成蹊中学の国際学級入試(帰国子女枠入試)が2025年度入試から試験日が早まって年内に行われます。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 成蹊中学の国際学級入試(帰国子女枠入試)が、2025年度入試から試験日が早まって年内に行われます。

帰国子女受験.comの齊藤です。

東京都立白鷗高等学校附属中学校の、2024年度帰国子女枠入試の合格発表が1月31日(火)にありました。

スカイプレッスン受講生、東京都立白鷗高等学校附属中学校に4名合格です!

担当は、北海道大学医学部の松本先生です。



松本先生は、数学はもちろん、文系科目も教えられます。

オールマイティーに指導できます。

中学高校受験指導、高校生の定期テスト対策、編入試験対策など、多くの生徒さんを指導しているんですよ。

さて今回は、成蹊中学の国際学級入試(帰国子女枠入試)についてお伝えします。

帰国便利帳は、帰国子女向けのオンライン学校説明会を開催しています。

・帰国便利帳オンライン学校説明会: 5月20日(月)~6月22日(土)

6月14日(金)は、成蹊中学の勉強会に参加しました。

重要な情報を入手できたので、シェアしますね。

成蹊中学は、2025年度国際学級入試(帰国子女枠入試)から、試験日を変更します。

2025年度帰国子女枠入試と2024年度帰国子女枠入試を比べてみましょう。

成蹊中学国際学級入試(帰国子女枠入試)

2025年度入試


・試験日: 2024年12月23日(月)

2024年度入試

・試験日: 2024年1月8日(月)

これまで1月8日に固定で実施していた帰国子女枠入試を、17日早めて年内に行うそうです。

この入試日程変更によって、附属校志望、進学校志望どちらの帰国生にとっても、成蹊中学の国際学級入試(帰国子女枠入試)はとても魅力的になりました。


魅力的な理由は5つあります。

成蹊中学の国際学級入試(帰国子女枠入試)が、2025年度入試から魅力的になる理由

1、冬休み明けの1月上旬からの帰国子女枠入試を勝負しやすくなるから

2、12月に実施される帰国子女枠入試の中で、逗子開成の次に日程の遅い入試になるから

3、成蹊中学の国際学級入試(帰国子女枠入試)はミックス型だから

4、成蹊中学高校は大学受験のオプションが多いから

5、成蹊小学校中学校には特別退学制度があるから

「3」~「5」は、成蹊中学に元々あった魅力的な点です。

帰国子女枠入試日程が17日早まったことで、「1」と「2」が加わりました。

お気付きでしたか?

・成蹊中学国際学級の帰国子女枠入試日の変更
・青山学院横浜英和中学の帰国子女枠入試が2回行われる
・立教女学院中学の帰国子女枠入試が一般入試と同日になる


2025年度帰国子女枠入試では、受験生の志願先が変わりそうですね。

成蹊中学を受験するみなさんは、受験対策を頑張ってくださいね。

それでは、メールマガジンのお知らせです。

今回は、成蹊中学の国際学級入試(帰国子女枠入試)の2025年度からの入試変更によって、どのように併願校を考えていけば良いかを詳しく解説します

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

6月21日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。