鎌倉学園中学の、2024年度帰国生入試の日本語作文テーマと合格に必要な英検級をお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 鎌倉学園中学の、2024年度帰国生入試の日本語作文テーマと合格に必要な英検級をお伝えします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

東京学芸大学附属国際中等教育学校A方式の、2024年度帰国子女枠入試の合格発表が2月7日(水)にありました。

スカイプレッスン受講生、東京学芸大学附属国際中等教育学校A方式に6名も合格です!

担当は、北海道大学医学部の長嶋先生です。



長嶋先生は、理数科目はもちろん、英語も教えられます、オールマイティーに指導できます。

私立中学・私立高校受験指導、高校生の定期テスト対策、編入試験対策など、幅広く対応しているんですよ。

さて今回は、鎌倉学園中学の帰国生入試についてお伝えします。

帰国便利帳は、帰国子女向けのオンライン学校説明会を開催しています。

・帰国便利帳オンライン学校説明会: 5月20日(月)~6月22日(土)

6月18日(火)は、鎌倉学園中学高校の勉強会に参加しました。

重要な情報を入手できたので、シェアしますね。

鎌倉学園中学では、2024年度入試から自己PR型の帰国子女枠入試を始めました。

自己PR型の帰国子女枠入試を行う学校は少ないので、助かりますよね。


昨年の、2024年度帰国子女枠入試の募集要項を確認してみましょう。

鎌倉学園中学の2024年度帰国生入試(自己PR型の帰国子女枠入試)

・試験日: 2024年12月16日(土)

・募集定員: 男子若干名

・出願資格:

1、2011年4月2日~2012年4月1日に出生の男子

2、海外在留1年以上帰国後(試験日より起算)2年以内

3、保護者もしくはそれに準ずるところから通学が可能な者

4、英検3級以上またはその他の英語試験などでCEFR A1に相当する英語の実力を有していることを証明できる者

・試験科目: 日本語作文(50分 100点)、英語資格

※日本語作文と英語資格で総合判定を行う

海外在留期間は1年以上でOKなんです。^^

鎌倉学園中学の自己PR型の帰国子女枠入試について、補足します。

まず、日本語作文テーマについてです。

日本語作文テーマの過去問題が学校HPの過去問題のページになくて、お困りの方もいらっしゃるかもしれません。

実は、2024年度日本語作文テーマは、2024年度帰国生入試寸評で紹介されています。

2024年度帰国生入試

日本語作文テーマ(600字以内)

1、あなたは海外生活で、さまざまなことを学んできましたが、それらを日本での生活、特に学校生活で、どのようにいかしていきたいですか。または、活かせると考えますか。これまでの自身の経験を踏まえて具体的に書きなさい。

2、今後は国内に限らず、海外で活躍する人材が増えると予想されます。そこで、海外のかたがたと活動を共にする際、どのような点に注意することが大事だと考えますか。理由も添えて具体的に書きなさい。

※どちらか1つを選んで書く

作文に関する寸評


「1」を選んだものが大半でした。

「具体的に」書くというところで、海外で学んだことが、しっかりと具体的に述べられていることが大事で、それを日本での生活、特に学校生活にどのように活かすかということにうまく展開できていた受験生が少なく、同じようなことを繰り返したり、関連のないことを書いたりすることで、説得力を無くしてしまっていたり、論理性を欠いてしまっていたりする者が多くみられました。

「1」は、帰国子女枠入試でよく見かける作文テーマです。

テーマは決して難しくありません。

・海外で学んできたことを具体的に説明する
・海外で学んできたことを学校生活に活かせるように説明する

しかし、上記2つを600字以内で書くためにはコツが必要です。


次に、英語資格についてです。

必要な英語資格についても、2024年度帰国生入試寸評に記載されています。

多くが英検のCSEスコアをご提出いただきましたが、他の外部試験のスコアをお示しくださった受験生もいらっしゃいました。

よいスコアであるほど優遇させていただきました。

出願資格には、「英検3級以上またはその他の英語試験などでCEFR A1に相当する英語の実力」と書かれています。

しかし、英検3級は出願のための最低条件ということです。

良い英検CSEスコアを優遇すると書かれているので、どの海外英検会場でも取得可能な一番上の級である英検2級を取得しておきたいですよね。


最後に、鎌倉学園中学の2024年度自己PR型の帰国生入試の応募状況です。

・受験者数12名: 合格者3名

受験倍率が4倍もあります・・・。

鎌倉学園を受験するみなさんは、日本語作文対策をしっかりと行い、英検2級を取得してくださいね。

それでは、メールマガジンのお知らせです。

今回は、鎌倉学園中学の帰国生入試の日本語作文のお手本を公開します。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

6月28日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。