するためのレッスンを行います。

生徒さん、それぞれに応じて、個別で対応いたします。

一緒にがんばって、帰国枠入試に合格しましょうね!

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、富士見丘中学高校の、大学指定校推薦枠についてお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

6月20日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。
● 愛知県東海中学の、2024年度帰国子女枠中学1年9月編入試験範囲をお伝えします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

成城中学の、2025年度帰国子女枠9月編入試験が、7月14日(月)に行われます。

・募集学年: 中1、中2
・出願期間: 6月27日(金)、28日(土)
・試験内容: 国数英(各50分 各100点満点)、親子面接(10分程度)


成城中学では帰国子女枠入試は行っていません。

しかし、帰国子女枠編入試験は行っているんですよ。^^

さて今回は、愛知県東海中学の、2024年度帰国子女枠中学1年9月編入試験範囲をお伝えします。

2024年 7月10日(水)に行われた試験です。

参考にしてみてくださいね。

東海中学の2024年度帰国子女枠中学1年9月編入試験範囲

1、国語(50分)

・中学 1 年生で使用されている文部科学省検定教科書レベルの内容を出題します。

2、数学(50分)

・教科書: 体系数学1代数編、幾何編(数研出版)

・問題集: 体系問題集数学1代数編発展、体系問題集数学1幾何編発展(数研出版)

これらの教科書、問題集の以下の範囲から出題します。

・代数: 第1章 正の数と負の数、第2章 式の計算

・幾何: 第1章 平面図形、第2章 空間図形

※試験のとき、定規とコンパスを持参してください。

3、英語(50分)


・教科書: NEW CROWN English Series 1 (三省堂)の P.8~68までの範囲に登場する文法事項を出題します。リスニング問題も実施します。

・be 動詞と一般動詞
・what を用いた疑問文

・助動詞 can
・How many ~ を用いた疑問文

・名詞の単数形・複数形
・指示代名詞・人称代名詞

---

国語の試験はあまり難しくなかったとそうです。

一方で、数学は試験範囲が狭いにも関わらず、難しかったそうです。

特に、作図が難しかったと言っておりました。

数学は、東京の広尾学園中学の編入試験と同じぐらいの難易度だったそうです。


インター校に通っているので英語が一番解けたそうですが、試験範囲は広かったようです。

愛知県の東海中学は、帰国子女枠入試を行いません。

しかし、実は帰国子女枠編入試験を行います。

ご存知でしたか?

東海中学帰国子女枠編入試験は、時期を選べば、一般入試よりもずっと合格しやすいんですよ。

東海中学の帰国子女枠編入試験についてご質問がある場合は、帰国子女受験.comまで、ご連絡くださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、富士見丘中学高校の、大学指定校推薦枠についてお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

6月20日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。
● 帰国子女枠中学・高校入試、帰国子女枠編入試験を担当する、札幌医科大学の小林先生です。

帰国子女受験.comの齊藤です。

私たちは、帰国生、国内インター生、そして留学生のみなさんが、帰国子女枠入試で合格するためのレッスンを行っています。

レッスン内容は以下の通りです。

・帰国子女枠入試: 中学、高校、大学 (英語エッセイ、日本語作文、面接)

・一般入試: 中学、高校 (国算理社、国数英理社)

・帰国子女枠編入試験: 小学校、中学校、高校

・英検対策: 準2級、2級、準1級、1級

・TOEIC対策

・TOEFL対策

北海道大学と九州大学と神戸大学の医学部、歯学部、薬学部、獣医学部、農学部、理学部、工学部、経済学部、経営学部、共創学部の講師が、帰国生のみなさんが選択される入試や、必要となる英語資格に対応します。

今回は講師のひとりである、小林千尋(こばやしちひろ)先生を紹介します。



札幌医科大学6年生、札幌聖心女子学院高校出身

彼女は学校法人聖心女子学院のひとつである、札幌聖心女子学院高校を卒業しています。

令和6年度、札幌聖心女子学院高校、大学進学実績(卒業生26名)→ 学校のHPより

・慶応大 1名
・上智大 4名
・中央大 2名
・明治大 1名
・立教大 1名


※札幌聖心女子学院は2025年3月をもって閉校となりました。

札幌聖心女子学院高校の生徒の大半は、大学指定校推薦枠などを使って私立大学に進学します。

彼女は札幌聖心女子学院から、学校推薦型選抜の特別枠を使って札幌医科大学に合格しています。

小林先生の、2025年度の合格実績です。

・湘南白百合小学校

・関西学院千里国際中学

・啓明学院中学

・東京学芸大学附属国際中等教育学校

・東京都市大学付属中学

・宝仙学園高校共学部理数インター

・慶應湘南藤沢高校(SFC)

・国際基督教大学高校(ICUHS) 書類選考入試

・東京学芸大学附属高校

・東京都立三田高校

・桐朋女子高校

小林先生はイギリス出身の帰国生です。

そして、小林先生は理系ですが、文系科目の指導、特に国語と小論文の指導が得意です。


小学校編入試験から高校受験まで、幅広く指導ができます。

授業がわかりやすく、対応が丁寧なので、生徒さんから絶大な人気があるんですよ。

私たちの、帰国子女枠入試レッスンは、札幌と福岡と神戸に拠点を置いています。

ですから、北海道と九州と兵庫で一番レベルの高い北海道大学と九州大学と神戸大学で、しかも理系学部の英語が得意な先生のみ、採用しているんですよ。

バッチリ研修を受けた先生方が、帰国子女枠中学・高校入試、編入試験に合格するためのレッスンを行います。

生徒さん、それぞれに応じて、個別で対応いたします。

一緒にがんばって、帰国枠入試に合格しましょうね!


大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。
● 渋谷教育学園渋谷中学の帰国子女枠編入試験が、2025年度帰国子女枠9月編入試験から初めて、学校のHPに募集要項がアップされるようになりました。

帰国子女受験.comの齊藤です。

国際基督教大学高校(ICUHS)の、2025年度帰国子女枠書類選考入試の合格発表が1月28日(火)にありました。

スカイプレッスン受講生、国際基督教大学高校(ICUHS)に8名も合格です!



担当は、札幌医科大学の小林先生です。

小林先生はイギリス出身の帰国生です。

理系ですが、文系科目の指導、特に国語の指導が得意です。

小学校編入試験から高校受験まで、幅広く指導ができます。

授業がわかりやすく、対応が丁寧なので、生徒さんから絶大な人気があるんですよ。

さて今回は、渋谷教育学園渋谷中学の帰国子女枠編入試験について、お伝えします。

渋谷教育学園中学では、帰国生入試と帰国子女枠編入試験の両方を行います。

帰国生入試の募集要項は学校のHPにアップされます。

一方で、帰国子女枠編入試験が告知されたことがありませんでした。

帰国子女枠編入試験は、学校に問い合わせたら、編入試験実施日や願書の入手方法を教えてもらえることになっていました。

しかし、2025年度帰国子女枠9月編入試験から初めて、募集要項がアップされるようになったのです!

2025年度帰国子女枠9月編入試験は、7月10日(水)に実施されます。


渋谷教育学園渋谷中学の帰国子女枠編入試験の実施はイマイチ信憑性がなかったように思われますが、学校がオープンにしたことで多くの帰国生が選択肢として考えるようになると、私は思います。

そこで、渋谷教育学園渋谷中学の過去5年間で実施された帰国子女枠9月編入試験内容を紹介します。

参考にしてみてください。

・渋谷教育学園渋谷中学の、2024年度帰国子女枠中学1年9月編入試験内容(一般英語)

・渋谷教育学園渋谷中学の、2023年度帰国子女枠中学2年9月編入試験内容(一般英語)

・渋谷教育学園渋谷中学の、2022年度帰国子女枠中学1年9月編入試験内容(帰国英語)

・渋谷教育学園渋谷中学の、2021年度帰国子女枠中学1年9月編入試験の試験内容(帰国英語)

・渋谷教育学園渋谷中学の、2020年度帰国子女枠中学2年9月編入試験の試験内容(一般英語)

渋谷教育学園渋谷中学の、2020年度帰国子女枠中学1年9月編入試験の試験内容(一般英語)


渋谷教育学園渋谷中学の帰国子女枠編入試験も難しいですが、帰国子女枠入試よりも対策をしやすいです。

渋谷教育学園を受験するみなさんは、対策をバッチリ行ってくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、群馬県立高崎高校の、海外帰国者入学者選抜(帰国子女枠入試)の面接試験で有効なインタビューシートのお手本を公開します。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

7月4日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。
● 京都外大西高校国際文化コースBの、2025年度帰国生入試に合格し、おめでとうございます!

帰国子女受験.comの齊藤です。

清泉中学高校の、2025年度帰国子女枠9月編入試験が、7月9日(水)に行われます。

・募集学年: 中3
・募集期間: 6月9日(月)~7月4日(金)まで
・試験内容: 国数(各50分 各100点満点)、英語(60分 100点満点 ※10分間はリスニング)親子面接試験


清泉中学高校は、清泉女子大学の附属校です。

しかし卒業生の8割以上が他大学に進学する進学校でもあります。

MRACH、早慶上理の指定校推薦枠が多いんですよ。^^


さて、2月10日(月)に、京都外大西高校国際文化コースBの、2025年度帰国生入試が行われました。

その試験結果が14日(金)に発表されたのですが、スカイプレッスン生が合格しました!

京都外大西高校国際文化コースB 合格

合格した生徒さんのお母さんから、感想をいただきました。

(お客さまの了解は、いただいています。)

齊藤先生、内村先生、田中先生!

おかげさまで、京都外大西高校国際文化コースBに合格しました。

この度は大変お世話になり、ありがとうございました。

当日の受験後「数学100点やと思うわ!」と自信ありげでした。

内村先生のおかげです。

国語では苦手でしたが、田中先生の分かりやすい解説のおかげで、国語に向き合うようになりました。

過去問題で出た『マレスケの虹』を読んでみたいと言い出すくらいになり、冬休みに読み切るほど成長しました。


合格は先生方のおかげです。

ありがとうございました。

京都外大西高校国際文化コースBは、英語力を使って大学受験合格を狙うコースです。

京都外国語大学にも進学できますが、総合選抜型入試(AO入試)対策が手厚いコースなんですよ。


こちらの生徒さんを合格に導いたのは、九州大学大学院人間環境学府の内村先生です。



九州大学大学院人間環境学府、鶴丸高校出身

彼は鹿児島県の公立トップ校である、鶴丸高校を卒業しています。

令和6年度、鶴丸高校、大学進学実績(卒業生309名)→ サンデー毎日2024年7月21・28日合併号より

・東大 5名
・阪大 8名
・九大 31名
・鹿児島大 40名

---
国立大合格者合計 155名


50%以上の生徒が、現役で国公立大に合格しています。

彼はその鶴丸高校に合格し、九大工学部に合格しています。

内村先生の、2025年度の合格実績です。

・関西学院千里国際中学

・京都外大西高校

内村先生は理系なので、理数科目の指導はもちろん得意なのですが、エッセイを教えるのも上手です。

特に現地校やインターに通う生徒さんから、エッセイの指導の評判が良いです。

また、私立中学・私立高校受験指導、公立中高一貫校の受験指導、高校生の定期テスト対策、編入試験対策など、幅広く対応しています。

真面目で、優しくて、とても面倒見の良い先生ですので、頼りにしているんですよ。^^

私たちの、帰国子女枠入試レッスンは、札幌と福岡と神戸に拠点を置いています。

ですから、北海道と九州と兵庫で一番レベルの高い北海道大学と九州大学と神戸大学で、しかも理系学部の英語が得意な先生のみ、採用しているんですよ。

バッチリ研修を受けた先生方が、帰国子女枠中学・高校入試、編入試験に合格するためのレッスンを行います。

生徒さん、それぞれに応じて、個別で対応いたします。

一緒にがんばって、帰国枠入試に合格しましょうね!

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、群馬県立高崎高校の、海外帰国者入学者選抜(帰国子女枠入試)の面接試験で有効なインタビューシートのお手本を公開します。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

7月4日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。