帰国子女受験.comの齊藤です。
お茶の水女子大学附属中学の、2025年度帰国子女枠9月編入試験が、7月22日(火)行われます。
・募集学年: 第1学年は男女各5名程度、第2学年は男女各5名程度
・出願期間: 6月1日(日)~7月4日(金)
・中1試験内容: 国数、作文、面接試験(親子)
・中2試験内容: 国数英、作文、面接試験(親子)
募集要項の検定内容に記載されている「筆答」とは、学科試験のことです。
編入試験の合格者数は、その年の欠員数に応じて変わるそうです。
お茶の水女子大附属中学を受験するみなさん、勉強を頑張ってくださいね。
さて今回は、実践女子中学校の、2025年度帰国生入試第1回の面接試験内容についてお伝えします。
2024年11月20日(木)に行われた内容です。
合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。
面接試験(15分程度)
・海外で住んでいた国について説明してください。
・滞在していた国と日本の違いを教えてください。
・小学校6年の教科書の中のある1ページを音読
・自己PRシートにあなたの長所が2つ書かれていますが、この長所を具体的に説明してください。
・自己PRシートにあなたの趣味や特技が書かれていますが、この趣味や特技を具体的に説明してください。
・志望理由を教えてください。
・実践女子に入学したら何を頑張りたいですか?
・実践女子の校則は他の学校と比べると厳しいかもしれませんが、大丈夫ですか?
・海外の大学に進学したいですか?
・海外で住んでいた国について説明してください。
・滞在していた国と日本の違いを教えてください。
・小学校6年の教科書の中のある1ページを音読
・自己PRシートにあなたの長所が2つ書かれていますが、この長所を具体的に説明してください。
・自己PRシートにあなたの趣味や特技が書かれていますが、この趣味や特技を具体的に説明してください。
・志望理由を教えてください。
・実践女子に入学したら何を頑張りたいですか?
・実践女子の校則は他の学校と比べると厳しいかもしれませんが、大丈夫ですか?
・海外の大学に進学したいですか?
実践女子中学の帰国子女枠入試では、算数と面接試験の結果を総合的に見て合否を決めます。
その面接試験は、自己PRシートに基づいて質問されます。
自己PRシートはこちらになります。

実践女子中学を受験するみなさんは、バッチリな自己PRシートを作成してくださいね。
それでは、メールマガジンのお知らせです。
今回は、実践女子中学の自己PRシートの書き方について、お伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
7月25日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。